看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

人間関係に悩んでいます(入学してから3ヶ月ですが、未だに友達が出来ません)

<2011年07月13日 受信>
件名:人間関係に悩んでいます(入学してから3ヶ月ですが、未だに友達が出来ません)
投稿者:ルカ

看護専門学校の1年生です。
学校に入学してから3ヶ月ですが、未だに友達が出来ません。
今までは高2の時に合う人がクラスにいなくて友達が出来なかったぐらいです。
小学校から仲の良い友達がいるぐらいなので友達が出来ない人間ではないと思っていたのですが・・・。

入学してからいろんな人に声をかけまっくたんですが、全く実りませんでした。

精神的に不安定になってしまい、ご飯が食べれなくなったり、常に不安を感じたり、
学校にいると吐き気を感じるなど症状が出てきたので、今は心療内科でお薬をもらいながら通学しています。

学校のスクールカウンセラーのかたにも相談しています。

不安感からかミスが増えたりもしました。

お昼も一人で食べています。

こんな人間関係を築くのが下手な人間が看護師になっていいのだろうかと
悩んでいます。

回答よろしくお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりんピロリ

学校は(特に専門学校のようなところは)友達をつくりにいくためのものではないと思います。
もちろんその中で仲の良い友人が出来れば良いですが。

看護師は必要なこと・大切なことを適宜、話せれば良いんです。
就職したら悪口や嫌がらせなど楽しいことを見たりされるかもしれませんよ。

今よりもっと辛いかもしれませんよ。


No.2
<2011年07月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

人間って、一人で行動できるんですけど、周りが和気あいあいとやってる中で自分だけぽつんとしているというのはとても孤独が倍増するし、つらいことと思います。
みんながそれぞれ一人でご飯食べている環境なら平気なんですけどね。
3ヶ月といっても実際、友達になった人たちって、数日のうちにあっと言う間に仲間を作ったんじゃないですか?その中に入りそびれてしまったんですよね。
でも「私は一人でいいの」ってオーラは出さないほうがいいと思います。挨拶とか、ちょっとした質問で教えてもらうなどでもいいから、自分から声をかけるのはいいことだと思いますよ。
一人でも話せる人ができればいいですね。


No.3
<2011年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:ミク

1学年何人くらいの学校なんでしょうか?学校は友達を作るためのものではないですが、一人も友達がいないのはちょっと心配ですね…。心療内科にもかかっているということですので、ルカさんはきっと感受性の豊かな性格の方なのかなぁと思います。

看護師という職業でなくても、社会人になると学校に比べ、より多くの、より多様な性格の人間と関わらないといけません。そこでも先輩スタッフや上司と上手く人間関係を作っていける自信はありますか?

また、患者様も自分より何十年も先輩で色々な性格の方がいらっしゃいます。看護する上で、ある程度信頼関係を築いていなかければなりません。

>入学してからいろんな人に声をかけまっくたんですが、全く実りませんでした。

とういことは、自分から努力はしたが、たまたま気の合う人がいなかったということですね。バイトをしてみるなどして、新たな環境で人間関係を作る練習をしておいた方がいいと思います。


No.4
<2011年07月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入学されて、そろそろ学校にもなれ周りの色んな事がより見えてくる時期ですね。勉強も実技演習や試験やらが入る頃ですしちょっと心も身体も疲れてきますよね。

看護学校は生徒の年齢層も広いしはっきり言う子が多いしなかなか高校のようにはいかないけど、
いまは焦らずに。

これからバイタル試験やらベットメイキングの試験などでペアになる子がいると思いますがまずは
そういう所から和を広げてみてはどうですか?
それから、明るく元気な挨拶も。

私も春から看護学生になりましたが、歩みは遅いですよ。クラスの人全員といまだに話てないし。

私はグループワークの時をチャンスにしてます。

お互いに口角を上げて、夏休みももう少しだから頑張って みようよ。


No.5
<2011年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:やま

色々と辛いことも多い学生生活で共に励ましあったり愚痴を言い合ったりする友人がいないのはなかなか辛いですよね。

自分も看護学校に通っており、現在二年生になりますが自分も友達と呼べる人はおらずクラスの人との交流も少ないので昼食も一人で食べてます。やはり周りの生徒が机を寄せ合って食べている中で一人ぽつんと食べるのは居心地も悪く近くのファストフード店で昼休憩が終わるまでまったり過ごすことも多いです。

これから夏休みも始まることですし一度学校から離れ心身をリフレッシュするよい機会だと思います。まもなく質問者様の学校でも実習が始まる頃かと思いますが実習はクラスの人と関わりを持つ大きなチャンスです。実習中は共通の話題もあることですし普段話す機会の少ない人でも自然に会話に持ち込みやすいでしょう。


No.6
<2011年07月18日 受信>
件名:私も初めはそんな感じでした
投稿者:すい

学生の頃は野心が強く、人を寄せ付けない感じで、勉強に打ち込んでました。
徐々にグループワークや実習などで話す機会が増え、成績が良かったのもあって人が声掛けるようになって、少しずつ友達が増えていきました。
でも、ナースは個人プレーではなく、チームワークなんですよね。
一人ではできないんですよ。
臨床では報告・連絡・相談と耳にたこができるくらい言われます。
だから、周りの人とうまく情報交換出来ないと、ナースになってからも難しいかも。

今から友達作りを本気で考えたほうが良いかもしれません。
ナースの仕事に必要な一つと考えていただけたらと思います。

まずは明るく笑顔であいさつすることから、心がけてください。
あいさつもすごくうるさく言われますから、自己紹介の機会の時は
ここぞとばかり、少し頑張ってみてください。


No.7
<2011年07月21日 受信>
件名:はじめまして
投稿者:匿名

私も専門学校の時、なかなか友達できませんでした。

私のクラスはギャル系やハッチャケたノリのタイプが多いクラスでついて行ける気がしなかったけど、別に勉強しに行ってて、友達作りに行くわけじゃないから一人でもいいと思うようにしてました。

ですが、グループやペアになって何かする機会や授業もあるから問題はありましたが、それがきっかけで友達はできましたが、ロクな事はありませんでしたよ。

やっぱり人間合う合わないはあるから無理する事はないとも思います。

だけど社会にでたらそんな事は言ってられないし、患者さんとコミュニケーションや働くメンバーとも大事。

でも専門学校は全ての所がそうではないけれど、比較的、仲良くともライバル。

中高生までとは違う。専門はいい場合は同じ夢を追いかける仲間だけど、悪い意味でのライバルだと、蹴落としあいみたいになる事もあるし、大学ともまた違うから、変わった集団環境ではあるしホントに仲良くなれる人でないなら友達ができても大変だと思います。

大人は表面的にでも仲良くなれたりしないといけない時もありますが寂しい事でもありますよね。

そのクラスに真に友達になれる人がいないだけで、卒業後就職した時に患者さんや職員とコミュニケーションが図れるから別だと思いますよ

今は辛くてもそこも勉強と思うのはどうですか?

辛い環境は今逃げなければ、後に力になります

今いじめられてるとかなら別ですが、そうでないなら友達いなくても気にしない、下手に友達がいて遊びに誘われたりして勉強に集中できないよりいいやと思うのはどうですか?

のほほんと行くより辛い経験もある人の方が、負けなければ、人の痛みがわかる優しい人になれると思うので、看護師に向くと思いますよ

向き不向きは後からついてくるから今決める事でもないし、働いてみたらとても楽しく必要とされる存在になる可能性もある 自分次第です。

あと精神科のお薬はいいと思いますが副作用があるしお薬よりはカウンセリングや認知療法に変えたらどうかと個人的には思います。


No.8
<2011年09月01日 受信>
件名:友達は確かに大切だけど…
投稿者:まっつ

私も友達一人もいませんでしたよ。学生の時も信用できる人がいませんでしたし嫌がらせを受けて陰口も言われてました。毎日学校でも職場でも先生からも嫌がらせされて本当に嫌でした。でも何としても資格が欲しかったから耐えましたよ!!おかげさまで今は資格を持ち変な友達にも悩まされず一人でもしっかり立っていられます。足を引っ張る友達がいるよりましだとと思いますが…


No.9
<2011年09月04日 受信>
件名:自分も・・・
投稿者:N

自分も、友達と呼べる関係の人が出来ず、2年の冬頃に休学しました。
周りに迷惑かけている訳でもない、単位を落とした訳でもないのに一年遅れるのは納得できず、とても悩みました。
だけど、こんなに勉強で大変な看護学校を一人で乗り越えることは出来ない!1つ下の学年に下がったら自分に合う友達が出来るかもしれない!と思い、休学を決めました。
9月から復学していますが、飲み会に誘ってくれたり、とても優しい人たちで安心しています。
自分は休学中に看護助手の仕事をして、看護の勉強も社会勉強も出来たと思っています。なので後悔はしていません。
やらない後悔より、やる後悔だと思います。行動あるのみですよ。


No.10
<2011年09月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分も看護学校って独特だなーって思っていました。なんか、びっくりするくらい気が合う人、見付けづらかった思いがあります。女の園ゆえなのか、すぐに固まりになったかと思いきや、裏ではどろどろしていたり、気が強い女は多いわ、自分ナースってこんな集まりなのかっってちょっと将来不安でしたが、ちゃんと気のあうナースいて、安心しました。でも、人生の中で一番看護学校がやりづらかったです。自分に合う病院見つけて、働いた方が気の会う仲間も居たりして、楽しいですよ。だから私はあえて実習先には就職しませんでした。今は、ちょっとやりづらいと思いますが、どうか頑張って。


No.11
<2013年02月11日 受信>
件名:無題
投稿者:あこ

看護学生2年目です。
実習が始まりさらに友達の大切さを知りました。
気が合う、合わないも大切ですが
クラスみんなとコミュニケーションが取れた
方がいいと思います。
いろんな患者さまがいていろんな疾患があって。
自分1人では実習を乗りきることは無理です
なので少しずつでもコミュニケーションを
取っていったほうがいいですよ!
きっと患者さまとのコミュニケーションでも
同じように悩んでしまいます。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME