看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

重症心身障害者施設での看護について(病院附属看護学生)

<2012年12月24日 受信>
件名:重症心身障害者施設での看護について(病院附属看護学生)
投稿者:匿名

入学予定の看護専門学校が、奨学金を借りると卒業後3年間附属病院で勤務すると返済が不要なのですが、就職予定の病院が重症心身障害者の方の病院です。
どのような、看護をするのか想像が付かず悩んでいます。働きたいという気持ちはあるのですが、看護師の友人曰く、そのような病院は慢性期になるので、最初は急性期病院で3年は勤務した方がいいと言われました。看護も特殊で難しいとのことなのですが、実際はどうなのでしょうか?
とても悩んでいます。どのようなことでもいいので仕事や環境、将来の展望など何でも教えて下さい。ちなみに、卒業後は30前半です。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

このサイトの検索で、重症心身障害、とかで検索してみては?
いろいろ討論されたり、お知りになりたい内容が過去にあると思いますよ。
看護師の友人さんが言われていることを、みな言っていると思います。
でも、三年お礼奉公なら、三年したら急性期の病院に行って修行するという手も
あると思いますし、重心病院付属なら、新人教育もするでしょうし、
ある程度一般病院で経験を積んだ看護師が施設へいくというイメージ?と言われている
一般的な重心施設とは、少し違うルートだなと思います。
重症心身障害の看護からスタートって、
将来的には、本当にいい看護へとに生かせる気がします。
ただ、その重心病院が、どの程度の重心専門レベルかですね。
いろいろみたいですから。
レベル低いところは、驚くほど、低いです。
ショートステイで、人工呼吸器を受け入れることが出来ているか、
人工呼吸器の方でも、入浴させているか、
気管切開のカニューレ管理方法などたずねてみると、少しレベルがわかるかもしれません。

話は戻って、それから、
三年経って急性期病院に移動した時、新人教育を受けられるかどうか??ですよね。
三年の経験者扱いとされると、すでに三年急性期病院で働いている人とは、
差がついてるでしょうから、最初辛いかもしれません。
かと言って、はじめから急性期病院に就職したのに、
教育熱心かはそれぞれですし、教育熱心な先輩看護師に当たるか?も、
???なので、最終的には自分の看護に対する姿勢次第ってことだと思います。


No.2
<2012年12月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

奨学金をどうしても借りないといけないなら、私なら急性期病棟があるような病院の奨学金を借りると思います。年齢も年齢なので新卒時にそれなりの無難な教育を受けた方がいいと思うからです。


No.3
<2013年01月22日 受信>
件名:すぐやめました!
投稿者:とくめいさん

 若かりし頃のことです。

 新卒で、国立の重心施設に就職しました。 仕事の内容は、食事介助、
 おむつ交換、入浴介助、痰吸引、人工呼吸器管理、等です。

 やりたい仕事では、なかったので3か月我慢しましたが。。。。

 その後は、一般病棟で勤務、知識や技術において、学ぶことも多く、検査の介助や 処置等、その他  のことにも、自信がつきました。新卒時に、基礎を学ぶことは、
 とても 大切だと思います。

 NO.2さんが、言われているように、年齢もあるので、新卒時の教育の整って
 いる一般病院のほうが、私もいいと思います。

 かなり昔のことなのですが....今もそんなに変わることはないでしょうね。
 参考になればいいのですが。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME