看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護のセンスとは

<2012年03月15日 受信>
件名:看護のセンスとは
投稿者:りつか

こんにちは。
現在看護専門学校の1年生です。
何事もなければ2年生に進学できると思います。

 先日、担任教員と面接をしたのですが、その際に「あなたには看護のセンスがない。」と言われました。確かに私自身もこの看護師という職業が、自分の特性に合致した天職か?と言われると頷けない点も多いのですが、自分の足りない点はこれから成長させていこう!となんとか前向きにやってきたのですが、教員にそう言われると「やっぱり私って向いてないのかな…」と少し後ろ向きになってしまいました。
 
 まして「これからどんどん実習も入ってくるけど、あなたはきっとい実習で良い点は取れないと思う。」と言われると、まだ始まってもいないのに実習がものすごく不安になってきます。

 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、”看護のセンス”とはどういう事だと思われますか?
 教員にも聞いてみたのですが、「その人が本来持っているもの」とのことで、ではセンスが無い私はこれからどうやって実習へ進んでいけばいいのでしょうか?
 
 センスをこれから向上させることは出来なくても、卒業までになんとかそれに近しいものを身に付けたいと思っています。
 皆さんの考えをお聞きできればと思います。よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2012年03月16日 受信>
件名:まぁっ!
投稿者:匿名

何てことを言う先生でしょうね!
センスなんて人それぞれです。常識が無いんじゃ問題だけど、そうでないならそんなこと言われたくないね。
私はA看護師を憧れの先輩だと思っていても、他の人は「A看護師には裏がある。」
なんて言ったりしていることもありますし、見る側の感覚の問題ではないでしょうか。

気にしなくて良い。頑張ってね☆


No.2
<2012年03月17日 受信>
件名:教育者として失格
投稿者:匿名

私も、No1さんと同感です。

「看護のセンス」なんてどこにも定義は示されていないです。個々の主観だと思います。

それよりも、これからの看護業界を背負ってたつ、看護学生を大事にできない担任教員こそ、教員として指導力もなく、失格です。

りつかさんは、考えが前向きだし、失格教員の言うことなど、気にすることはないですよ。

応援しています。


No.3
<2012年03月17日 受信>
件名:ひどい
投稿者:匿名

ひどいですね、本当に。教員がそんなこと言うって他にもあるようで、ここの投稿をみてびっくりしています。
りっかさんの質問の文章はきちんと整理されていてわかりやすく、丁寧に投げかけられているので好感がもてます。このような人が人並みはずれたセンスの無い人だとは思えません。
これからの卵をきちんと指導もできないそういう教員こそ、教員として看護師として、人間としてセンス無しと言いたいです。
第一看護のセンスなんて1年生の今、見出せるはずがありません。
私だって、ああ看護ってこういうことなのかとわかるまで10年以上かかったと思います。
学生時代に天職なんて思える人はもっと一握りです。
 
技術面は練習や慣れでできていきます。
勉強できない、気づきがない、アセスメントができない、言葉遣いが悪い、協調性がない、コミュニケーションが極端に苦手、優しさや思いやりがない、ルールが守れない、遅刻欠席が多い、集中できない、何でも人まかせ、反抗や言い訳ばかりする、失敗を反省しない、嘘つき、かまってちゃん…
そういう具体的なところがあるのか無いのか、わからなければ改善のしようがないですよね。
逆に、これらが無ければ文句のつけようはないと思いますが…全て完璧といかなくても大丈夫です。でも目指す目標にはなりますか?


No.4
<2012年03月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

<これからどんどん実習も入ってくるけど、あなたはきっとい実習で良い点は取れないと思う > と断定されると落ち込みますよね
かなり失礼な物の言い方をされる先生だなと思いました
実習することって数回しかないのに患者さんともコミュニケーションもとりながら
流れに乗って上手にできるわけがないと思います 私もウン十年前に出来ませんでした
たまに要領よく出来ている人も見受けますがそういうことって人それぞれ経験
や場数を踏んで出来てくるもんだと思います
先生のいうセンスという意味がいまいち分かりかねますが、、、、
一所懸命やっていく上で出来てくる個性なのではないでしょうか
向いていないとかおっしゃらず頑張ってくださいね


No.5
<2012年03月17日 受信>
件名:逆に私が聞きたいです。
投稿者:ひゃんこ

看護師歴25年のものです。看護のセンスなんて私もわかりません。ただいえるのは、つらい思いをしている人に対して想像力を働かせ、共感することが基本なのでは。まだ学生なんだからわからなくてだいじょうぶ。ただ気になるのは,教員が他に伝えたい事があるような気がします。


No.6
<2012年03月18日 受信>
件名:教員がおかしい
投稿者:匿名

看護師としてセンスがあるかどうかなんて、看護師になってみなければわからないし、なにも看護学校の実習で行くような場所でしか働かないわけではないのです。

だから全然気にすることなし。
実習でいい点とれても看護師をすぐ辞めちゃう人だっているし、
逆に「あの子が看護師なんて不安」と思われてた人が意外と患者さんに評判よかったりするので、教員の言うことはあてになりません。

そもそも教員は学生が看護師の免許とれるように育てるのが仕事のはず。
つぶしてしまうような物言いをするなんておかしいです。


No.7
<2012年03月18日 受信>
件名:前向きな考えを維持してくださいね。
投稿者:匿名

そういう教員っていますよね。
私も学生の時、何やかんや教員に言われ実習も色々苦労しました(笑)
でも、ちゃんと国家試験に合格し、正看護師としてやってます。

看護師のセンス?働いている今でも私自身にあるかどうかもわかりません。
が、日々いろんなことから勉強させてもらってます。

もし、教員に言われた一言が拭いきれないようであれば、その先生に言われたことをフォローしていくため、
具体的にどんなところがその先生から見て不足しているのか逆に聞いて、それを自分でも納得したら改善するように努め、逆にその先生を見返すほどなにかやってみるのも手ですね。
教員の言ったことが看護の全てではありません。
そのまま前向きに考えて行きましょう。意志あるところに道は開けます。
頑張りすぎないでね、応援してます。


No.8
<2012年03月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

センス・・・ファッションセンスがいい時等に言いますね。
看護に関してはセンスなんて表現おかしい。
大学病院管理職出の専門学校看護教員で看護のセンスと口走る人がいました。
でもその人は学生をえこ贔屓したり学生を育てる事ができてない学生を追い詰めるタイプの先生でいい印象はありませんね。


No.9
<2012年03月20日 受信>
件名:皆さん、本当にありがとうございます。
投稿者:りつか

投稿者のりつかです。

 「看護のセンス」というのは定義されていないのですね。
 私の学校の教員は割とこの言葉を使うので、現場でも使われているものだと思 っていました。
 演習の時などは「美しい看護をしろ」と言われるのですが、いまだによくわかり  ません。

 みなさんのおっしゃられている通り、あまり深く考え込まず、これから自分に足りない所を補っていきたいと思います。面接のときは、具体的に自分に何が足りないのかは聞きませんでした。教員から見ると、きっと私に足りないものがあったのだと思います。

 
 看護過程が難しく、悩んでいる時に言われた言葉なので、必要以上に深刻に  受け取ってしまったのかもしれません(笑)
 私は何を言われても学校を辞めないし、教員を見返す事ができるくらい努力を していきたいと思います。
 これから前向きに、目標に向かって頑張っていけそうです!
 
 匿名なのでお名前がありませんが、答えていただいた8名の皆さんに感謝しま す。努力して早く皆さんのいる現場に行きたいと思います。
 本当にありがとうございました。


No.10
<2012年04月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私なんか看護学校の試験に遅れて(県外からで船が遅れたんだけど)、慌てて廊下を走ってたら、あなたって人は!とか看護師というものは・・とか説教され、その人が運悪く担任で、ことごとく、目をつけられました。
おそらく劣等性だったと思いますが、卒業する時は、涙を流されました。

苦手な先生だったけど厳しくしてもらい、感謝してます。あなたもきっとそんな日がきます。
一生懸命実習頑張ってください。


No.11
<2012年04月05日 受信>
件名:無題
投稿者:はな

私の友達も実習先のナースから
「センスがない!センスの問題よ!」と
よくわからない指摘を受けていました
そのときは「訳わからん」と笑って流しましたが

学校の先生にその話をすると
「才能のことをいってるのかもね。
 でも看護は才能だけじゃないし
 どれだけ患者の気持ちになってケアできるか。
 仕事がこなせて頭がキレて身体の苦痛が緩和できても
 心のケアができなきゃね。
 あなたたちは患者の気持ちがわかるナースになりなさい。」

とのことでした。
私は看護は才能ではなくセンスでもなく
思いやりだと思ってます。


No.12
<2012年04月09日 受信>
件名:無題
投稿者:凡人

その先生のセンスの意味はわかりませんが・・・
センスって磨くものですよね。
ファッションセンスだって、雑誌とか、友達の服装とか、いろいろ見て、着て、失敗して・・・そうやって磨かれていきますよね。

美しい看護。よくそのようなことを言う人はいます。
看護は芸術だ、って。
でもそれって、最初からできることじゃないですよね。
最初から美しく看護ができるセンスのある人なんて、ほんの一握りの人だと思いますよ。
ミュージシャンだって、画家だって、デザイナーだって、何の苦労もなく神が降りてきたみたいに作品を作れる人なんて世界でほんの一握りです。残りの凡人はずっとウンウンうなって、産みの苦しみ地獄。
ゼロから作品を作るなんて、天才じゃなきゃできません。
看護師も同じだと思います。
9割以上の看護師は凡人。一緒にがんばりましょ。


No.13
<2012年04月10日 受信>
件名:センス…
投稿者:匿名

私の学生の時も同じことを学生に言われる先生がいましたよ。懐かしいです。
こんなことがありました。
実習中に、食事が食べられず、軽いふらつきを起こす患者さんがおられましたがその原因が全くわからず、先生も指導者さんも困っていました…が。
ふらつきの原因は血糖コントロールの内服薬でした。患者さんの家族(二年目看護師)が教えて下さいました。この薬じゃないですか?って。
今から考えたら、食事入ってないのに血糖下げたらそりゃふらつくよ、って…思います。
センスなんて、あてにするより努力と経験が大事なんじゃないかと私は思いますが。


No.14
<2012年04月11日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

センスですか…物は言い様の典型ですね。
私は、学生の時から向いてないだの、なんだのと
たまらんぐらいネチネチ言われましたね。新卒ストレートで、若いうちは、右も左も解らないから、それがこの世界のネチネチした嫌いな空気だと思って、経験年数が増えるにつれ、歳をとるにつれて、センスがどうのこうのとか、なんだか解らないとってつけたような言いがかりの横文字やらは、なくなりましたね。

自分からすれば、センスなんてもともとないし、要領もよくないし、でも看護師したいからしてるだけで。何の仕事も、ある程度何年かものにするのには時間や年数や勉強しないと、一人前にならないのは、普通なのに、右も左も解らない人にわけわからんこと言って、威厳保ってる人もいるので、だから何なの?と思うし、もっと仕事や深い知識教えていただけるなら、いざしらず、言いたいこと言って、後はほったらかしで、どう言う意味ですか?聞いても、答えになってないし、あの手この手で、人を混乱させるのが上手いのか、何なんだ。といつも思ってましたが、知らんうちに言われなくなりました。

言いたい人にはいわせとけば言いと思います。
振り回されるだけ損です。


No.15
<2012年04月11日 受信>
件名:センスは向上します
投稿者:クニ

看護の職種で必要な『センス』とは、『判断力』のことです。
洋服や文学のような感覚や表現力の『センス』とは違います。
(辞書で『センス』という言葉を調べてみてください)

『表現力』の場合、その評価は個人の趣味の問題でしかありませんが、
『判断力』の場合、その目的・手段・結果を評価することになります。

でも、どちらの『センス』にも共通するのは、
"いくつかの選択肢の中からどれを選ぶか"ということです。
この選択肢が広がれば、センスは向上します。

経験と勉強によって、選択肢を増やしていけばいいのです。
そして、思考能力を高めて『判断力』を高めればいいのです。
『判断力』は経験と努力から身につくものであって、
持って生まれた素質ではありません。
頑張ってください。


No.16
<2013年03月05日 受信>
件名:看護のセンス
投稿者:愛

クニさんの投稿に感心、感服しました。

看護のセンスについてよく理解できました。

私は、看護のセンスの第一選択順位は、「いのちを救う」にあると、思います。

対象者の「いのち・御霊・魂・・・を救う」、このことに看護の知識と看護の技術を、看護のこころで提供する・・・そうゆう職業が看護師の仕事かな・・・と思っています。

「いのち・御霊・魂・・・を救う」とは、ヘンダーソンの14か条に基づいて、対象を評価し、看護サービスを提供できることです。

いつでも、どこでも、だれにでも、看護サービスが自在に提供できるようになれば、看護のセンスがいい人!と言えます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME