看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学校の授業についてのアドバイス(非常勤講師として授業をすることになりました)

<2013年02月18日 受信>
件名:看護学校の授業についてのアドバイス(非常勤講師として授業をすることになりました)
投稿者:匿名

次年度から看護専門学校で非常勤講師として授業をすることになりました。授業の進め方などについて、皆さんからのご意見を参考にしたいと思いますので、よろしくお願いします。

当方、国立大の大学院生で教歴はありません(自分の専攻も看護とは全く関係がありません)。担当する科目は一般教養科目です。

非常勤のお話をいただいてから、どんな風に授業をしようかと考えていましたが、なかなか自信をもってこうしよう!と決めることができないでいます。何より、自分は看護学校についてほとんど何も知らないので、看護学生の一般教養科目に対する取り組み方も分かりません。自分の経験では、大学生の教養科目と必修科目の取り組み方は全く違いましたが、看護学生は結構真面目だとも聞いています。そんな学生達に専門的な話を長々と聞かせて試験で評価するというのも何か可哀想ですよね。実際、前任の方の話では、大学で講義するような専門的な話をしたら半数を眠らせてしまったそうです。

自分としては、初めてだということを言い訳にして適当に流すようなことだけは避けたいと思っています。かといって、看護学生の負担を過度に増やすような重い授業にもしようとは思いません。授業評価はともかくとして、授業内容については、単に数年たったら忘れそうな知識を伝達するのではなく、せっかくなので将来に活かせるようなものにしたいと考えています。

授業の進め方としては、メインをディベートもしくはグループワークにして、個人あるいはグループそれぞれの意見を発表したり、記述して授業終わりに提出してもらう形で進めていこうと考えています。専門的な内容の座学は授業のサブ的な位置づけです。授業ごとのテーマは、学生の興味を惹くために、科目の範囲でなるべく医療や看護と関わりのあるテーマを選ぼうと思っています。

自分の意見を整理して発表する場というのは将来的に必ずあるので、その練習になるだろうと思いますし、論理的にしっかりと記述する力も看護師になる方には求められる能力だろうと思います。それに、ディベートやグループワークにすればなるべく全員に授業に参加してもらえそうですし、学生にとって授業準備も楽になるかなと思っています。

こんな感じですが、アドバイスお待ちしています。他に、看護学生が教養科目担当の講師に望むことや、看護学校の一般的な授業の進め方など、なんでも結構です。過去レスちょっと見たんですが、あんまりこういうのは無いようなので、場違いだったら申し訳ない!(^_^;)

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月18日 受信>
件名:看護専門学校生です
投稿者:サキ

私の学校も一般教養ではないですが、そのような科目がありました。
週に1回来てくださる非常勤の先生で、確か専攻は美術だったと思います。
教科書はなく、先生が1つテーマを決めて話をしてくださいました。『夢』『死』『臓器提供』『責任』『人間関係』『不妊治療』『家族』など、毎回様々なテーマに加えて、先生の実体験も交えながらお話をしてくださり、たまに笑いも起こったりして、とても楽しかったのを覚えています。
解剖や基礎看護技術など、初めての専門的な授業がある中、気持ちをリフレッシュできるので、私はその授業がとても好きでした。
寝ている人もいましたが。。。

グループワークやディベート、とてもいいと思います。
高校まではあまりそのような授業はなく、人前で意見を言うことに慣れていない人が多いように思います。
しかし、実習では社会人の臨床指導者や患者さんと関わるため、コミュニケーションを上手くとることや自分の意見を思うように伝えることができずに撃沈して学校へ帰ってきています。

高校を卒業して、自分は大人だ!!と思っている1年目の学生に『社会とは、大人とはこういうものだ』というようなことを授業で学ぶ機会があれば、病院へ実習に行ったときにショックが少なくて済むのかな!?と思います。
看護学生は生徒から学生になるとすぐに社会人と関わらなければならず、大学生と比べるとまだ心が成長できていない状態で社会の壁にぶつかり、途中で挫折してしまう人も少なくありません。
そんな学生が実習に出るまでに社会人に少しでも近付けると、学校や病院にとってプラスになると思います。
学校と病院では清拭のやり方ひとつにしても道具も手順も違います。
理不尽なこともたくさんあります。
看護師によって言うことが違います。
学生は知識も経験も少ないために『臨機応変』に対応することはできません。しかし、臨床では患者さん一人一人に合った看護を展開しています。
学校で習ったことが全く通用しないこともあります。…しかし、郷に入れば郷に従うしかないんです。その理不尽さを受け入れられるようになれば心が楽になります。
高校を卒業して間もない子たちに理解しろというのは難しいかもしれないけど、自分が受け入れる、変わるしかないんです。
社会の厳しさをどうか伝授してあげてください。


No.2
<2013年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:専門学校の看護学生です。

看護専門学校では一般教養であっても卒業に必要な必修単位なので、真面目に取り組む学生が多いと思いますよ。

私の一個人としての意見ですが、グループワークや発表をした授業は比較的覚えています。座学のみの、ただ聞くだけの授業(一般教養)は…残念ながらあまり記憶に残ってません。

トピ主様の考えている授業内容は看護学生のことをよく考えているな、と感じました。授業を受けれる学生が羨ましいです。


No.3
<2013年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

グループワーク・・学生時代に死ぬほどやりましたが、正直言って頭に何も残ってません。ざっくりした講義の後に、ではグループごとに分かれて今のテーマについて話し合って下さいと言われても、今一つピンとこないものでした。真面目に話し合おうという学生はほんの一部。あとは内職か内輪のお喋りタイムになってました。教員が手抜きしたいがためのグループワークなんじゃないの?と思うこともしばしば。個性的な教員の、臨床での実話を交えた講義などの方が印象に残ってます。


No.4
<2013年02月19日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:トピ主

みなさんご丁寧にありがとうございます。

グループワークに関して良い印象を持っている方がいらっしゃって安心しました。看護学校では実習が始まればグループワークばかりだと聞きますし、もしかしたらそういう方法をとると看護学生には迷惑かなとも思っていました。ただ、だらだらやっちゃうと≫3さんの言うようにかえってマイナスになりそうですよね。自分に授業のマネジメントがきちんとできるかは分かりませんが、楽しく印象的なものになるように頑張ってみます。

>サキさん

とてもためになりました。ありがとうございます。その先生は力のある人ですね。美術でそんな多様なテーマを扱うなんて自分にはちょっと想像できないです。多分自分の専攻の方が看護や医療と接続しやすそうですが、自分にその先生ほど魅力のある話ができるかどうか・・・。とりあえず、良くは知らないですが、その先生を理想の講師としてイメージしておきます。引き出しの多い人みたいな感じで。

それと、教科書のことを書いてくれているのを見て気づいたんですが、うっかりしていて自分の授業の教科書がどうなっているのか先方に聞いていませんでした。あわてて聞いてみたら、前任の先生が使ってた教科書をそのまま指定する予定になってたみたいです。一応自分では教科書の指定はせずに、資料やレジュメをこっちで準備していくつもりですが、もし気づいていなかったら2200円の教科書(多分使わない)を学生に買わせるところでした(^_^;)ふー危ね。


No.5
<2013年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もNo.3さんの意見に同意です。

グループワークはメンバー6人のうち2人が意見を言う。1人が書記。あとの3人はお喋りタイムで、そのうちの1人が発表。話し合いに参加してないから「え?この漢字なんて読むの?」と書記に聞いたりして発表する始末。

全く身になりませんでした。

パワーポイントを使った授業も退屈でした。

パワーポイントが速すぎてノートに書き写せないのは更に最悪でした。

昔ながらの板書タイプの授業と、先生の体験談を交えた授業と、毎回のミニテストから最後の筆記試験を作ってくれる授業が好きでした。

授業自体よりも、筆記試験に負担がないことが、学生にとっては一番ありがたいです。


No.6
<2013年02月19日 受信>
件名:無題
投稿者:k

一般教養の科目は内職する人が多かったです。
僕は
家族関係論や心理学とかは
興味持って授業を受けてましたよ。

看護学校は、名前の通り、
看護ばかり学ぶので、学生が
視野を広げられるように、
取っつきやすい授業にされたらいいと思います。

授業形態は書かれてる内容でいいと思いますが、出席あえて
厳しくした方が聞いてくれますよ。

学生時代、
栄養学ですが、
寝ていたらペナルティ1回。
3回になれば
テスト受けれなくなるというのがあり、
一人受けれなくなりそうになりましたが、教員がなんとか調整して
受けれたというのもありました。
再試もなしでした。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME