看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護師の理想像とは…

<2012年10月13日 受信>
件名:看護師の理想像とは…
投稿者:ayaka

初めて投稿させて頂きます。
現在看護学生(専門)2年です。
私は中学の時、交通事故で母を亡くして以来紆余曲折を経て
人の死に対して冷めた感情を抱く様になってしまいました。

周りの友達が掲げる、患者さんに奉仕したい!という理想を持てることが
羨ましいと思う反面、それだけじゃやっていけないと思ってしまいます。

私は客観的に、冷静に看護師の業務を遂行出来る様になりたい。
と冷めた感情で日々過ごしています。

死に対して特別可哀そうと抱くわけでもなく耐性がある、欠落している方です。
患者さん側からはこの心情を悟られたら嫌われると思います…。
その分割り切る分、憧れを抱いてる人より心が折れる確率は低いです。

勿論、勉強を怠っているわけではなく、毎日必死です。
将来も現場で経験を踏みながら意欲的に精進していきたいです。

友人の姉が急性期の循環器科に務めており職場での
リアルな内部事情、実態について聞かされます。

お陰様で更に冷めることが出来ました。

ただ、もっと沢山の先輩方の意見を聞きたいです。
患者さんを第一に考えるべき!
思いやった行動を!
患者さんが可哀そう!
これらは理想論であり現実問題を加味していませんよね。

現実的なことも含めた理想の看護師像をはっきり定めたいです。

先輩方はどんなタイプの看護師ですか?
志や大切にしていること、人間関係、立ち回り等教えて頂けると助かります。
表面的、内面的な部分含め。

今のままだと私は
患者さんが亡くなられても特別な感情を抱けず、闘病で苦しんでいる患者さんも
その人はその人。と本心で感情移入出来ない看護師になってしまいそうです。

勿論、思いやろうとする努力や勉強等は努力します。

こんな後輩を先輩としてどう思いますか?
自分を変えるなら今のうちにと思っています。

傲慢に感じてしまった方にはお詫びします。
でも真剣に悩んでいます。

スポンサード リンク

No.1
<2012年10月14日 受信>
件名:冷めてる、とは?
投稿者:Suzy

こんにちは。

冷めてしまった、と 何度も書いていらっしゃいますが
具体的には どういう風な感情を持つんでしょうか。

たとえば、肺がん末期で、常時 酸素マスクをつけても努力呼吸になってしまう患者さんが、目の前にいらっしゃるとします。

その人を前にしてayakaさんは
「この人は もう死ぬ(亡くなる)んだなぁ」
と ただ思うだけってことですか?

極論をいえば、死に接してどう感じるかは (それが、たとえ医療者であっても)その人の死生観の問題ですし
逆に「患者さんに感情移入しなさい!」といくら言ったとしても 心を強制できるわけがないので
それは、どう感じてもかまわないと思います。

ただ、それが
「もう先がないんだから、適当なケアでもいいや」とか
「生きる可能性がある患者さんじゃないと、ケアする意味がない」
という考えにつながるとしたら、それは大問題ですが。

自分の心の中が、どんなにドライだとしても、それを患者さんやご家族に対してさとらせてはいけません。
ですから、感情移入しない(できない)Nsであればあるほど、周りのNsと同じかそれ以上のケアを提供するためにはどうすればいいのか、よく観察し 頭の中で研究する必要があるのは確かだと思います。

もしかしたら、患者さんにどっぷり感情移入できる人は、無意識に気がついて ぱっと動けるようなことでも
ayakaさんの場合は 意識して努力しないと、同じように気が付けない…といったことは出てくるかもしれませんね。


>> 患者さんを第一に考えるべき!
>> 思いやった行動を!
>> 患者さんが可哀そう!
>> これらは理想論であり現実問題を加味していませんよね。

これは 皆が建前しか言ってない、という意味でしょうか?
「現実問題」とは ayakaさんにとって どういうことを指していますか?

(ちなみに患者さんがかわいそう、は 私もいい言葉とは思えません。
「可哀そう=憐み」は、病気や障害をもつ人を 少し下に見ているようなイメージを私はもってしまうからです。
 極力さけるようにしてますが、どうしても仕事上で この意味をもたせたいときは「気の毒」 のような他の表現を使うことにしています)


私自身は、どちらかというと患者さんに感情移入してしまう方ですが、
こちらのタイプは、動揺しやすいとか、空回りする可能性が高くなる、といったデメリットがありますので、やはり訓練が必要です。

一番いいのは 中間で、ちょうどいいバランスをとることなんでしょうけど、
何年やっても難しいですね…。(^^;)

ayakaさんも 時には肩の力をぬきながら、実習など頑張ってください。


No.2
<2012年10月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ayaka

Suzyさん回答ありがとうございます。
>>感情移入しない(できない)Nsであればあるほど、周りのNsと同じかそれ以上のケアを提供するためにはどうすればいいのか、よく観察し 頭の中で研究する必要があるのは確かだと思います。

まさにこれです。私が大切にすべきことは。
感情移入が出来ないので、全力で看護する心構えでも見えない部分が出てきそうでその分劣ってしまうのではないかと不安なのです。
感情移入が出来ずとも寄り添う、思いやる心でどれだけ補えるのか。


>>「現実問題」とは ayakaさんにとって どういうことを指していますか?

これは、患者第一の看護をしたくても膨大な仕事量の為、常に誠心誠意で患者様の満足いくケアが出来るNsが今現在どのくらいいるのかということです。
個人では解決出来ない社会問題も踏まえた上で、どのラインを理想とするか。
学生の分際でこの様なことを言うのは非常におこがましいとは思いますが、
現実を見据えるとあながち堅実な考えともとれますよね。

理想に近づける様に現実をこなすには、どの様な考え、方針、志でいるべきか。

…すみません。自分でも何を言いたいのかわからなくなってしまいました。
先輩方の現場での感情を知りたく、2ちゃんねるの看護師のスレを見ていると
心が沈んでしまったので。
高い志を常に持っている先輩方が、沢山いることを信じて質問させて頂きました。

大変失礼な行為お詫びします。
Suzyさんの言葉が聞けて本当によかったです。
また明日から全力で頑張りたいと思います。
ありがとうございました。


No.3
<2012年10月15日 受信>
件名:質問です。
投稿者:匿名

質問です。どうして看護師を目指されたのですか?世の中には、沢山の職業がありますけど、ご自分で、中学の頃から冷めた感情を抱いている、と自覚しても、あえて、看護師なのはなぜですか?真剣に悩んじゃうくらいなのに?
そこに答えがあるような…。
私は、学生の頃は、実習で受け持った患者さんに感情移入しがちな学生でした。時には泣いてしまうことも…。本気で寄り添うことができる看護師になりたいと心から思っていました。新卒で病棟に勤務しましたが、最初の数ヶ月は、感情移入もしてましたし(感情移入が良いか悪いかわかりませんが)、学生の頃と同じく寄り添いたいと思っていました。しかし、いつのまにか、感情移入はしなくなりました。ステップアップしていくと同時に、仕事はどんどん増えていきます。とてもとても感情移入する暇が無くなったのです。実際、病棟では、目の回る忙しさです。亡くなりそうな患者さんがいる中でも、オペ出し、検査出し、次々と仕事があります。
気がついたら、感情移入せずに淡々と仕事を進める看護師になっていました。しかし、最善の対応やケアをするように心がけています。感情移入の有無と、看護の良し悪しは無関係と私は考えています。ですので、淡々と最善の関わりをしていけば良いのかなと思っています。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME