看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

アカデミックハラスメント??

<2012年08月30日 受信>
件名:アカデミックハラスメント??
投稿者:yuki

某大学看護学科の4年生です。
 先日私の友人がとある領域の実習において不可の成績をつけられてしまいました。まだ確定ではないのですが、担当の教員(助教)に呼び出され「このままでは不可確定で留年です。」と言われたそうです。
 
この3年間共に勉強してきた私の印象では、友人は非常にまじめで1日も休まずに実習に出席していましたし、記録物もびっしりと書いて期限内に提出していました。自分の意見をはっきり言うタイプではありますが、グループのみんなと仲良くやっていましたしと、ても実習の単位を落とすような学生には見えません。しかしそのような強気な性格が教員には気に食わないようで、看護の方向性やアセスメントの指導でたびたび強く衝突したりすることもあったようでした。そんな中での不可の評価なので教員の私情が強く影響しているように感じてなりません。

 教員が言うには、病棟の臨床指導者の評価も不可がついているらしいのですが、肝心の評価表は返却された記録から抜かれており本当に不可の評価が付いているのかを確認することができないようです。

 友人はなんとか単位をもらうためにどうすればよいかを尋ねたらしいのですが「どうすればよいかは自分で考えろ」とのことで具体的な提案は何一つなかったそうです。じゃあなんで呼び出したんだよって言いたいです。自分で改善策を考えようにも評価表を見せてもらえないのでどのような点が至らなかったかもわからないままです。
 そんな状態で、とりあえず返却された記録を訂正・加筆し、反省文を書いて提出することにしたそうなのですが、「記録・反省文を再提出したとしても単位を認めるかどうかはわからない。私の一存では決められない」と言われたそうです。
学生に助言を与える立場の人間が自分で考えろの一言でこのような重要なことを済ませて良いのでしょうか。
私には教員が単位や卒業というものをちらつかせて気に食わない学生を脅しているように思えてなりません。就職や国家試験を控えた私たち4年生にとってこの問題は今後の人生を左右しかねない大きな問題ですし、教員自身も4年生のこの時期にこのような問題を突き付けることの意味はある程度理解しているはずです。

 実習の評価において、評価表等の具体的な提示もせずに一方的に不可の評価を突き付け、どうしたらよいかは自分で考えろというのは明らかに地位や立場を利用した不当な行為ではないでしょうか?
このような問題についてあまり情報や知識を持っていないので、みなさんの意見をお聞かせいただければ幸いです。

スポンサード リンク

No.1
<2012年08月30日 受信>
件名:正式な手続きがとれるはずです。
投稿者:匿名

 この文章だけでは、アカデミックハラスメントかどうか一概には判断はつきませんが、留年する根拠を示さないのは正当性に欠けるのではないでしょうか。

 大学にはハラスメント委員会というものが設置されています。
どの大学もその構成委員は、公平性を帰するために、看護教員だけでなく一般教員や時には外部委員が入っていることもあります。学生課に行き、ハラスメント委員は誰か確認してみるといいと思います。もし当該大学が単科大学でなく、他の学部もある場合はハラスメント委員の構成は他学部の教員も含まれているはずです。

 その委員会に直接相談する前に・・・
相手は「助教」とありました。また「私の一存では・・・」といっていますね。つまりその人に最終決定権がないことを自身で表しています。
 実習担当は助教であっても、その実習の最終責任者は、助教以上のもの、つまり教授か准教授、講師です。単位責任者は助教以上のはずです。まずはその先生に相談、事情を話しましょう。
 
 でも万が一、その上司も怪しいということになれば、直接、ハラスメント委員会に出すことです。

 看護は技術だけでするものではありません。人間性も問われると思います。大学はただ単に受験資格を取る場所ではありません。成長できる場であります。
たぶん他学部も大変ですが、看護学生の学生時代は選択の余地なくカリキュラムどおり、勉強と実習、人間関係形成であけくれています。それは本当に世間の人は知らない努力です。
 
 相談の内容は、本当につらい経験でした。でもこの経験で看護を嫌いになることはありません。きれいごとではなく、看護師の中にはいろいろな人がいますし、医療現実の世界は厳しいものがあります。
 でも看護の世界には素晴らしい人もたくさんいます。このような意地悪な人ばかりでもありません。今は勉強、実習で看護関係に人間ばかり目に付きますが、この経験を看護以外の方々ともこれから積極的に出会っていくというプラスに変えていってください。人間関係や考え方が広がりますよ。

 お友達はたいへんつらい立場だと思いますが、支えてあげてください。きっと解決できると思います。 


No.2
<2012年08月31日 受信>
件名:無題
投稿者:あり

ハラスメントかは、あなたの印象だけでは判断しかねます。
あなたは、彼女のお友だちとのことですが、お友だちとしての面でしかみれていないと思います。
真面目なのは正直あたりまえのことです。しかし、どんなにびっしり記録をかいても、自己満足では評価に値しません。それは、社会にでて働く場合、もっと厳しく査定されます。
お友だちの思考は、看護師として、また患者のケースにあったものでしたか?
教員や指導に反抗することが正しいことか、それは場合によりますよ。お友だちは度々トラブっていたみたいですが、彼女は経験もなく、授業という限られた範囲でしか知識がないのに、独自の看護観を押し通すような感じを、あなたの文章から受けました。周りの意見を聞き入れない頑固さは、仕事をしだしてから問題になります。恐らく、今のままの彼女では、周囲とうまくいかないと思います。

表面だけみて、ハラスメントと解釈しないことです。
自分等の正当化ばかりし、社会的には不適当だと否定されたら、ハラスメントだなんだと騒ぐのは、きちんと自分が見えていない、そういう意味では、成長できてない、ということです。
ちなみに、評価は私達も詳しいものは公開されませんでしたよ。卒後、転職のため成績証明を取り寄せ、初めてわかりましたからね。ちなみに、開封無効とありました。


No.3
<2012年09月07日 受信>
件名:ご回答ありがとうございます。
投稿者:yuki

ありさん
ご指摘の通り、友人のことだったのでかなり視野がせまくなっていたかもしれません。もう少し客観的に判断して対応していきたいと思います。

匿名さん
貴重なご意見ありがとうございます。
その後、友人はなんとか単位がもらえそうとのことです。
他の方からの意見にもあったように、もう少し客観的に今回の問題を考えて、しかるべき対応していこうと思います。


No.4
<2012年09月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

落ち度や事実は本人しか分からないでしょうね。
その情報で留年は考えられませんし、他に決定的な理由があったんだと思います。専門学校などは教員の好き嫌いで一部の生徒を依怙贔屓などえげつなく、教育的関わりは望めません。しかし大学はその辺ができる教員が多く、例外的に一部の困った教員に当たる事もあるでしょう。
学部長や学生相談室で相談すれば、第三者の視点も加わり好転する事もあります。本人がどう動くかでしょう。
友人が単位をもらえて良かったですね。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME