看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

胃瘻(バルーン)交換

<2012年04月15日 受信>
件名:胃瘻(バルーン)交換
投稿者:さとちゃん

先日、就職した小規模病院ですが、バルーン式の胃瘻チューブを看護師が交換しています。あと経鼻経管チューブも看護師が行い、しかも挿入後、レントゲンも撮らずに、そのまま経管栄養を流しています。これは違法行為ではないでしょうか?怖くて不安です。

スポンサード リンク

No.1
<2012年04月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

胃瘻(バルーン)交換を看護師が?
いくら胃壁と腹壁が固定してあり瘻孔ができていても、カテーテルが胃内に入らず腹腔内に栄養剤が漏れて腹膜炎を起こすリスクは逃れられません。これは医師が行っても変わりません。この点は、大きな声で看護師はできませんと断るべきですよ。

胃管についてはもっとも、胸部写真を撮るのが望ましいですが、気泡音や胃液の逆流を2人以上で確認すれば、まず問題ないのではないのでしょうか?

違法行為かどうかわかりませんが、なぜ何がどうなるから怖いのか考えるといいかもしれませんね。


No.2
<2012年04月15日 受信>
件名:胃瘻交換は看護師ではなく、医師が行う行為ではないでしょうか?
投稿者:さくら

例えバルーンタイプの胃瘻交換でも、看護師が行うのはいけない事です。胃瘻交換を看護師が行うのは、Drの指示ですか??信じられません?経鼻経管チューブは看護師でも行います。挿入後、胃液吸引とエアー音の確認を行えば、胃内に挿入出来ているか分かるので、レントゲン等は必要ありません。


No.3
<2012年04月18日 受信>
件名:同じ悩みです!!!!相談させて下さい。
投稿者:小夏

今まで正社員、バイト、派遣で8か所の病院+αで働いてきました。

EDチューブの件ですが、内服薬のみ注入の方なんかは引いても引いても胃液が出てこない方もいらっしゃいます(バッグつけっぱなしにしておけば最悪確認はできますが…)。
エアー確認も過去の裁判沙汰になった事例で聞こえていたのに実は胃に入っていなかったケースもあります。実際に、エアー確認では音が聞こえていたのに、レントゲン確認で気管側に入っていた事もあります。もちろん、レントゲン確認をしていたので注入する事は無く無事に対処出来ました。

今までの勤務先は様々な方法が取られていましたが、やはり医療行為なので、
最終責任は医師という風になっていましたが、今月から働き始めたところはそうではないのでとまどっています。

今までは…

1.看護師が入れた後に主治医も一緒にエア確認して注入食開始。
(400床規模のマニュアルきっちりした病院。)

2.絶対に医師が入れる。その後、レントゲンで確認。
(200床未満の病院×3か所。慢性期メイン×2マニュアル無しと急性期(主に整形外科と循環器)×1マニュアルあり。)

3.看護師も医師も入れる。主治医によってレントゲン撮る人撮らない人はいたが、交換日は医師もカルテに記載して共同責任という形。
(200床未満×1)

こんな感じでした。

例外的に、夜間自己抜去した患者さんの場合で緊急に内服させないといけないけれど医師が対応出来ない場合は看護師が入れて少量の白湯で注入したりしていました。

今月から働いている病院は、看護師が入れて、看護師が確認して注入食施行です。医師はいついれかえたなどの記載もカルテにしてくれません。何かあれば全て看護師の責任になります。
今までの病院と違い過ぎて怖く感じます。

さとちゃんさん、私もとっても不安です。

手技的には今までやってきた事なので不安は無いのですが、万が一の事が起こったらと思うと怖くて仕方ありません。

他にも色々な事が怖くて、続けるかどうか悩んでいます…。

(他の悩み)

・4年目の看護師で一応急性期の病院勤務で今までCVから高カロリー輸液を施行した事があるにも関わらず、CVカテーテルを不穏患者が自己抜去した際に末梢から高カロリー輸液を施行しようとした。
他のスタッフが止めたが、本人は全く理解できていない。
師長にもそのスタッフから本人に指導してほしい旨お願いしたそうだが、貴重な土日夜勤出来る独身者なため、辞められたら困るため、注意せず。

・セラチア菌など問題になったアルコール綿花だが、今時、万能缶で作成。
 それは別にいいのだけれど、1つの万能缶にまだ綿花が残っていてもどんどん綿花を足して古い物も混じった万能缶を1週間続けて使用している…。
 何度も書きますが…一応急性期なのに!救急も取っているのに。

・CVカテーテルにも関わらず、CV用のルートが無い。
 普通の点滴セットに開放式の三方活栓を使用し、三活キャップも一回外したものをアルコール綿花の上に置いておき、洗ったり、滅菌する事無く点滴が終わったら再利用。
 毎日交換するならアリなのか?とも思うがルート交換は週1回。

こんな感じです。
ちょっと怖いなーと思うんですが、私が細かいんでしょうかね?
でも、今まで慢性期のほぼ療養型みたいな病棟でもバイトしてきましたが、患者家族も勉強している人多いし、接遇はともかく、感染対策でクレームもらう事が無いように注意している病院がほとんどでした。物品も割と新しいものを入れているところが多かったです。

免許無くす前に逃げ出すべきか、どこもこんなもんと割り切って働くべきか、本気で悩んでいます。あーあー。


No.4
<2012年04月19日 受信>
件名:続きです
投稿者:小夏

ブログからの引用です。

http://d.hatena.ne.jp/zundamoon07/20080619/1213878794

「兵庫県立西宮病院で医療ミス 栄養チューブを気管に誤挿入

2008.6.18 19:13



 兵庫県立西宮病院(同県西宮市)は18日、同市内の80代の女性患者の気管内に栄養補給用チューブを誤って挿入し、死亡させる医療ミスがあったと発表した。医療事故として県警西宮署に届け出ており、同署は業務上過失致死の疑いで、誤挿入した男性研修医(25)らから事情を聴いている。

 同病院によると、女性は今年2月に脳梗(こう)塞(そく)の治療のため入院。3月13日に手術を受けた後、鼻から食道を通じて胃に栄養補給用チューブ(直径2ミリ)を挿入したが、同15日午後1時ごろ、チューブが抜けているのに気づいた研修医が再挿入した後、翌16日に容体が急変した。

 レントゲン撮影で確認したところ、食道ではなく気管にチューブが挿入され、肺を突き破って栄養剤が注入されていたことが判明。女性は16日午前7時20分ごろ、心不全と呼吸不全を引き起こし死亡した。

 同病院の藤本高義院長は「今後はチューブ挿入時にレントゲン撮影を義務づけるよう病院内のマニュアルを改訂する」としている。」

「よくおこなわれる過ちは、注射器で一気に10ccもの空気を注入すること。このやり方だと、先端が食道内であっても、気管内であっても、時に音が聞こえてしまいます。多くの事故はこのやり方によるものだと推察されます。」

そうなんです!!気管に入っていても聞こえるんですよ。
それも医師が入れて、医師もエアーOKと言って、看護師も聞いたのに。
もちろん、レントゲンを撮影して施行の病院だったので事故にはならなかったのですけども。

2008年3月、兵庫県。80歳代、女性。脳梗塞。(今回の報道例)
2007年8月、岡山県。70歳代、男性。胃術後。特養入所中。
2007年8月、石川県。70歳代、男性。肝がん。
2007年5月、岩手県。70歳代、男性。心臓手術後。
2007年1月、徳島県。80歳代、女性。肺炎。
2006年9月、新潟県。70歳代、女性。熱中症。
2005年5月、長野県。70歳代、男性。脳梗塞。
2005年4月、千葉県。70歳代、女性。
2004年10月、三重県。50歳代、男性。頚椎損傷。
2004年9月、宮城県。80歳代、女性。老人施設入所中。
2004年8月、神奈川県。80歳代、男性。肺腫瘍、脳転移。
2003年11月、愛媛県、70歳代、男性。脳梗塞後遺症。
2002年12月、北海道。80歳代、男性。
2002年10月、北海道。70歳代、女性。
2002年3月、愛知県。80歳代、女性。
2001年12月、東京都。
2000年9月、岩手県。90歳代、女性。

これだけの方が亡くなっています。本当に怖いですよ。
「胃管 死亡事故」で検索を。
色々な病院でレントゲン撮影確認が主流に切り替わってきつつあるようです。


No.5
<2012年04月21日 受信>
件名:ご回答ありがとうございます
投稿者:さとちゃん

皆様、いろんなご回答ありがとうございます。

やっぱり胃管事故はたくさんあるようですね。

現在、務めている病院の胃瘻交換はDr.の指示どころか、看護師がルーチン業務で行っている現状です。

経管栄養は看護師が注入していますが、水分は看護助手が行っています。水分であってもチューブが胃に入っていなかったら大変ですよね。またEDチューブ挿入している患者は経管栄養を注入前に気泡を確認することもなく、そのまま実施しています。

以前の大規模病院ではEDチューブ挿入はもちろんDr.が行い、胃液をリトマス紙で確認し、さらにレントゲン撮影が義務付けられたので、そのギャップに驚いています。

ちなみに、そこの病院では滅菌手袋もなく、Ba交換は未滅菌手袋で挿入しています。

他にも患者に使用したナザールを消毒液(適当な配合)につけてから掃除用モップの横に干し、別の患者に使用したり感染予防対策以前の話です。

療養型病院なので物品が少ないからとのことですが、、、

小夏さんと一緒で、問題が多く不安な病院です。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME