看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

重心へ興味を持つのが変?

<2012年11月25日 受信>
件名:重心へ興味を持つのが変?
投稿者:もものすけ

来年から3年生になります。
この前、面談で担任より「今の所の進路を教えてください」と聞かれました。

私は「高齢者や妊産婦さんの看護をするよりも、重心の看護に興味があります。病院でも併設している施設はありますし、重心の子供たちとゆっくり向き合いながら少しでも入所、もしくは入院している子たちの生活が豊かになってくれればいいと思っています。だから重心が併設されている施設や療育センターに就職したいです」と伝えたとました。

先生からは「学校での成績や、実習での患者との関わりを見ているとその方向へ進むのはもったいない。施設勤務は歳をとってからでも遅くない」と言われました。

先生の言っていることもわかるのですが、その言葉が少し、気になっています。

確かに医療や看護の手を必要としている患者は地域・病院に多くいると思うのですが、施設や病院で入院をし続け、日々刺激のない生活を送っている重心の子たちが今も閉鎖的な生活を送っていると思うとなんだかやり切れません。

歳をとってからじゃ、今目の前にいる子たちの生活を諦めているようで、嫌なんです。

私の考えは、理想ばっかを並べて、甘いことを言っているだけなのでしょうか?

皆さんの意見を頂けたら嬉しいです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

興味のある分野で働けることは理想です。でも先生のおっしゃることは最もです。
重心施設に関わらず、施設やクリニックなどは科学的な看護技術や看護観、職業観など看護師としての資質を学べる環境ではありません。実際重心は脳障害児・者全般の療育がメインです。小児看護、脳障害者の看護、発達段階深い知識と経験がなければ豊かな生活なんて提供できません。という思いで重心看護に携わっていますが・・・現実的に、施設は営利目的が強いですから資格さえあれば、高度な知識・技術は望んでません。転職してくる人は大抵が老健施設や精神科での経験しかない人や病院勤務で疲れ、楽をしたいと思う年配の人がほとんどです。そんな環境で新人教育なんてしてもらえませんし、個々の資質や力量任せなので、新人は無理です。
どこに勤めていても看護師としての責任は果たすべきだし、看護は自己啓発が大事です。一生勉強です。
いずれは重心にすすみたいという希望は持ち続け、まずは看護師として成長できる病院で10年以上は経験を積んだほうが良いと思います。
10年先は現在よりも施設看護の資質を問われる時代になってくるかもしれません。そんな時に科学的に考えられる看護師が必要とされますから。
応援しています。


No.2
<2012年11月25日 受信>
件名:どーも*ひとりごとです* 
投稿者:ちはる

施設勤務は歳をとってからでも遅くない」

自分はやりたい気持ち・理由があるのに…
せつない、少し悲しいような気持にもなりますね。。
でも、色々な意味が含まれている気もしますねぇ。。

もものすけさんの話とは逸れてしまうかも知れませんが…

私は、精神科の療養病棟勤務です。
先進医療からはかけ離れているのが現状です。
ope後の患者さま、急変時、胃瘻のある患者さま…色々あります。
もっと知識・経験があったら…と思うことは多々あります。
自己学習ではカバーしきれない現実もあります。
そこに突き当たったときに、「もっと経験を積んでおけばよかった…」
と後悔させたくないからの、担任の先生からのコトバだったのかも知れませんね。。

でも、自分が思った時に、これからをどうするかを考えれば良いのでは?とも思うし、
実際「もっと知っていたら助けられたかも知れない…」
という経験をして、総合病院へ移って行った人もいます。
色々あるかと思います。

けど、一番良いのはそれを言った担任の先生に
「なぜ”施設勤務は歳をとってからでも遅くない”と思うのですか?」
と、聴いてみる事だと思います♪
深い理由があるかもしれないし、それでも気持ちが変わらないなら、自分の思う道を突き進んで行けば良いと思いますっ! 
 頑張ってくださいね♪


No.3
<2012年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今、目の前にいる子たちの役に立つ為にも、まず一般病院で、経験を積んで、
その経験を応用させて対応しないと、重心の子達の本当の手助けは難しいかもしれません。
重心に新卒で就職して、途中、ああ経験積みたい!と一般病院に転職するより、
新卒で一般病院に就職して、一から教わった方があとあといいように思います。
新卒で重心施設へ来た人と、一般病院を経験した上できた人とは、やっぱり違います。
医療全体が見えていて、社会が見えて、在宅がみえていて、そこに施設で暮らす重心の子達がいる。
この問題はとても大きいと思います。
いきなり飛び込むと、毎日同じことの繰り返し、閉鎖的、
この子達の為に!!と思っても、周りのスタッフがついてこない、空回り。
なんてことがもったいないです。
経験積んだ後だと、重心の問題点なども明確にわかったりして、
ぶれません。
先生のおっしゃった、施設じゃもったいないというのは、
施設を見下した先生の一般的なイメージ?であって、
(大抵そういう施設が多いかもしれませんが、)私は施設によっては、病院なんかより、
施設の方が、医療も、考え方も上だと感じています。
施設を選んでくださいね。
そしてそこから重心の看護について、全国へ発信し、各施設を引っ張っていく、
重心の難しい子達のケアを専門的に看れる専門職を増やしていきたいですね。
重心の看護師として、あなた様のような、学生さん、とっても頼もしいです。
嬉しいです。どうぞ、志は高く!焦らずに。
頑張ってください!!


No.4
<2012年11月25日 受信>
件名:素晴らしいです
投稿者:匿名

自分は重心のこどもたちの看護を実践してきました。
やりたいならやるべきです。
病院の看護が全てではありません。
絶対的に応援します。
私もあなたのような志を常に持っていたいです。
頑張ってくださいね。


No.5
<2012年11月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設は「生活の場」です。一般病院は「治療の場」。「治療の場」を極めてから「生活の場」に行く流れを言うのは、看護教員によくありがちだと思います。 わたしも「卒業後は施設に行きたい」と行ったら「ベテランが行くとこだから」と言われました。重心の子が閉鎖的に生活してるのか、どうか…とりあえず色んな現場の状況を見学する。閉鎖的かどうかとか「どう看護してるか」一部だけでは、わからないと思います。「閉鎖的」とは決め付けかなぁと感じちゃいました。


No.6
<2012年11月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

施設、クリニック、精神科への偏見ありますか?
★施設は老健は医師います。特養は常駐してません。施設では看護師の観察力が勝負です。だいたい医師は全員診てない。先生が診るのは重症者が中心。医師に報告し対応まで病院搬送なり家族に連絡する間は実際、医師に責任転嫁出来ません。看護師が観察力と連携頑張らないと医師にクレームいっちゃうので、配慮します。なので熟練者を配置しようとしてるとこは多いです。
★クリニックは「アットホームで易しい」イメージの構造が出来上ってますね。看護師は、愛想良く気遣いないと違うとこに行かれてしまう、評判を下げる場合もあり患者さんの接遇には厳しいです。あの看護師は態度悪いなんて直撃もあり。先生への気遣いも大変です。新卒の子は即戦力ならないからと雇わないとこは多いです。
★精神科は暴力や暴言で、対応は難しいです。医療行為少ないでしょ~なんて、一般科から言われようが、一般科看護師が引くレベルの閉鎖病棟空間は特殊性もあり、学校の実習以外でやってないかたにはわからないでしょう。看護師の性格で向き不向きが凄く、わかれる科でもある。精神科の離職率が高いのはご存知でしょうか?精神科は難しいんです。
だから民間とか精神科のお給料は意外と高いですよ。

看護師はどこへ行っても、難しいとこありますよ。 デイサービスも訪問看護も対応悪ければ利用停止される。病院だからレベル高い、あとはレベル低いなんてどんな考えでしょうか?逆に質の悪い病院ありますから。患者さんも看護師次第で、毛嫌いしクレーム来ますね。病院の医療が高度と言われようが医療ミスしたら医療訴訟起こされ職員は追い詰められる。どこの、職場にも大変さはあると理解して頂きたいです。


No.7
<2012年11月26日 受信>
件名:変ではないですよ
投稿者:paroparo

志高く。
やりたい事をやるのが一番でしょう。


No.8
<2012年11月27日 受信>
件名:ありがとうございます!
投稿者:もものすけ

皆さん、ためになる意見をありがとうございます。時間はまだあるのでいろんな施設や病院を見て最終的に決めていきたいと思います。
どうもありがとうございました!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME