看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

行動計画の書き方が分からない

<2012年12月04日 受信>
件名:行動計画の書き方が分からない
投稿者:佐藤

男子看護学生です。いつも担当教員から注意されるのですが根拠・方法・留意点がなかなか入れることができません。何を参考にしたらいいのですか?どうしたらいいのか教えてください。お願いします

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

受け持ち患者さんの例を挙げます。

・Aさん
・70才
・男性
・糖尿病
・右マヒ
・言語障害あり「はい」「いいえ」はジェスチャーでできる
・来週退院予定
・フットケアは未実施
・妻(67才腰痛あり)、息子夫婦(息子45才会社員、嫁40才専業主婦)と同居


情報収集→アセスメント→看護問題→看護計画→という順序を経たとして、

例えばフットケアの行動計画を立てます。

根拠・方法・留意点につまずく場合、

情報収集→アセスメント→看護問題→看護計画

のいずれかの時点でも、不足が生じている可能性があります。

情報収集~行動計画の思考のイメージとしては、

糖尿病ってどんな病気なんだっけ…。
合併症ってなにがあったんだっけ…。
Aさんは糖尿病だし、右マヒだと右足の感覚はないし、糖尿病足病変のリスクがあるなぁ…。
フットケアはまだやったことがないのか…。
一週間後に退院だから、フットケアについて覚えて帰ってもらう必要があるかなぁ…。
訪問看護師が来るならやらなくてもいいのかな…。
いや、フットケアって毎日やったほうがいいんだよね…。
なんで毎日やったほうがいいんだっけ…。
Aさんは家に帰って、フットケアを一人でできるのかな…。
奥さんに手伝ってもらえばいいか…。
奥さん腰痛か…。
専業主婦のお嫁さんがいるなぁ…。
お見舞いにいつも14時に来てるなぁ…。
介護福祉士だったんだっけ…。
指導したらやってくれそうかも…。
お嫁さんメインで指導したほうがいいのかな…。
どこで足浴しようかな…。
家だとどこで足浴するんだろう…。
運ぶ距離が長いと、お湯汲んだりして重いよね…。
とりあえず最初はベッドサイドでやるのを見学してもらって、家ではどこでやるか聞いてみようかな…。
家のお風呂場でやるなら、病棟の洗面所のシャワーを使って、椅子に座ってもらってやろうかな…。
Aさん本人はどこまで理解できるのかな…。
Aさん自身のことだもんね…。
Aさんにも指導しなくちゃね…。
フットケアの必要性をパンフレットにしてまとめようかな…。
パンフレットって何枚くらいなら読んでくれるかな…。
文字ばかりだと飽きるよね…。
イラストも入れたほうがわかりやすいかな…。
Aさんとお嫁さんが理解したか、どうやって判断すればいいんだろう…。
お嫁さんに実際にやってもらえばいいのかな…。
チェックリストも作ったほうがいいのかな…。
Aさんは「はい」「いいえ」のジェスチャーだけだけど、どうやって判断すればいいのかな…。

と考えていく中に、

自分が追加学習すべき点・根拠・方法・留意点が入っているはずです。

教科書にもフットケアの根拠・方法・留意点は書かれていますが、教科書を参考にしても、個別性は書かれていません。

実習で大切なのは、「Aさんの個別性の根拠・方法・留意点」です。

・AさんのADLを活かした方法
・Aさんにどんな声かけをするか
・フットケア中にAさんにどんな危険が考えられるか
・学生はどこを観察する必要があるか

などを手順ごとに書いていけばいいと思います。


No.2
<2012年12月04日 受信>
件名:例えば
投稿者:paroparo

この患者さんにとって問題点は?
なぜその患者さんはそれが問題点としあがりますか?
その問題点を解決するために何が必要?
その必要な事は、どういった方法で行えば出来る?
その方法の手順は?
必要な物品はありますか?
行う上で気を付けなければいけない事は?

問題点をしっかり問題点としてとらえて看護を行えるよう日々アンテナを張り巡らして
先輩たちの行動・意見・同僚も含めて情報を共有するのが一番分かりやすいと思います。

当病棟にも3名の男性看護師が居ます。
他病棟にもたくさん増えてきています。
頑張ってくださいお待ちしています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME