看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

レビューブックについて

<2012年11月30日 受信>
件名:レビューブックについて
投稿者:キャリー

もう国家試験も間近ですが、周りのみんなのレビューブックが凄すぎて不安になってきました。
目的はレビューに綺麗に書き込んだり、分厚くすることではないのはわかってますが…
私はまとめたり綺麗にマーカー引いたりするのが苦手で、レビューのメモ書きは走り書きで汚いし、辞書のように使うだけなのでほぼ買ったままの状態です。
私の勉強法は『なぜ?どうして?』を読む→その範囲の過去問を解く→解説や教科書を読んで理解する、というやり方です。
レビューにはあまり書かず、その都度覚えていくやり方です。
苦手なところは『なぜ?どうして?』を何回も読んで理解し、過去問や模試をひたすら解いていく感じです。
最近このやり方で大丈夫なのだろうかと不安になってきました…
皆さんはどんな勉強法をしてましたか?

最近このままでいいのかととにかく不安になります。。

スポンサード リンク

No.1
<2012年12月01日 受信>
件名:だいぶ昔なのでレビューブックがわからないけど・・
投稿者:paroparo

過去問を解きながら、なぜ間違っているのか・・正しい回答は何かを一つ一つ明確に説いていきました。

何故×なのか、正解はどういった文章が正しいのか書き直して覚えていきましたよ。
詳しくやっていきました。
すごい分厚い過去問題集を繰り返しやりましよ。


No.2
<2012年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

レビューをどんなに綺麗に分厚く作ったところで、丸暗記できるわけでなし。辞書として使うので十分。それより過去問を繰り返し解きましょう。それで受かるから大丈夫


No.3
<2012年12月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生時代に、モバゲーの看護師サークルを見ていて、

「みんなのレビューブックを見せ合いましょう」

「私のレビューブックはこんなに厚くなりました」

「厚すぎて今日ついに半分に割れてしまいました(笑)」

と、写メを貼っている人たちがいましたが、

私のクラスでレビューブックを使っている人は一人だけでした。

その人は各論実習がクリアできずに自主退学してしまったので、レビューブックの活用が国家試験に活かされたか判断できません。

綺麗に書き込んでも頭に入らない勉強方法じゃ意味はありません。

過去問と模試を解いて根拠を理解する勉強方法で、キャリーさんはきっと合格できますよ。

私は、医学書院の厚い過去問の中に入っている「覚えておきたい重要事項」という薄い冊子がとても役に立ちました。

その名の通り、教科書の重要事項が一冊に箇条書きでまとまっています。

何度も読んだし、当日の試験会場にも持って行きました。

国家試験、頑張って下さいね。

応援しています。


No.4
<2012年12月01日 受信>
件名:レビューブック&クエスチョンバンク
投稿者:匿名

購入した本としては、主に『レビューブック』と『クエスチョンバンク』の2冊で勉強していました。

2冊を照らし合わせながら、大切そうなところに蛍光ペンでラインを引き、
直接書き込んだり、付箋を貼ったりしていました。
大きな図が欲しい時は、紙を貼ってページを増やしたりもしていましたね。
あとは、授業のプリントやノートを使っていたかな。

キャリーさんもお気づきの通り、分厚くしたり綺麗にすることが目的ではありません。
私も友人も然程分厚くならなかったけれど、合格しましたよ(^∀^)b
自分に合った方法で勉強するのが一番です。頑張って☆


No.5
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:かえ

レビューを分厚くする必要はありませんよ。むやみやたらと、分厚くしたところで、必要な時に、どこに何が書いてあるか分からなければ、使いにくいだけです。
私は、過去5年分の過去問、必修の問題集2冊、必・一般の問題集を1冊をひたすら解き、わからないことをレビューで調べる、それでも分からない時は文献を使って調べ、レビューに書き込む(紙を貼り付けて新しいページを作ったりしていました。詳しい方法は、レビューの活用法のページ、表紙から2,3ページ目、を参考にしてください。)という作業を7回ほど繰り返しました。一度、解いた過去問、問題集は、他を解き終えるまでしないようにしていました。同じ問題集を続けてすると、問題と正解の組み合わせを暗記してしまうからです。それで解けても意味がありませんよね。また、年を明けてからは新しい問題集には手をつけませんでした。国家試験が近づくほど、不安になるので、見たことない問題を見て、不安になるのは避けたかったからです。大切なことは、確実に根拠をおさえるということ。例えば、人工呼吸器の問題ならば、では、人工呼吸器の適応条件とは何か、人工呼吸器のデメリットや適応中の禁忌は、気道切開とは、その方法は、といった具合に、広げて調べていくのです。
きりがないと言う方もいますが、看護師国家試験の出題基準を参考にすれば、きりはあります。
それに、繰り返していくうちに要領がつかめてきて、国試レベルならここまで調べなくていい
かな、という範囲がわかってきます。
私は、この方法で必修9割、一般8割とれました。


No.6
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:かえ

追記です。
国家試験も残り3ヶ月を切りました。これから国家試験に近づくほど、不安になります。他の人と比べてしまいがちになります。しかし、ここまできたら、一番大切なのは体調管理です。心身ともに。
あなたがしてきた勉強方法を信じて、それを続けることがなによりです。大丈夫ですよ、頑張れば結果は必ずついてきます。


No.7
<2012年12月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今でもレビューブックにお世話になっている、三十路を越えた看護師です。

レビューブックにそんな書き込んだ記憶はありませんよ。
わたしは過去問集を2~3冊、とにかく何度も何度も解きました。
毎回間違える問題があるので、その分野をみっちり勉強して、再び過去問。

歴史や法律のような暗記モノは、MY語呂合わせを作って紙に書いて、家中の壁に貼ったりしましたね。いくつか教えてあげたいと思って見てみましたが、下ネタばかりだったので自粛します。

もうすぐですね。
まわりに飲み込まれず、自分のペースで、がんばってください!


No.8
<2012年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

○年前の国試でお世話になりました。
私も他の人のレビューを見て焦ったり、綺麗にしてるのを見て『あんな風に綺麗に書くぞ!』なーんて思ってましたが、書き込んでたら結局汚くなり(いい意味で)自分のレビューブックが出来ました☆
他の人と比べなくていいですよ(^^)たくさん勉強して自分だけのものにして下さい!
まずは過去問とか問題をこなして傾向を見ましょう。似た問題結構出てますよね。解説とかをレビューに貼ったり書いたりしてました。
まずは体調に気を付けて頑張って下さい☆


No.9
<2012年12月10日 受信>
件名:無題
投稿者:キャリー

さっそく成果が出てきました^^
まだ本格的には2週間ほどしか国試の勉強はしていないのですが、こないだの模試では必修が8割とれました。
自分にはなぜ?どうして?を中心にやってくのがあっていたみたいです。
やはり根拠がわかっていると強いですね。
周りは気にせず自分流に勉強していこうと思います!
皆さんの勉強法もすごく参考になりました。
ありがとうございました^^

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME