看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

脅しとか…

<2013年02月22日 受信>
件名:脅しとか…
投稿者:ガガーク

4年制看護大学2年で、できの悪い留年生です。ただ今基礎実習真っ最中です。

担当教員に帰り際質問して、何回同じ質問をしてるんだと叱られながら(実際何度も同じ項目の質問はしていましたし)今日は特に早く帰りたいと思っているようだったので悪いとは思ったのですが、土日にやらなきゃいけない項目のやるために、と思っていたので質問しながら食い下がり、
「患者さんに合わないような看護を計画立案して阻止したら怖いし…」
と言った後に、後にだから、何回も同じ質問するかもしれません、と続くはずったのですが、凄い切れられ、「そんな計画は通さないからね」と言われ、安心したので安心しましたと伝えたら「それ(患者さんのさんに合わないような計画~うんぬんの話です)は脅し?」とか言われました。



凄いショックで、違うとも言ったし、患者さんに変な計画が通らなくて安心しただけですと言ったら、信じてもらえなくて
「他の先生はそれで折れたかもしれないけど、私は折れないから。悪いけど、それは上の先生にも話すからね」
とまで言われ、さすがにポカンとしたのと、イラっとしたのが混じってぶっきらぼうに
「はい」
と答えてしまいました。
すると、開き直られていると言われ、さっきの発言は(患者さんに変な看護をするかもしれないから…また同じ質問するかもしれません、という後ろは言えなかった台詞です)捨てぜりふと言われ、最後にはあなたと話すことはないから、とまで言われました。

私は声が小さいし、先生には聞き取りづらかったかもしれませんが、理由を聞いても留年生でできが悪いからアセスメントを何回言ってもできないからと言ってそんな悪くとるなんて、凄いショックです。

脈絡ない文章ですいません。
意外と嫌いより好きの成分が多かった先生だったので、相乗以上に落ち込んでいるようです。

あと一週間どうしような。まあ、落とされるんだろうなと思ってしまいます。

私も言い方が悪かったかもしれませんが、こういう場合、しかもその人がこっちの発言を聞いてくれない場合(私も相手に話聞いていない発言をいただきましたが)どうしたらいいんですかね?

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

同じく看護学部の大学2年の者です。

それまでの経過の部分がないので、断定はできませんが
はっきり言ってしまえば、トピ主さんはもう少し 色々な面で配慮が必要だったのではないかと感じました。

表現の仕方もそうですが、
まず教員といえども家庭人でもあり、都合もあります。

事前に「○○のことで質問(ご相談)させていただきたいんですが、いつでしたら先生に時間取っていただけるでしょうか?」という意思を伝えたのでしょうか?
教員は学生の悩みや疑問にこたえるのが仕事とはいえ、学生も「時間を取ってもらう」という意識をなくしてはいけないと思います。礼儀はつくしましょう。


>> 「患者さんに合わないような看護を計画立案して阻止したら怖いし…」
阻止したら、という表現がよく分からないのですが
もしかして「患者さんの回復や自立を」阻止したら、という意味でしょうか?

うーん…私だったら、「お忙しいところ申し訳ないんですが、少しでも患者さんに良いケアをしたいのでぜひ教えていただけないでしょうか?」というようなことを言うと思います。

この言葉を、先生は
「ここで教えてくれなくて、実習で事故やトラブルを私が起こしたら、教員であるあなたの責任になりますよ」という意味にとらえてしまったのだと思われますが

その場で「そんなつもりではありませんでした、申し訳ありません」と、すぐに誤解をとこうとすべきでしたね…今更いってもしかたのないことですが。

「はい」=脅していることを肯定した、と取られてしまっても文句はいえないですよ。

好感をもっていた先生とトラブルになってしまって、落ち込む気持ちもわかりますが
一刻も早く、まずメールでもなんでも その先生に連絡を取って、謝罪しながら誤解をとくのが何より優先だと思います。
もし相手が聞く耳をもたないなら、主幹の先生(基礎看護実習の総責任者のような先生)にありのままを説明して、とりなしをお願いしてみてはどうでしょうか。

あきらめてしまうのは簡単ですが、まだ半分残っているのですから、できることをした方が有意義ですよ!


No.2
<2013年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

トピ主さんがすごく気を遣って話をされているんだなーと 思いました。文面だけでは分からないですが、看護師は言葉尻をとらえてネチネチいう人や被害妄想的に捉える人がいるので 完結明瞭に誤解を生みにくいコミュニケーションの取り方を身につけておくと 今後看護師になっても損はないと思います。
色いろ考えているのに うまく伝わらないのは もったいないですしね。


No.3
<2013年02月24日 受信>
件名:早く誤解を解く
投稿者:Y

No.1、No.2の方が言っている事、どちらもその通りだなと思いました。
今からできることは、その先生にすぐにでも連絡し、誤解させる表現をしたことは謝り、誤解を解く事です。
留学生センターなど、大学内で助けになってくれるところはありませんか?
そこに間に入ってもらってもいいです。

投稿を読んだとき、下のblogを思い出しました。
中国人留学生で日本で創業、一部上場した宋さんのblog記事です。
息子さんが先生に誤解されたときに、すぐに対処したいきさつが書いてあります。
>誤解のリスクは常にありますが、早く言う勇気が誤解を解くカギです。
私も同意します。

宋 文洲:早く言う勇気
http://www.soubunshu.com/article/294422073.html


No.4
<2013年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

たぶんガガークさんは、くそがつくほど真面目というか、不器用な方の気がします。普段から発言や態度で誤解されやすいことはないですか?「こうと思ったらこう!絶対に今確認しておかなきゃ」じゃなくて、「とりあえず自分なりに計画を立ててみて、それを休みあけに確認してもらおう」でも良かったのでは?うまく自分にも他人にも融通利かせた方が生きやすいですよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME