看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学生です。(自分の進みたい分野や向いている分野などはどのように分かってくるものなのですか?)

<2012年02月04日 受信>
件名:看護学生です。(自分の進みたい分野や向いている分野などはどのように分かってくるものなのですか?)
投稿者:ゆりりん

看護大生3年です。

実習を終えた中で、精神科に少し興味を抱きました。
正直、自分の関わりなどいろいろと考えさせられ、悩まされましたが、これだけ考える事は気になっているのだと気づいたのです。

しかし・・・実を言うと、精神科実習の指導者さんが男環境で女子一人だった私に本当に適格に指導をしてくれ、でもちゃんと気遣ってくれてといった方で、正直好きになってました。実習終了後は、どうにもならないと分かっているので、憧れの看護師さんで自分の中で止めています。

なので、自分は精神科に興味を持ったと思っていても、本当に向いているか不安な部分もありますし、憧れの看護師さんの影響で気持ちがいっているのではないかとも考えると、本当に興味があるのか分からなくなってしまっています。

もし、精神科で働くとなっても、実習での課題として、自分のコミュニケーションや知識や判断力を鍛えないとと実感したので、一般科で自分を成長させていかなければと思っています。
就職の科もどこにしたいか分からなくなってしまい・・・

自分の進みたい分野や向いている分野などはどのように分かってくるものなのですか?

スポンサード リンク

No.1
<2012年02月04日 受信>
件名:産婦人科
投稿者:匿名

私は最初、産婦人科へ勤務しました。
何故かと言うと、一番興味を持って勉強できたから・テストも一番だったから(*^_^*)
もっと勉強してみたい・関わってみたい、と思いました。
今でも本当に良かったと思ってますよ。
ゆりりんさん 興味を持ったのであれば進むべきです。
私も今、心理学を勉強したいなーと思ってます。
そういう気持ちからきっかけを作るのは チャンスですね!


No.2
<2012年02月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

卒業した後、つまり資格をとってからが看護師は勝負です。卒後の数年間が看護技術と看護師としてのカンを身に付ける一番大事な時期ですので内科や外科などの病棟勤務をおすすめします。


No.3
<2012年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の場合は、外科か循環器内科にとても興味があって、就活の面接でそう強調しました。
しかし、就職してみれば内科。しかも、いちばん苦手意識の強かった呼吸器内科でした。
最初はちょっとへこみましたが、毎日勉強するうちにだんだん興味がわきました。
次の病院に就職するときには呼吸器内科がいいです、と強調するほどになりました。で、今も呼吸器内科です。

私の友達は、面接で産婦人科以外ならどこでもいい、といったら産婦人科に配属されました。毎日やめたい、と言っていました。
で、そのうち、産婦人科にいるならやっぱり助産師のほうがいいなあ、と思うようになって。
病院からお金を出してもらって助産学校に通って、今は助産師としてバリバリ働いています。

内科で一生懸命に働いていたけれど、やはり救命に行きたくて、病院を変えてもまた内科に配属になって、でもそこで3年働いたらその後念願の救急外来に配属された、という人もいます。

どこでもいいと思いますよ。
動機だって、何でもいいと思います。ちゃんと看護師として働けていればいいんですから。
一般科を経験してから、と思っているのだったら、まずは自分がちょっとでも興味を持っているところを希望すればいいと思います。
働いていればきっとそのうちわかりますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME