看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

不安です。(もう少しで約半年の実習が始まります)

<2012年05月13日 受信>
件名:不安です。(もう少しで約半年の実習が始まります)
投稿者:ほし

私は、今3年生の看護学生です。
もう少しで約半年の実習が始まります。
今回の実習で不安なのは、担当教員との
相性?です。今回の実習では、苦手な担当教員が
ほとんどです。
生徒の好き嫌いの激しい教員とか、
先生に嫌われたらどうしようと
思ってしまいます。
私は、深く考え込んでしまう性格なので
教員や指導者にいわれたことは
受け止めてしまいます。
睡眠もあまりとれないままで、今回の実習が
乗り越えられるか不安です。

何か考え方を変えるいいアドバイスはありませんか(>_<)?

スポンサード リンク

No.1
<2012年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:音子

懐かしい〜

おんなじように実習期間かんじてましたよ!

私が通ってた学校は半分以上退学や留年させられる厳しい学校でした


それでも、頑張れたのは

先輩も(真面目そうじゃない先輩をイメージして)乗り越えたんだから、自分ができないはずはない!と繰り返し思ったからかなぁ…

自分に負けないで、ギリギリでもいいから乗り越えて!

応援してます


No.2
<2012年05月13日 受信>
件名:わたしも同じです
投稿者:ねいろ

わたしも実習が始まったばかりの看護学生で、主さんの気持ち痛いほどわかります。
わたしは、最初から提出物(記録)がうまく書けなかったり、間にあわない、忘れる等躓きました。
自分に甘かったと反省しています。
実習は記録や事前・事後レポートが多く、自分との戦いですね。
わたしは、実習場から帰るとクタクタなので先に3時間くらい寝て記録に取り掛かることが多いです。
わたしもまだ睡眠はどうとっていいか、自分のペースが確立できてません。
提出期限まで間に合わせることはとても大変ですが、看護師になるためにお互いがんばっていきましょうね?
辛いときは、家に帰って愚痴ったり、泣けばいいと思いますよ!


No.3
<2012年05月13日 受信>
件名:こんにちは。
投稿者:つっくん

私も苦手な教員との実習で嫌な思いをしたことがありました。

学校によっても違うかも知れませんが、私の行っていた学校は実習の点数を指導者だけでなく、教員も採点するようになっていたので、苦手な教員だからといって避ける訳には行きませんでした。
たまに指導者と教員が全く異なる意見を言ってきて板挟みになることもあったり…。
苦手な教員との実習はそれだけで実習のやる気が無くなりますしね。

私はとりあえず苦手な教員とは話さないように必要最低限だけの会話で済ませようと頑張ってましたけど、やっぱり無理なんですよね。
実習しているからには教員とも話さないと実習出来ませんし。

でも苦手だから話さないようにしていたけど、話してみると自分の考えていたような人ではなかったんだと気付いたりして、それからは苦手な気持ちがなくなり、卒業して数年経ちますがその教員とは不思議なものでご飯に行く仲です。
苦手な教員とは話す機会が少ないのでは?!
実習で話す機会が増えれば苦手意識が無くなるかも知れませんよ。

生徒によって態度を変える教員なら、積極的にいろいろ質問してやる気があることを見せるのも大事だと思います。
教員からしてみたら積極性のある生徒は評価高いと思いますし。

あとは一緒に実習するグループの仲間が大事ですよね。
教員に対してのストレスはやっぱり同じグループの子が一番分かってくれますし、悪口でも話せばスッキリしますしね(笑)


No.4
<2012年05月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

うーん…
先生のターゲットにならない為には先生が言ってる事を確実にこなす。とにかく従順にこなす。先生によって言ってる事違っても合わせる、そして慕う(慕うふりでもいいから)頼る。苦手意識を消してあえて指導やアドバイスをもらいにいく。
睡眠は仕方ない、諦めましょう…私は実習中は一日2時間〜しか寝れませんでした、周りもそんな感じでしたね、、ある時先生に「寝れなくて辛いと言ったらこの一年間布団で寝るなんて甘いのよ!」と一喝されました。
実習はきついけど乗り越えた先にある目標に向かうしかない!頑張って下さい!


No.5
<2012年05月14日 受信>
件名:実習の不安
投稿者:教務経験者

実習の不安は学生さん皆が感じるものです。ナースになっても、日々勉強ですし、不安はあります。教務も、学生さんが無事に実習乗り越えてほしいと不安です。

ほしさんは教務との相性が不安とおっしゃっておられますので、それはさ程、気にする事はないと思います。教務に歯向かう必要もないですが、ご機嫌をとる必要もまたないです。

大事なのは受け持ち患者さんとの関係と、実習先の指導ナースとの関係だと思います。

きちんと事前学習ができ、情報を整理し、根拠や考察ができれば、教務に嫌われるなど関係ないでしょう?成績ばかり気にしていませんか?

教務がつける成績よりも、遅刻をしない、できなかった事を素直に受け止め対処を考え、言い訳をしない、わからない事を勝手に判断しないなど、常識ある対応を心がけ、わからない事をきちんと調べた上で、教務や指導者ナースに相談する事ができるなら、問題ないでしょう。

大事なのは患者さんに迷惑にならない事です。勉強させていただくのは、学生さん側の理由であって、患者さんは、治療に来ているのですから、学生さんの理由など関係ないのですよ。
あくまで、患者さんが主体で、学生さんも、ナースも主人公ではありません。
そこを履き違えると、実習が辛い物になってしまいます。

教員や、指導ナースの意見を深く考察するのは悪い事ではないですよ。
それは、あなたにとってどうなのか、ではなく、患者さんにとってどうあるべきかという事を念頭におく癖をつける為の物です。

悩むのではなく、患者さんにとってどうなのか、常に深く考える学生さんは素晴らしいと思いますよ。

患者さんも、何も考えない学生さんと、深く患者さんの事を考える学生さん、どっちに受け持ってもらいたいでしょうか?

ほしさんが、患者さんだったらどっちが良いですか?
くよくよと自分の事ばかり悩んでいる学生さんと、患者さんの健康、安楽について悩む学生さん、どちらに受け持って欲しいでしょうか?

教務との相性ははっきり言って関係ないです。
学生さん自身、自分がどう実習に挑むかであって、教務は手助けはするものの、頼れない教務なら、学生さん自身が、患者さんときちんと関りあって、実施する事、わからない事を逐一指導ナースに相談報告する事です。そして、記録に残し、教務はその一連の行動を判断するだけなので、相性なんて関係ないです。

私自身、学生の時は教務など知識以外その場、臨床では当てにならないと思っていたので、教務からは、なまいきと映っていたかもしれません。

患者さんに迷惑にならないように、勉強させてもらう、その一点に尽きます。
学生さんの力や考えも未熟であると自覚した上で、実施項目に意欲的に挑む、根拠を常に考える、自分の力量ではできない事をきちんと判断する事です。
これはナースになってからも重要です。過信しない事。

それで、教務が私情をはさんで、不当な評価をするならば、教務主任に相談すべきでしょう。そういう教務がもしいるならば、他にも被害にあっている学生がいるはずですから。

そういうヒステリックな教務はいない、と信じたいのですが・・・


No.6
<2012年05月14日 受信>
件名:根性みせて
投稿者:おおむかし

ずいぶん昔の話になりますが、やっぱりいましたね
なんとしても「無理!」っていう教員が・・・
その先生はみんなから嫌われてましたけどね

で、私らはどうしたかというと、とにかく仲間で支えあって乗り切りましたね
ほしさんも仲間を大事にして助け合い頑張ってみてください

これは仕事についてからも一緒です
苦手な先輩や患者さんやDrや・・・もういるわいるわ
でも、逃げれませんもんね
そんな時ありがたいのはやっぱりいいメンバーです
お互い支えあう気持ちの人がいる職場は辛くてもなんとかなっているみたいですから
気持ちを分かち合うだけでも救われるものです

半年は長いな〜と思うでしょうね 傷つくこともあるでしょうけれども「転んでもタダでは起きないぞ!!」の気持ちで 終わったときはみんなでパ〜ッとやってください

がんばって!(^<^)


No.7
<2015年04月27日 受信>
件名:不安で 他のことがてにつかない
投稿者:なすたま

あれから ほしさんはどうなったのですか?  私は 年取った 看護学生です。   実習点が あまりにもひどく 教務の 先生に 叱られ 低い点数の 根拠を答えるように言われたので 答えると 言い訳ばかり と 誤解され 人格否定 されました。 教務は繋がっているので どの先生も私に対して酷い態度です。  看護学校の先生は 差別が 激しいので 今度の 実習を考えると 不安で 夜も眠れません。 あまり関わりたく ないのです。 ただ 世の中平等でないのと 将来仕事を始めたら もっと誤解されることもあると言い聞かせ 差別を されているなか 学習させてもらってると 割り切るように しないと鬱になりそうです。留年 しなかっただけ 助かりました。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME