はじめまして。今年石川県の准看護学校を受験しました。
学校の雰囲気(先生の感じなど)面接時の対応が、ものすごく威圧的に感じたのですが、どこの学校も、そんなものなのでしょうか…
面接も落とそうとしているような、面接で攻撃的なものでした。
こんな面接は初めてだったので内心驚いています。
石川県の学校について、卒業された片、現役の方、学校の雰囲気など教えてもらえませんか?
よろしくお願いします
はじめまして、けこすけまるです。
石川県金沢市の看護学校を卒業しました。
金沢の看護学校2校受験しました。そのうちの一つが准看養成もしている学校でした(この時点で学校名がバレバレかも…)
その学校での面接はかなり、高圧的な態度でした。
「看護師にならなくてもいいんじゃない?」と言われました。びっくりした覚えがあります。
その学校は、授業料も安く魅力的でしたがお断りしました。
結局、独立行政法人金沢医療センター附属金沢看護学校に入学しました。
割と良い学校でしたよ。私の頃は(もう卒後10年以上は経っていますが…)バイトもOKでしたし…教員もそんなにいじめたりしない感じでした。私の頃は学生が100名定員でしたのでかなり多かったですね。今はどうなのかわかりませんが。割とのびのびできたと感じています。
学校の回し者のようになってしまっていますね(~_~;)どうしても母校なので贔屓めになってしまって、ごめんなさい。
参考になれば、幸いです。
同じ学校に受験をしました。筆記試験から面接試験まで3時間30分待たされたあげく、面接官に看護師にならなくてもいいんじゃない、と言われました。他にも面接内容で納得出来ないことがあり
これらすべてメールで質問したところ、一週間経っても返信がなく、再度メールしたところ、受信拒否になっていました。その後ようやくメールが届き内容はヘンテコでしたが一応お礼のメールしたところ、受信拒否は解除されてました。
県立で准看の学科があり、授業料が一番安いところに魅力を感じましたが本当に驚くことばかりでした。知人にあとで、そこはそんな学校だよ、と知らされました。
金沢医療センター附属金沢看護学校のことなんですが、入学時に新入生テストはありますか?
もしありましたらテストの科目を教えてください(・ω・)!
みっきー様 はじめまして。
医療センター附属看護学校の件で、お答えいたします。
私が卒業したのは、前記の通り、10数年前になります。なのでそのころはまだ「国立金沢病院附属看護学校」の時代でした。
新入生テストは、入学試験ととらえてお答えいたします。
私のころは、数学、国語、英語(英語はあったかどうか…不確かです)、理科でした。
理科は化学と生物の2択だったと思います。
どれも大学入試に比べると、優しい問題だったと思います。
基礎的な問題が多かった記憶があります。
また、その頃は入学生が100名と多く、面接はありませんでした。
何度も繰り返しますが、これは10数年前の事でありまして、今現在はどうかはさだかではありません。
もしよければ、学校のHPを参照するか、お問い合わせをするのが良いと思います。
でも、立地場所も良いし、割と先生も(その頃は、ですが…)優しかったし、良い学校でしたよ!
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板