看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

似た境遇の方はいますか? - 看護師を目指したきっかけ

<2011年12月13日 受信>
件名:似た境遇の方はいますか? - 看護師を目指したきっかけ
投稿者:トルネコ

はじめまして、トルネコ(33歳男性)と申します。悲しき独身です。
来年度に34歳になりますが、国立病院機構附属の正看学校を目指しています。

以前は故郷から遠く離れた土地で看護とはまったく関係の無い仕事をしていました。
しかし、ここ数年で両親が相次いで病に罹って要介護状態となってしまい、2か月前に
実家に帰省。介護保険に頼りつつ、貯金を切り崩してニートになりながら両親の
家事・介護に勤しんでいます。元々医療福祉分野には興味を持っていたものの、
仕事的に縁遠いものでした。しかし、恥ずかしい話、人の生活をサポートすることが
自身の大きな喜びに繋がっていることを最近実感しているため、今更ながら看護師を
志し始めた次第です。

私の場合、上記に加えて、田舎で(ある程度安定的に)まとまった収入を得られる
看護師資格の魅力を感じてもいます…。前職の経験は地元では需要ゼロなので…。
そして、これから3年間無収入になる恐怖も感じており、税金・年金の不安が頭から
離れません。ですが、両親の世話や故郷への貢献を優先したいと思っています
(何より地元が大好きなんです)。
このように、介護離職をした方は他にもいらっしゃるかと思います。仕事と在宅
介護・看護の両立は、核家族化した現代では大きな課題です。看護師だと在宅で
看護もできうるし、仕事で得た在宅向けの看護知識・経験を近隣の方達と
共有し、地域で知的財産化するメリットも大きいと思います(一般の仕事で、
このような家族・地域サービス的なことをするのはなかなか難しいものです…)。

前置きが長くなってすみません、、、このように「両親の介護等がきっかけで看護師に
なられた方・なられようとしている方」がいらっしゃいましたら、進路を決断した時の
心境をお聞かせ頂けませんか? 経験した試練、葛藤、経済的不安等々のような、
「苦境を乗り越えた」的なお話だと嬉しいです。(私の励みにもしたいので ( ^^;) )
もちろん別の事でお話して下さってもありがたいです。

以上、どうぞよろしくお願いします。長文駄文、失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2011年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は祖母の介護に両親が振り回されているのをみて
介護の世界に足を踏み入れました。
結局その後看護師免許をとりましたが。

現在父親が認知症になりかけのようです。
でも自分の仕事が忙しく(まだ看護師としては新人でやっと2年目です)
親の介護どころではありません。
実家に行くのなんて年に1回お正月のみ。
親が1か月入院しても顔を見に行けたのはたったの1回でした。

あと、正看護学校は忙しく、バイトも禁止というところが多いとも聞きます。
現在のご両親の介護や家事もその間おろそかになってしまうのではないでしょうか?


No.2
<2011年12月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まとまったお金とあるけど、新卒で田舎、地方なら夜勤しないと、もろもろ引かれて二十万いかない。しかも初めは夜勤も新人じゃいれないし。年齢がいってようが、まったくの新卒と同じですが、両親と自分が暮らしていける?あと、介護があるなら、夜勤や残業とかできますか?夜勤ができない新卒を雇うのは、病院としてはかなり厳しいと思う。ちなみに私は地方の片田舎で夜勤を月4回ほどこなしてやっと二十越え。看護師はくいっぱぐれない、給料が高いと勘違いしがちだけど、現場のきつさに対して対価は低い。他にも委員会やら病棟会やら、休みででてくるような所も多いし、貴方にそれが耐えられるか、また実際できるか、きちんと考えたほうがいいかも。新人でちゃんとした病院につとめないと、後々使い物にならないし、そういう教育病院ほど時間外のこととかも多いよ。


No.3
<2011年12月28日 受信>
件名:看護学校はあまくない
投稿者:匿名

 きついようですが、看護学校というところは、何かと学業優先にしなくてはいけなく、精神的にもきついところです。とくに、実習期間になると、朝早くから夜遅くまで、実習にむけての学習などで、時間がどれだけあっても足りません。
 睡眠不足でたおれる仲間も出るほどです。
親の介護を中心に・・気持ちはわかりますが、かなり難しいのではないでしょうか。

また、年齢的にも若い子に交じり学んでいくわけですが、34歳というプライドを捨て、学習者として取り組んでいけますか?また、若いころよりも、かなり学習に手間取りますし、思うように頭が柔らかく働かなくなっています。
実習では自分より年下の看護師から怒られたりすることもあります。わかっていても、かなりへこんだりしますよ。

卒業後は前者の匿名さんも言っているように、何かと時間外で学習しなければいけなくなり、親の介護がおろそかになってしまうのではないかとおもわれます。

看護学校で在宅看護を学ぶのは、ほんのはしり程度です。
本格的に在宅看護をしようと思うのであれば、看護師としての実績を積む必要があるため、たやすくはいかないと思います。


No.4
<2012年02月16日 受信>
件名:無題
投稿者:トランク

似たような境遇なのかはわかりませんが、私は祖母の死をきっかけに看護師に
なりたいと考えるようになりました。祖母は病気を苦に精神を病み、最後は自ら命を絶ってしてしまいました。
その結果、私の母もショックで精神を病み、心療内科に通う毎日です。
現在、私は精神科の看護師になって同じような病に苦しむ患者さん達と関わり、
治療の助けになりたいと思っています。

私は現在29歳の会社員男性です。来年度の受験のため、仕事を辞めて
予備校に通い勉強に打ち込むつもりです。ただ、看護学校を受ける頃には
30歳になっていますし、仕事もやめるので無職です。

30歳無職という非常にリスキーな状態で試験に臨むので不安な気持ちは
正直とても大きいです。看護学校は男性には狭き道とも言われていますしね。。。
実際にはどうなのかわかりませんが、2chなど一部のサイト・掲示板では
「看護学校は男性受験者を差別している!」とよく騒がれているようです。

トルネコさんが看護学校に合格できるようお祈りしております。


No.5
<2012年02月17日 受信>
件名:注意
投稿者:匿名

2ちゃんねるは、参考にすべきではありません。不特定多数、看護師でない人間も匿名で、適当なことを書いています。
男性が差別されているわけではなく、どこまで適性があるかでみられているんです。落とされた逆恨みに、書き込みをしている人間が多数いますので、鵜呑みにはしない方がいいですよ。


No.6
<2012年02月18日 受信>
件名:応援したいけど。
投稿者:匿名

看護学校は厳しいです。だいたいクラスで4〜5人位は退学していきます。実習が始まると夕方までバッチリ実習が入ります。夜も記録記録記録...。夜中の3時頃に寝るなんてザラでした。

学費も高いしバイト禁止の学校もあります。国立ならそのあたりは厳しそうですね。

また両親の介護があるなら学校に行っている間の資金対策は考えていますか?学費以外に参考書やステイショナリーも馬鹿になりません。特に参考書の類は高額です。

あと両親の身体の具合が悪くなったらどうされますか?学校は単位制なので欠席遅刻早退は厳しいですよ。

看護師は思ったよりも給料良くないです。夜勤が月に4回程入ってやっと手取り25万円くらいになります。休日は勉強会やチーム会なども多い。新人なら出席は必須です。また、在宅の看護師はある程度の経験が求められる事もあります。基本的に1人で訪問するので、一通りの手技が出来る方が教える手間も省けますからね。未経験可の所もあるようですが。

少し厳しい意見を書きましたが、よく考えてから決める事をお勧めします。あと男性だから合格しないなんて事はありません。私の知人は35才で准看の学校に行きました。奥さんはフルタイムで働いていましたが生活は苦しかったようです。ちなみに2チャンネル情報は全くあてになりません。


No.7
<2012年02月18日 受信>
件名:無題
投稿者:トランク

NO.5さん

そうですね。2ちゃんねるの情報を鵜呑みにしても
自分のためにはならないと思います。
ちょっと罵詈雑言の比重が大きすぎて。。。

もともと看護学校の男子受験者は女子に比べて圧倒的に
母数が少ないわけですから女子の合格率が男子に比べて
良くなるのは当然といえば当然ですね。

面接のない看護大学もありますし、まずはちゃんと勉強をして
しっかり準備をしたいと思います。


No.8
<2012年02月21日 受信>
件名:看護師を目指したきっかけと、その学生生活(長文)
投稿者:マーニャ

 看護師1年目30歳女です。

 私が看護師を目指したきっかけは、父親の自殺でした。人の生死が今まで身近に感じなかったことやトルネコさん同様私も地方の田舎に住んでいたので金銭面など色々考え看護師を志そうと考えました。

 私は、過疎の進んだ田舎に住んでいたため基本賃金も少なく、正社員でも11万の歯科助手をしていました。ローンもあったので貯金もできませんでしたね。20代の未婚の女子であっても、正社員になるのは難しく、パートで働いている同級生が圧倒的に多かったです。(皆の給料は大体10万くらいですね・・・。)大卒で実家に帰ってきても10万に満たない額で働いていた同僚も沢山いました・・・。そんな中で手取り15万オーバーの看護師はとても魅力的でした。トルネコさんの住んでいるところもこのくらいの田舎じゃないでしょうか?(失礼!でも、田舎なんてこんなもの^^;)看護師は魅力的に感じる気持ち、すごく分かりますよ。でも、看護師になってからも大変でしたよ。

 私の入学した地元の看護学校が私立ということもあり、入学金に30万、年間110万かかりました。入学金は母親に頼んで払ってもらい(父の保険金から)、授業料は国の奨学金でまかないました。それでも、母と二人の生活ではお金が足りず就職することを条件に病院から奨学金を月額6万頂き、家には月4万円入れていました。当然、車のガソリン代やら参考書やらお金が必要なので夜、居酒屋でバイトして月2〜4万円稼いでました。でも、学生でバイトが出来るのも実習が忙しくなる2年生までしかできませんでした。そのあとは、もうお金がなくて大変でした。昼ごはんは200円以内とか、一週間100円で乗り切ったこともあります。(笑)もう、財布には1000円以上入ってるのが珍しかったです。(今は1000円以上いつも必ず財布に入ってるので不思議です・・・。)

 学業の方は、27で入学した分、若い子ほど遊ぶ必要がなかったので思いの外捗りました。同期に全く別の業種から看護学校に入った人も居ましたが、社会人はだいたい勉強が捗る人が多かった気がします。だって、後がないから!!(笑)実習も「これを乗り越えればちゃんとした給料もらって生活できる!!」と強く念じてあっという間に乗り越えました。具体的に言えば、その日に出された課題はその日のうちに終わらせてから帰宅!が基本でした。だから、学校や実習が終わって16時半〜学校の閉まる19〜21時まで勉強してたりしてました!バイトがある日は、バイトの時間まで学校に居ましたね。看護学校は甘くないと皆さん書きこまれていますが、本当です。学業が最優先とされるのでバイト先に何回も「◯◯分遅れます」って電話しましたし・・・。自分の意志が強かったとは言い切れませんが、相当のガッツとバイタリティーが必要とされます。(若い子とうまくやらなきゃいけないし・・・。)本当に太くて短い3年間でしたね。今思えば、自分がこんなにストイックな生活を送ることができるなんて思いもしなかった・・・って感じです。トルネコさんも後がないと思えば頑張れるはず。

 ・・・。でもトルネコさん、両親の介護もあるんですよね・・・両立できるでしょうか・・・。私は、母親も健康だったので支障なく学業に没頭出来ましたが・・・。介護度にもよると思いますが、ヘルパーなど在宅サービスを可能な限り受けての学生生活になると思います。奨学金を複数受けて(例えばJASSO+病院+県とか)の学生生活が出来ると良いんですけど、私は奨学金をもらった病院に入職し、あまりの環境について行けず体調を崩して辞めた挙句、奨学金を一括で返済するという目に会いました(泣)なので、病院の奨学金を受けるなら事前にちゃんとした教育を受けられるのか調べたほうが良いと思います。私の病院は新人より即戦力がほしいトコだったので教育も適当、新人イビリは上等でしたね。


 色々と書いてしまいましたが、トルネコさん!!(自分もDQ好きなのでニックネーム沢山呼んじゃいます!(笑))まずはその入学したいと思っている国立病院機構附属の正看学校に、相談に行ってみてはいかがでしょうか?

 私は、社会人入学だったので色々と心配すぎて何度も看護学校に足を運んで見学したり授業料や奨学金について相談しに行きました。学校側も快く色々な術があることを教えてくれたので、自分の両親の介護が必要なことを含め相談に行ってみてはいかがでしょうか。

 参考になったでしょうか・・・。

 私は看護学校は順調すぎるほどスイスイ卒業できたので、看護師になって初めて壁にぶち当たってます。看護師を目指し看護師として働くのは、言いようのない大変さがつきまといます。実力社会なので、平気で後輩が先輩の陰口を言ったり、10も年上の看護師を顎で使ってる人もいました(汗)本当に特殊な社会だな〜と思います。職場環境によりけりなのでしょうけど、トルネコさんがまずは自分にとって最善の選択が出来るようにお祈りしています・・・。


No.9
<2012年02月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

介護の経験があり、それをきっかけに看護師になった人はけっこういますが、大概は看取りを経てからその道に進んだ人ばかりです。
介護の程度にも寄るかもしれませんが・・・
でも、介護をしながら学校に通い、実習をこなし、国試を受け、資格を得る、というのは金銭的にも身体的にも精神的にも非常に困難だと思います。
おすすめしません。

私の場合は、まったく関係ない理由から看護師を目指したのですが、看護学校に合格後のタイミングで親の病気が発覚し、介護やお見舞い、付き添いをしながら通学するハメになったクチです。
突然癌を告知されたので、精神的に不安定で、個室で常に付き添いをしていました。
学校が終わったらすぐに家に帰り、次の日の身支度をしてすぐに病院へ。
付き添いの母と交代し、父のそばで勉強をし、食事介助などをする。
夜は寝心地の悪い簡易ベッドで横たわりながら、時折起きて手すりをカタカタ鳴らす父に水を飲ませたり、尿器をあてたり。
寝不足でまた学校に行って、授業を受けて・・・
正直、父があと1ヶ月生きていたら母共々ダウンしていたと思います。

例えば、ホームヘルパーの講座を受けて、バイトをちょこっとしながら介護をする、というほうが現実的ではないでしょうか。
介護が終わって、それでも看護の道に進みたいのであれば応援したいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME