看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

留年を二回したんですが、就職がなかなか決まりません

<2012年11月13日 受信>
件名:留年を二回したんですが、就職がなかなか決まりません
投稿者:はる

これまで公立の病院を4つ受けてすべて落ちました。
ちなみに全部地元の病院で、父親が決めたところばかりです。
父は、大きい病院で看護の経験を積んだあとは、実家に戻って保健師になってほしいという思いがあるようです。いままで留年で、さんざん親に心配をかけてきたのに、親の言うことを聞かずに県外や都会に出るのは親不孝とも言われました。
私としては、実習で術後の患者さんを受け持ったときに、自分も相手も笑顔になれる関わりができたことから、相手と長期的にじっくり関われるところで働きたいという思いがあります。なので本音としては、地元にこだわらずに、自分に合った病院(療養型やリハビリ病院)を探していきたいという気持ちです。

でも、面接で落とされ続けている今は、自分のやりたいことよりも、だめな自分・落ちた自分にばかり目を向けてしまい、自信を無くしている状態です。

もともと看護の道に対しては、けじめをつけられないまま、ここまで来てしまいました。なので、いざ就職になると、ほんとに看護をやっていってもいいのか躊躇してしまい、自信をもてない自分がいます。

実習で教員に「こんなに人の気持ちがわからん人は初めてみた。社会性が0なんじゃない?あなたがやっていることは看護ではなく、ただ苦痛を与えているだけ」と言われ、この言葉がずっと今でも残っています。

また、わたしには、人の気持ちを無視してしまうところがあります。
相手の状況や気持ちを考えずに、じぶんの気持ちだけで自分勝手な行動をしてしまうのです。なので、つらい時やもうダメだと思った時は、周囲の声が入ってこなくなり、勝手に休んだり約束を破ったりしてしまいます。
留年の原因もそこにあったと思っています。教員にもツメの甘さや、自己中心的なところを指摘され、「そんな人に看護をしてほしくない」と言われました。

正直、自分でも、人の気持ちをおもいやり、相手のために動くことが基本となる看護で
やっていける自信がありません。
今は、「つらくてもとりあえずやる」「しんどくてもとりあえず行く」ことが、前に比べてできるようになりましたが、全然直ったうちには入っていません。
弱くてダメな自分のままという意識がずっとあり、留年しても“成長したな”“頑張ったな”という実感がもてません。
なので、面接のときもきちんと相手に伝わらないんだと思います。
親はまた、○○の病院(実家から近い公立総合病院)を受けろといってきます。

でもわたしは、今までのように親に流されて試験を受け続けることがしんどくなってきました。
自分の中でもう一度じっくり考えなおしてみたいので、しばらく時間がほしいです。

就活がうまくいかず、自分の心の整理もつかない状況では、卒論をやるので精一杯で、国家試験の勉強が全然できていません。
今のままだと合格できないので、気持ち的にも焦っています。

就職に対しての向き合い方や、これからのことにまったく見通しがたたず
どうしたらいいのかわからない状態です。

スポンサード リンク

No.1
<2012年11月13日 受信>
件名:無題
投稿者:hide

自分のことを見つめている方で直そうという気持ちがとても取れる文章で、正直感動しました。
私は、昨年悪性腫瘍を患いました。その時看護師に対して何とも思いませんでした。素晴らしい方だなとも、嫌な奴だなとも思いませんでした。
つまり私は入院中、看護師に不快感はなかったということです。

質問者さんの目標として、皆が掲げるような、患者に愛されるということを目標にするのではなく、いい意味で空気のような存在になれるということを目標にされてはいかがでしょうか?

また全く違った視点からいいますと、看護師としてやりたいことがない、相対的にしか病院、ならびに科等を決められないのであれば
職業を看護師以外にするという考えもあります。
学生生活は無駄になりますが、やりたくない、自分に合わないと気づけたことでよしとし
自分の幸せを考え直すのもいいかと思います


No.2
<2012年11月13日 受信>
件名:はるさんの人生はどんな感じでイメージしてる?
投稿者:paroparo

自分が患者であった時どんな看護師が良いのだろう?
社会性って中途半端な事なのかなぁ?
責任感って自分中心だった?

つらい時やもうダメだと思った時は、周囲の声が入ってこなくなり、勝手に休んだり約束を破ったりしてしまいます
→常識外れは、よろしくないですよね。

公立の病院を4つ受けてすべて落ちました。
→親のために就活をするのは辞めませんか?
心配なのはわかりますが、はるさんの将来を考えるなら見守って欲しいですよね。

卒業しないと国家試験が合格してもダメでしょ。
第一に考えるのは・・卒論
あとは、国家試験に向けてひたすら集中。

夏休みにインターシップとかあったけど・・
就活の時期が遅れたのかなぁ?
とりあえず焦らず進みましょうか。


No.3
<2012年11月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

 2浪もされているのだから、正直、就職は厳しい目でみられると思います。
 親御さんは手元においておきたい気持ちというのは、主さんのことを一番よく知っている存在ということは理解してください。親に感謝できなければ、他人には、もっと、感謝や慈愛の気持ちはおこらないと思います。実習でいわれるのは、よっぽどな思いあまることがあったと思います。私も、学生指導していますが、指導にあたって、今、プラスに、ほめて伸ばす的な感じです。
 自分のマイナスな傾向を若いときに、気づかせて、もらってよかったですね。

 2浪だと、小さな病院だと敬遠してうけいれてくれないと思います。大きな教育体制の整った病院のほうが、幅広い人を求めるし、ゆっくりと、成長できると思います。
 
 今年は、卒業と親御さんのご希望の病院を受験して、失敗したら、また、考えてはいかがですか。


No.4
<2012年11月21日 受信>
件名:今自立の時なのでは?
投稿者:匿名

厳しいことをいいますが、ごめんなさい。

ご両親、甘いと思います。
そして、社会の厳しさ、そのお二人はわかっていないと思います。

大病院や、保健師の倍率って、いまやけっこうありますよ。
看護学校乱立で、たくさん毎年新人がでてきます。
当然、浪人しない看護師はもとより、優秀な人もたくさんいるわけで、2浪しているとなれば、そして評価が厳しかったならば、よほどその後が優秀でないと、とくに保健師なんて就職できないと思います。

自分勝手に・・・とありますが、そもそも、今のままでは、組織ではたらくことができるか、ご両親は、いままでのあなたをみて、わからないのでしょうか?
今のあなたのままでは、社会にでても、うまくはいかないでしょう。
勝手に休んだりする・約束を守らないなんて、働き出したら許されません。学生とはちがうんです。
組織で働くって、学生以上に厳しいです。つらいことだらけ、認められる人は一部のみですよ。たいてい怒られ、冷たくされ、出来なければ淘汰される・・・そういう世界です。ぬるい方向に行きがちな自分を、どう保つか、そういう精神・社会性などが必要です。

あなたは、自分から、親もとを離れる時期に来ていると思います。

喧嘩してでも。

今回の挫折についてどういう意味をもつのか、、あなたのほうが、ご両親よりはっきりわかっているはずです。なにか、気がついたはずです。

そして、それが大人になる、自立、ということです。


No.5
<2012年11月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の友達は、国家試験をわざと落ちました。
看護師としては、働きたくないと思ったそうです。
羨ましかったのを覚えています。

おばさんになって、介護福祉士を目指して生き生きと暮らしています。

親の希望を背負って生きなくていいんですよ。
本当にやりたい事でないから、うまくいかないそうです。
自分の人生です。あなたは、何が楽しくできますか?

私も背負い込みすぎて、今看護師として働けなくなりました。
私も本当にやりたい事しようと思います。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME