学校に、つけまばっちり、整形、厚化粧、きわどい服装の勘違い社会人女性がいて困ってます。
周りのひとの服装について、いちいち文句をいっていて、うざいんです。
水商売のバイトをしているみたいで、現役生を子供扱いしていて、自分は「大人」みたいな発言が多くて、不愉快なんです。
授業は遅れてくるし、出ても寝てるし、はっきりいって看護師になる資格はないと思います。
しかも休み時間になるとタバコをガンガン吸うし、タバコのにおいが体にしみ込んでいて、授業中も臭くてたまりません。
友達みんなも困っているんですけど、相手は年上なので何も言えないんです。
せめてタバコの臭いだけでも何とかしたいです。
どうしたらいいでしょうか?
タバコの匂いは、吸ってない方は敏感になりますよね。。
女性のおおくは吸ったあとにガムなど噛んだりするのが普通かな。
まあ、タバコすっちゃダメって決まりはないから注意するのは難しいな。。
うーん結論はガムをあげるってのしかないんじゃないかな。。
あとはなんか大事になったり喧嘩になったりしそう。
あと、水商売はやってみるといいらしいですよ。
私は男なのでやったことないですが、現役看護師の方は。結構経験してる人多いです。
看護師を目指す人でも色んな人がいますよね。
タバコ臭いナースもいますし・・・。
ただ、その方は人間性を疑いますね。
学校って、色んなレベルや個性の方が集まる場所だけど、働くようになると、その病院の色にあってる人が残ってる気がします。
100%ではないですが、その年上の方は公立の総合病院にはあんまりいないタイプなのではないかなぁと思います。
学生の数年間なんてあっと言う間ですよ。
あーやさんが就職される時には是非、いいナースが多い病院を選んでください。
ただ、どこに行ってもくせのある人は必ずと言っていいほど一人はいるもんですよ。
わたしも看護学校受かったら、
バイトしようと思っていて、水商売のほうが
手っ取り早くお金かせげていいかなとおもってる!
でもタバコはやらないつもりだよ!!
hideさんは
なんで現役看護師が結構経験してる人多ってしってるの?
私の知り合いが看護師をしています
ですのでその情報をしっているよ。ということですね。
あと知り合いが診療所で働いていますが。昼は看護師、夜は水商売と、現役でもこんな感じで働いてる人はいますね
あなたは看護師ではないですよね(スレのレスで、そう書いていたはずですが)?
自分が伝え聞いたことを、経験もしてない、実際会ってもいないのに、適当には言わないでくださいね。
現役看護師の方は。結構経験してる人多いです。
昼は看護師、夜は水商売と、現役でもこんな感じで働いてる人はいますね
→どこの現役ですか?私は県の系列病院を研修・異動などしたりしてみていますが、やっている人は少ないですよ。というか、副業禁止ですからね、きちんとしたところは。
バイトしようと思っていて、水商売のほうが
手っ取り早くお金かせげていいかなとおもってる!
→学生になってもいない人が、就職しても、副業が許されないのに、そういうこともしていいと思ってしまいます。おかしなことは吹聴しないで、根拠のあることを言ってください。ここは学生を目指す人、学生も見ていますから、悪影響になります。
あと、主題についてですが、教師にいって、厳しく指導してもらうべき。というか、実習でコテンパンにやられるでしょうけどね、そんな学生は。
年上だからなんなのですか?同じ学生であることに変わりはない。鼻っ柱は折ってしかるべきです。そういう人間は、『図に乗っている』というのですよ。
タバコの臭いに関しては、どこの職場でもタバコ臭い人って一人や二人いますよね
吸っている本人はさほど気にしてないか、そんなに臭いと思っていない場合が多いので困りますね
私は以前に喫煙していましたが、同僚に「申し訳ないのですが、自分はタバコの臭いが本当に苦手で、ものすごく気分が悪くなってしまうのです…」と言われ、猛省しました
すぐにやめることは出来ませんでしたが、本数を減らす、衣類やバッグ等の持ち物には消臭スプレーを毎日と喫煙後に吹きかける、マウスウォッシュをするという配慮をするようになりました
年上で言い辛いのは分かりますが、一度、上記のように本当に苦手なのだという感じで、本人に訴えてみてはいかがでしょうか
そんなに他人に迷惑をかけているとは思っていないと思いますから
また、服装・化粧・ツケマについては、あなたが不愉快に思っても本人の好みであり、自由ということもあります
看護学生として、看護師を目指すものとしてふさわしいか否かは、現在では学校の教員の方が指導する部分であり、あなたがそう感じるのはもちろん自由ですが、それを指摘する立場にはないと思います
歳云々ではなく、同じ学生という立場ですから。
だから、その部分に関しては、心のうちに納めておくべきではないでしょうか
他の方もおっしゃっていますが、そういう人は実習でコテンパンにやられますよ
しかしそれは、その人を貶めるためではなく、倫理要綱にもありますが、社会から看護師として信用されるように努める義務があるからであり、看護師として足りない部分を養うという意味だと思います
>あと、水商売はやってみるといいらしいですよ。
私は男なのでやったことないですが、現役看護師の方は。結構経験してる人多いです。
>私の知り合いが看護師をしています。ですのでその情報をしっているよ。ということですね。
>あと知り合いが診療所で働いていますが。昼は看護師、夜は水商売と、現役でもこんな感じで働いてる人はいますね
結構経験してる人多いです・・・とは?
こういうこと言うのやめてほしいです。なんか看護師の品格を落としますし、まるで看護師がたくさん水商売をしているということらしいのでしょうが、私はしていませんし、周りで聞いたこともないからです。つまり、私の周りでは常識ではない。
ましてや、水商売は一般に肯定的な見方をされる職業ではない。学生に安易に勧めないでください。
ましてや、これを記述した人は看護師でもないわけですよね。そしたら、畑違いの人間がわかったようなことを言ってほしくないです。失礼です。
>授業は遅れてくるし、出ても寝てるし、しかも休み時間になるとタバコをガンガン吸うし、タバコのにおいが体にしみ込んでいて、授業中も臭くてたまりません。
何年生ですか?先生が放っておくとは思えません。外には出せない生徒です、学校の名前を落とすような生徒ですから、教員の質が問われてしまいます。このような学生はそのうち叩かれますよ。
おそらくそういう人間は
実習に出て相手にされなくなりますし、
看護師にはなれないと思いますので
放置しておいたらいなくなると思いますよ。
タバコ臭は教師に注意されて
たたかれて辞めると思います。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板