看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

留年が決定しました(長文です)

<2012年10月27日 受信>
件名:留年が決定しました(長文です)
投稿者:くま

30代独身で看護学校(3年課程)の3年生のくまと申します。

今回、6つの実習のうち、3つを落とし、留年が決定しました。
合格をいただいたのは1つのみで、他の実習は結果保留のものとカリキュラム上進むことができないものになります。

要因は、時間管理を十分にできなかったこと、寝ずに書いても記録がかけなかったり、逆に予定していた仮眠時間を超えて寝過ごしてしまったりして記録の準備ができなかったこと、実習での報告や相談がうまくできなかったり、きりがありません。
「患者さんのことを考えられていない。空気がよめない。」といわれたこともあります。
準備を行った事柄でさえも、教員や指導者、グループメンバ-の前で言葉に詰まって声がしばらく声が出なくなってしまうことなどがあり、明らかにレベルについていけていませんでした。

もともと記録も技術も容量が悪く、不得意で、他の人のを見せてもらったり、自分なりに工夫したり練習しても失敗することばかりでした。

また、昔、時折言葉につまってしまうくせがありましたが、ここ数年にぶりかえしてきて
悪化しています。

もう一年頑張ろうと決め、現在は、諸手続と自主学習を行っている状況で、勉強したことをアセスメントや計画に反映し、記録としてかたちにするにはどうすればよいかや、各領域の学習内容を振り返っている状態です。

しかし、来年よりアセスメントツール自体は同じものですが、以前より方法が複雑になること、ほとんどの実習を再び行うことになる、あるいは新たに行うことになるため、正直気持ちがゆれています。

学校をやめても、再び仕事を探すのが大変なことは身にしみているし、前職も不安定でした。 何度が反対に遭ってあきらめた看護師に絶対なると決めて入ってきましたが・・・

教員も、はっきりと退学を強制しないけれど、私がカリキュラム上、退学せざるを得なくなるなどしてあきらめるのを内心待っているのではないか…そんな気持ちさえ浮かんできます。

自分より能力がある人も、自分より努力してきたはずだし、大人なので自分で相談するなり、対処しなければいけないのですが、奨学金のことも含め、押しつぶされそうな
気持ちがまとわりつきます。

けれど、何とか打開して前に進み、状況を好転させたい。

あまり辛口な言葉はもっと打ちのめされそうですが・・・ご意見・助言や、看護学生としてこんなつらい体験をした、つらい状況を乗り越えた、などの体験談などお聞かせ下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習留年した経験者です。実習大変ですよね。テストは自分次第で合格ライン取れますが実習は教員という、まあ看護師免許はあるけどタダの人間。この人間達と、どう付き合うか。否定されたら落ち込みますね。評価なしではクリア出来ない。看護学校のムカつく所。頑張った分、相当悔しかったし泣き、同級生が卒業する姿に何とも言えず喜べず、教員には腹が立ちました。ショックですよね…。適当にやってきたわけじゃないですからね。看護学校で留年・退学にされた学生の親が学校に乗り込んで、教員殴った事件がむかーしあったそうです。留年した学生のかたの、報われない悔しさ、評価されないなんて心情わかります。わたしは教員に「卒業出来るか、わかりませんが頑張ります」と言いながら留年の実習やりました。性格や人物像を勝手に決め付けないで下さいとばかりに、やりました。喧嘩したら減点なるので、腫れ物触るように教員と指導者と関わってました。勿体ないので頑張ってほしいです。


No.2
<2012年10月27日 受信>
件名:甘くは、無いです。
投稿者:paroparo

就職しても、ラダー研修などの自分への成長するための教育があります。
人生楽をみると後が大変になりますよ。
実のある看護師への成長をと思います。

仮眠時間を超えて寝過ごしてしまったりして記録の準備ができなかったこと、実習での報告や相談がうまくできなかったり、きりがありません。
→時間と生活スタイルの自己管理をしましょうか・。

「患者さんのことを考えられていない。空気がよめない。」といわれたこともあります。
→パワーハラスメントです。
これは、良くないですね。
ごめんなさいね、気づく言葉を発してしまったのは指導者の未熟さです。

準備を行った事柄でさえも、教員や指導者、グループメンバ-の前で言葉に詰まって声がしばらく声が出なくなってしまうことなどがあり、明らかにレベルについていけていませんでした。
→レベルではなく、自分自身考えられる事項があると思います。
他人の成長を見るより自分自身どうあるべきだったのかを振り返る必要があるのではないでしょうか?


No.3
<2012年11月10日 受信>
件名:お返事遅くなりました。 くまです。
投稿者:匿名

匿名様

ありがとうございます。経験者の方のメッセージをいただけて心強いです。

根本的に自分が悪いと振り返る点はあるのは認めるのですが、それを差し引いても執拗な、決めつけのような指導をされる場面も多くあって…正直それに耐えるだけで消耗してしまっていたところもありました。
真摯に受け止めよう、と言い聞かせながらも内心・・・。

今度はこういう指導もきちんとかわして、乗り越えられるよう頑張りたいと思います。


paroparo様

ありがとうございます。

時間と生活スタイルの自己管理…事前準備~実習の繰り返しのなかで、それを崩さずに持続して行くことはまさに課題であると思います。

振り返りも、対評価者への提出物のような振り返りになってしまって、自分自身の根本的な成長や変革につながるような具体性までたどり着いていなかったと思います。
つめが甘く、目標達成できそうだ、と思っていてもそこまでいたらないことばかりでした。

今度は、どうあるべきだったか、を根本的な解決につなげられるところまで振り返りたいと思います。


お二人ともありがとうございました。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME