看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護学生1年です。看護に興味が無いかもしれない自分に気づき苦

<2012年01月22日 受信>
件名:看護学生1年です。看護に興味が無いかもしれない自分に気づき苦
投稿者:えな

私は去年高校を卒業して、看護学校に入った1年です。
元々この道へは親のすすめで選びました。

この間基礎1の実習が終わったばかりなのですが、その実習において、私は看護師に向いてないんじゃないかと思ってしまいました。興味がないと気づいてしまったのです。
要領が悪く、なんでもどんくさく、一度にたくさんのことを言われると対応できず、頑張ろうとすればするほど空回りして回りから「何こいつ?」って目で見られます。
そして人見知りなので知らない人や、知り合って間もない人に大声で声をかけるのが苦手です。
この時点ですでに看護師に向いてないって思います。
実習グループからもかなり浮いてました。

回りは同じ18、19歳の子が多いのに、私だけ要領がかなり悪いように思えて毎日不安です。
皆が簡単にこなせているようなことも、私はやっとの思いでついていっている感じです。
正直教員からも不安要素に思われています。

筆記試験は落とした教科はありませんが、再試は何度か受けています。

最近は高校や中学の頃に戻りたくて仕方ありません。
人は変わっていくのに、私だけ時が止まったみたいで成長してない気がするんです。

学校にも馴染めず、毎日辛いです
今、学校を辞めるかどうか迷っています。
でも、辞めたくない気持ち、もう少し頑張ってみようという気持ちはどこかにあります。
自分でも考えすぎて辛いです。

教員は、全員によく「自分は看護師に向いてないと思ったらすぐ辞めた方が自分のため」と言っています。確かにズルズル考えるよりはスパッと決めたほうが良いのかもしれません。

私に、アドバイスして頂けたらと願っています。

スポンサード リンク

No.1
<2012年01月22日 受信>
件名:自分の特性と職業のマッチング
投稿者:匿名

 まずは実習お疲れさま。高校を卒業して「職業教育」を受け始め、今回初めて臨床の看護を見、患者さんとかかわることをしました。

 この経験学習が、ご自身の中で「経験からの再構成」として、キャリア選択についてあらためて見つめるきっかけとなりました。えなさんは、親の勧めで看護師になろうとしましたが、いや待て、自分は看護に興味がないのではないか、看護師になるにあたっての資質を持ち合わせていないのではないか、と自分の人生のキャリア選択に主体的に考えようとし始めています。これは大きな変化です。


 まず、「キャリア」という概念を押さえておきます。キャリアとは、「個々人が生涯にわたって遂行する様々な立場や役割の連鎖及びその過程における自己と働くこととの関係付けや価値付けの累積」です。
 そして、「キャリア発達」とは、「過去、現在、将来の自分を考えて、社会の中で果たす役割や生き方を展望し、実現することがキャリア発達の過程」です。

 つまり、看護師を職業として選択することは、社会の中で看護師という役割を果たすこととともに、自分の人生と切り離すことができないのです。

 そして、えなさんは周囲の学生と比較していますが、人の発達の過程は人それぞれで、進度も違えば深度も違います。えなさんのこの悩みを抱かない人もいれば、後々看護師にならなければよかったという人もいますし、人それぞれです。

 私は、教員の「自分は看護師に向いてないと思ったらすぐ辞めた方が自分のため」というのは端的過ぎて真意が伝わらない気がします。逆に「やる気のある者しか看護師になれない」と受け取られかねません。ですから、少し硬いですがキャリアの概念を用いて説明しました。キャリア教育の一環です。

 また、キャリアカウンセラーに相談したらご自身の特性と職業のマッチングについてヒントをくれるかもしれません。


No.2
<2012年01月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

要領が悪い子でも立派な看護師になれますが、やる気がないならやめた方がいいかな。


No.3
<2012年01月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は看護学生の3年です。 私も同じような理由で看護学校に入ったのですが ここまで続けて来ました。
自分は看護師に向いてないって思うことはよくありました。 辞めたいと思うことも…
実習では要領が悪いとか周りにおいていかれてるって思うことも

でも 初めは誰も上手くできないし
人 それぞれのペースがあるので周りと比べる必要はないと思います。
実習を重ねていくうちに要領はつかんでいけます。
もう少し頑張って見たいなら 続けたほうがいいですょ?
やらないで後悔するよりやってみて それでも無理だと思うなら辞めていいと思います。


それと えなサンは本当に看護に興味がないんですか? 基礎?で患者さんのところに行きたくないと思うことはありましたか??
患者さんとコミュニケーションをとりたくないと思ったり
援助をするのがイヤだと思うなら それは患者サンのためにも 看護師になるのは辞めたほうがいいと思います。
せめて基礎?の実習までやってみて それから辞めるかどうか考えてみてはいかがでしょうか。


No.4
<2012年01月24日 受信>
件名:無題No.1の匿名さんへ
投稿者:えな

回答とアドバイスありがとうございました。

匿名さんの回答を読み、そんな考えもあるのかと思いました。

私は私の人生のキャリアに対し、主体的に考えようとしてるとありましたが、
実習後、私はただ逃げて自分勝手に悩んでいるだけではないかと落ち込んでいましたが、
自分が変わろうと、主体的に自分の人生に取り組もうとしてる
変化だと思えてきて、気持ちが軽くなりました。

看護の道をすすめてくれたのは親ですが、最終的に選んだのは私だと思い、
もう少し頑張ってみようと思います。

これからも悩むことは多くなるけど、人より飲み込みの遅い私なりについていって、
いつか自分のキャリア選択に自信を持てるようにしたいと思います。
今回はほんとに、ご丁寧なアドバイスありがとうございました。


No.5
<2012年01月24日 受信>
件名:無題No.2の匿名さんへ
投稿者:えな

あれから自分なりに考えましたが、もう少し頑張ってみようと思います。
回答ありがとうございました。


No.6
<2012年01月24日 受信>
件名:無題No.3の匿名さんへ
投稿者:えな

今回の回答ありがとうございました。

同じ道を選んだ先輩の意見だったので勉強になりました。
それに、私だけ悩んでるんじゃないと思い少し安心しました。

患者さんとのコミュニケーションはすごく楽しいです。
でも、沈黙を作ってしまうし、世間話になって援助に繋げていくことができません。

実習では清拭の援助をさせてもらいましたが、手順にすごく時間がかかり患者さんを
疲れさせてしまいました。
でも、患者さんから「ありがとう」と言われた時はやって良かったと思いました。

ただ、自分はその患者さんに対してどのような看護をしようと考えてるのか
全く分からないまま実習期間が過ぎていくのを感じ、自分はもしかしたら興味がないのではと
悩んでいました。

あれから考えて、もう少し頑張ってみようと思います。

忙しい中、回答ありがとうございました。


No.7
<2012年01月25日 受信>
件名:人生は選択の繰り返しです。
投稿者:NO.1です

 丁寧な返答をありがとう。しっかりとご自身で選択し、歩んでいこうとする姿を確認できてうれしいです。

 私は変革期の人たちが好きです。とくに思春期の人たち、非常に混乱し悩む時期で、泣くこともあればおとなに怒りを向けることもあってとても感情が不安定だけれど、この時期にこれらを経験し、自他ともに肯定されないと、おとなとしての人間関係の構築に影響を与えます。

 私は、「逃げて自分勝手に悩んでいるだけ」を読んで、「逃げ」という言葉が適切なのかと疑問に思いました。おそらく周囲の人からの言葉が刷り込まれているものと思いますが、おとなであっても誰でも新たな経験に「尻込み」することはあります。その自分の気持ちに正直に向き合い、自分はそう感じているのだと気づくことで、自分のやること(目先のことでも将来のことでも)にどう向かうか、見比べる第三者的な自分の目を養い、自分の感情にけりをつけることを学習しているのです。けして「尻込み」していることが悪いのではなく、学びの途上なのだと理解することです。

 私は匿名ですし、何年かしたらこのような悩みを相談したことも忘れてしまうでしょう。それでいいのです。あなたのなかに肯定的な自分が形成され、今度はあなたからこのような悩みを抱えている後輩の支えになることを願っています。それが教育の醍醐味です(ニコッ) 


No.8
<2012年01月26日 受信>
件名:看護師に向き不向きは無い
投稿者:ナース里美

看護師10年の病棟に勤める看護師です。私は、もともと介護職志望で、無資格で病院に勤めたのが気っかけで、看護師を周りからすすめられて進学しました。
学生のころは、えなさんと同じように、周りと自分を比較したり、自分に看護師は無理だと思いながら過ごしていました。しかし、諦めたくない、自分に負けたくないという、ただそれだけで、学校も実習も行きました。周りと比較することから不幸が始まります。私は、要領がいいことよりも、清拭をして、患者さんが疲れたかもしれないと、自分のした看護を省みることのできるえなさんのような人が、将来必ず力のある看護師になると思います。ライバルは、昨日の自分です。患者さんの、「ありがとう。」を励みに、今も働いています。患者さんのためは、自分のためです。無理をしないで、すこしずつ歩んでください。応援しています。


No.9
<2012年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:まま

現実、向き不向きはあると思います。人間関係が苦手、コミュニケーションが嫌い、もしくは下手、人の世話が嫌い、協調性なし・・・残念ながら、こういう人には適性には欠けます。

しかしながら、仕事とわりきれる精神力があるなら、大丈夫だと思います。自分次第でしょう。向いてない人でも、仕事では仲間同士きちんとやる人もいますので。


No.10
<2012年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今苦手と思っていることでも変わります。

よく、看護師に向いていないとか適正がとか言われるけど、始めからなんでもデキて苦手なことがない人なんていません。
みんな、経験をつみながら色んなことを考え、悩み、学んで「看護師になっていく」んです。

大きな声で話しかけるのが苦手な人も、そういう必要にせまられる経験を積めば慣れていきます。
恥じらっていた乙女も、そのうち図太いおばちゃんになっていきます。
こんな看護がしたい、あんな看護師になりたいって目標や夢を持っていれば頑張れます。
一生今のままではありません!


No.11
<2012年01月27日 受信>
件名:無題
投稿者:あーちゃん

この書き込みみて、初めから終わりまで全部といっていいほど今の私と同じ状況でホントにビックリしました><

私も一年生で、ちょうど高校入学してから半年たって看護が私に向いていないのではって悩み続けてる最中です。
親の薦めで入学して、なかなか勉強や看護に意欲がわかなくて、かつ人見知りで、実習でも1人浮いてる感じ。

全く一緒で、同じ境遇な方がいることに安心感が湧きました。

アドバイスにはならないけど
あなたと同じ境遇なやつがいるって事を知っていただければと思います。

私はそんな中でも
入学したかったのにできなかった人を乗り越して入学したんだから、限界まで頑張ってみようと思ってます!

お互いに頑張りましょう!


No.12
<2012年01月28日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

本人の努力によりますが・・・やはり、人間の世話やかかわりが根本的に嫌いな人は、挫折しやすいです。下の世話をしたくない、雑用や人に使われるのがいやとか、話したくないとか。悩み考え、そこで看護師として成長できる人はいいでしょう。でも、中にはそれをしない、もしくはしたくてもできない人もいます。看護師になっても、努力は必要になります。気力や理想は綺麗事にすぎない現実もあるでしょう。実習でそれに気がついてしまって、無理だと思うなら、進路変更もありです。


No.13
<2012年03月13日 受信>
件名:看護師にもいろんな分野があります
投稿者:匿名

これから実習が始まるともっと「看護に興味ない」って思うかもしれません。

でも看護師にもいろいろな働き方があります。
たいていの看護師が病院に就職して病気の人と関わりますが、一般企業に勤める看護師だっています。
決して白衣を着るだけが看護師の働きかただけではないことを知っておいてくださいね。

まだ続けられそうなら看護師に向いているか向いていないかは、実際に働きだしてから決めてもいいと思いますよ。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME