看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

小児及び母性の実習前で何を勉強すればよいでしょうか?

<2011年10月16日 受信>
件名:小児及び母性の実習前で何を勉強すればよいでしょうか?
投稿者:匿名

来月、小児科と母性の看護実習が始まりますが、実習先の病院の看護師さんは、学生に何も指導しないとのうわさです(経験した学生から聞きました。)患者さんもどんな患者さんを受け持つか決まっていません。

 小児及び母性の実習前で何を勉強すればよいでしょうか?

スポンサード リンク

No.1
<2011年10月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

母性では、分娩や産褥期、新生児の正常異常等を重点に事前学習を行うと良いと思います。

小児は疾患の勉強も大切ですが、児の発達段階に合わせた関わりを予習しておくと良いと思います。


No.2
<2011年10月17日 受信>
件名:分娩と産褥、新生児の生理的変化、小児の発達段階は必須ですね
投稿者:元名古屋市民

?1さんの言われる通りで、産婦人科実習ではおそらく分娩見学をすると思うので、
分娩開始から胎盤娩出までの経過はおさえておいた方がいいです。
産後の経過も、よく教科書で退行性変化とか進行性変化とか書いてあると思うので、
参考にしてください。
新生児は、生理的体重減少とか生理的黄疸など、生後の変化をみておくとよいですよ。
産婦人科実習は成人とは違い独特ですが、私は楽しかったです。
小児は、小児によくある疾患をおさえておくのと、身体計測方法とかもみておくといいと思いますよ。
もうずいぶん昔の話なので、ふと思い出せることはこのくらいですね。
頑張ってくださいね。


No.3
<2011年10月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

産科病棟勤務です。
No.1、No.2さんの仰る様な事ですね。
病院によっても質問の内容は違うと思いますが、基礎は最低限。うちにも実習きてますが、質問されて『…』となってる学生さんよく見ます笑。あと、目的あると良いですね。『ただ見たい、やりたい』ではなく、何故なのかあれば私なら『なかなか〜!』と思っちゃいます。あと、関係ないけど言葉遣いとかかな(今来てる学生さんは互いにニックネーム、ため口で呼んでるのが気になります。実習ですから)頑張って下さい☆

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME