看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

悩んでいます(長年の思考を変えるって大変で何からどうすればいいのやら…)

<2013年02月13日 受信>
件名:悩んでいます(長年の思考を変えるって大変で何からどうすればいいのやら…)
投稿者:努力家さん

私はドジで、どんくさいです。がコツコツ努力する点が良いところと言われています。しかし、自信がないので人の顔色をうかがったり、評価をとても気にしてしまい、結果自分の首を絞めてしまいます。先輩からもその点を変えて行けば、見てくれている人が必ず味方になってくれるから、良く思われようにするのは止めろと言われました。

長年の思考を変えるって大変で何からどうすればいいのやら…。とりあえず、人の事は気にせず自分は自分と思い登校しています。挨拶だけキチンとする。まずはこれぐらいしか今の私には出来ません。こんなのでいいのでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2013年02月14日 受信>
件名:考え方を変えるというより
投稿者:匿名

違う考え方にする、というよりは

日々の積み重ね
(勉強でもいいですし、看護学生なら患者さんからの感謝がエネルギーになったりもするでしょう。またはボランティアとか趣味でもいいと思います)

自分はこれだけやってきた、という自己肯定感が高まる

自信が出て、他人の顔色を窺って焦ることが少なくなる


という流れなのではないでしょうか?

挨拶をきちんとするのも、学生・社会人として必要とされることですし、最初は小さなことから始めるのもいいと思いますよ。

考え方を変えようと思うのではなく、とにかく 自分で「私、よくやった!」と思える経験を積み重ねてください。

それから、たしかに他人の評価を気にしすぎると 思うように行動できなくなりますが
それは逆をいえば 周りの気持ちを読もうとする、人に協調しようとするという資質の裏返しでもあると思います。長所・短所は 表裏一体であることが多いですよね。

努力家さんが、自分なりのちょうど良いバランスが見つけられますように、願ってます。


No.2
<2013年02月21日 受信>
件名:本気でやるなら
投稿者:ジーナ

とてもまじめな方だと拝察いたします。

自信がないこと。
人の意見に合わせる傾向があること。
他人の評価が気になること。

などを問題として考えていらっしゃるようですが、
これらに本気で向き合いたいと思っていらっしゃるということでしょうか。

もしそうならば、カウンセリングを受けるとか。
コーチングを受けてみるというのはいかがでしょうか。

これらの考え方のパターンがどこからくるものなのか、
どのようにして変化させたいのか、
独りで考えるのは大変に難しいです。

スキルのある人とともに考えていくと、
自分らしさが腑に落ちて、マインドを変えることも可能です。

私はコーチングカウンセラーですので、このあたりのことは確信があります。
是非、チャレンジしてみてくださいね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME