私は看護学校1年です。19日から実習があります。実習前に、病棟グループでバイタルサイン測定の実技テストを担当教員に見てもらってます。今日ひとりずつテストを受けたのですが、私は極度な緊張をするので、手が震える、マンシェットのまくのにもたもたする、慌てるなどがあって、いつも練習で出来てたことが全然できませんでした。評価を受けるとき、思わず目が潤んでしまった時に「泣くのはいいけど、練習してよね」て言われました。試験がある時まで毎日学校でも家でも練習してきたのに、緊張したせいで少しも成果がでませんでした。緊張はして当たり前だとは思いますが、少しでも押さえるには、どうしたらいいのでしょうか。涙がでることもあるので、感情のコントロールがつけれるようになりたいです。
泣き虫さん頑張ってるんですね。
うん、そりやー緊張しますよ。 当たり前!
私なんかもっとしますよ。 だから人より多く練習します。
その場合いつもの相手じゃなく、自分が普段からちょっと苦手だなーと思ってる方にお願いして練習するんすです(何か変な言い方だけど^^;)
周りの人に「見ていて!!!」と注目されるように設定します。
緊張のあまり「早くやろう」として慌てちゃうんです。 逆に落ち着いてみえるように余裕だよと、「ゆっくり」してみて下さい。
「観察されてる」と周りばかりが気になるので、それを払いのけて集中すること。
手が震えてもいいんですよ。 頑張ってるのは伝わります。
それから感情のコントロールですが、怒りや泣きの感情を抑える時は「笑い顔」をする事だそう。 思いっきり笑い顔!!
意外と効きました、笑。
私も泣き虫ちゃんだったなぁ・・・遠い昔。
いい意見をくださり、ありがとうございます!!
なるほどだなて思うことがたくさんありました!!
見られるのに緊張するなら、そうゆう訓練しているほうがいいですね!
自分の練習は友達や親に協力してもらってたので、あんまり喋ったことない人とかにチャレンジしてみます^^
泣きそうになったら笑顔を思いっきりしてみます^^
アドバイスもらえてよかったです!!
私も1年生で、実習は終わったばかりです。私もバイタルには苦労しましたが、なんとかなるもんですよ。慌ててマンシェットを裏側に巻きそうになったり、聴診器をハの字型ならぬVの字型につけようとしたことさえある猛者な私です。
バイタルは練習すれば、ある時から急にできるようになるものです。冷静に考えてみれば、三年生になって出来ない人なんていないでしょ。だから大丈夫!ま、適度に練習することです。でも練習で疲れきるほど、やっちゃダメですよ。
涙眼になるのは、「私って元々できるのに本番でなぜできない?私のばかばか!」とか思うからだと思います。それって自分に期待しすぎで、自分に対するハードル高すぎです。貴女も私と同様に、元々かなりドンくさい性分かもしれませんよ。でもドンくさくて何故わるい?できるようになるのが、ちょっとおそいか早いかの違いだけ。まあ、あと数日ちゃんと練習すればできるようになります。
ひとつひとつの動作を、きびきびやろうとか手早くやろうとか思わないことです。自分で自分を焦らせる方向にもっていかないこと、自分で自分に対するハードルを、むやみにあげないこと。ぼちぼちやりましょう。
だって1年前まで聴診器なんて、触った事もなかった素人が勉強してるんだもの。元々無理があるものよ。まあ、出来なかったら、ちーと叱られたりする程度。それで死ぬ訳じゃーないと思いましょ。
初めて書き込ませていただきます。私は看護学校の3年生なんですがスレ主さんの気持ちすごくわかります。私もかなり緊張するタイプで、カンファレンスで発表する時には原稿をキッチリ仕上げてそれを読むだけにしないと何も話せなくなります。原稿を読んでるだけなのにだんだん声が裏返ったりすることも。でもそういう時って息するのを忘れてるって気づいたんです。だから変な感じになってきたなと思ったら、まず深呼吸するようにしました。ありきたりだけど以外と効果ありましたよ。
私も1月から実習に行く1年です。バイタル難しいですよね。練習しても本番でできない気持ち分かります。落ち着こうと思えば思うほど余計に焦りが出てしまいます。未だにバイタルの実技試験が受かれていないのですがどうすればよいのでしょう。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板