私は看護専門学校1年生で来週の月曜日から
病院実習が始まります。
私が担当させて頂く患者様は脳梗塞を患って
おりますが、1/21に入院したばかりで
まだどちらに麻痺があるのか分かりません。
しかし、点滴をされています。
そこで質問なのですが、点滴は基本健側に挿入されてますよね?
もしそれなら、血圧を測る時点滴の針が邪魔で
マンシェットを巻いて圧迫することできないじゃない
ですか。
しかし、血圧測定の基本は健側から行わないと
いけないじゃないですか。
もし、健側に点滴挿入されていたら、血圧を測定する時
どうしたらいいですか?
文章支離滅裂ですみません、
よろしくお願いします。
私が担当した患者さんは、麻痺では無かったのですが右手が不自由だったので、いつも左で血圧を測定していました。
ある日、患者さんの左腕に点滴が!!
看護師さんに相談したら右で測ってごらんと言われたので、右で頑張ってみたのですが測れず…(--;)
結局、看護師さんに傍に付いてもらいながら、点滴のある左側で測りました。
その患者さんによって方法も変わると思いますので、必ず担当の看護師さんに相談した方が良いですよ。
この件で、自分が測りやすい方法を模索していたけれど、患者さんにとって最も負担にならない方法を選ぶべきなんだよなぁ…という基本的なことを改めて学びました。
片麻痺の方の血圧測定ですが、通常は 健側の大腿動脈で測定するんですけど、
後頸で測定してることもありますね。
大腿での測定値は上腕動脈の測定値よりも高値ですので、-30mmHgにして
います。
計算方法があるはずですよ。おもいだせないけど。ToT
私の経験ではないですが…。
同級生の受け持ち患者様は上肢での血圧測定が不可だったため下腿で測定したそうです。
点滴に逆流防止弁という専用のルートがついていれば、そちら側で測ることは可能ですが。
なければ、健側の脚で測ればいいのでは??動脈の位置は勉強してますよね??
麻痺側は、測定しません。降圧剤を使用しているならば、駄目ですからすぐ測定するのは支障がないのでは?
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板