看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

アスペルガー疑いでも臨床看護師になれますか?

<2011年07月02日 受信>
件名:アスペルガー疑いでも臨床看護師になれますか?
投稿者:ゆき

ゆきと申します。
今年看護専門学校に入学しました。
自分で望んで念願の学校に入りましたが、今は自分の看護師としての適性に疑問を感じています。
私はいわゆるKYと言われることがあります。自分でも気にしており、ネットなどで色々検索したところ、アスペルガー症候群という症状に自分の言動、性格が多く当てはまっていました。診断はされたわけではありません。
しかし、もしそうだとしたら、これから実習などに行ったとき、患者さんと適切なコミュニケーションを取ることが出来ず、患者さんやスタッフさんや仲間などに迷惑をかけてしまうのではないかと不安です。またそれによって、もし将来に病院勤務をした際に、致命的な過失をしてしまったらと思うと恐ろしいです。

欠点を直す努力はしているつもりですが、どうしても直せない部分はあると思います。対人関係に問題があるような看護師は臨床では働けないでしょうか?
現役で仕事されている方に、率直な意見を頂きたいです。

スポンサード リンク

No.1
<2011年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

その診断が下されてないゆきさんですから。

自信を持って、前に進んでください。

仕事をやりっぱなし、注意不足だったり、もしかして、何かの欠陥のあるナース
さんらしい人と仕事したことがありますが。

KYだからこそ、の場面で、クレーマー患者さんをやりこめてた場面に
遭遇した時は、尊敬しました。
ぎゃんぎゃん吠える患者さんに、たんたんと、仕事をこなしてました。

かっこよかったです。


No.2
<2011年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆき

匿名さん
回答ありがとうございます。
これから進んでいって、もし酷いようなら診断をうけようかと思います。
とりあえず今は知識を吸収することに集中したいです。

KYだからこそ、という発想はありませんでした。
前向きに進みたいと思います。

ありがとうございました。


No.3
<2011年07月07日 受信>
件名:学生ですが
投稿者:はる

私は多分ADHDだと自分で思います。
実習も大丈夫でした。(まだ終わってませんが)
自覚して、自分の傾向を知って、シュミレーションをしておけば、何とかなると思います。
人と違う自分・・・
だからこそ生かせることがあるかもね。
同級生や先生にはもちろん言ってませんが。
個性のひとつだと思えばいいですよ。
いろんな同級生がいるからね。
お互い頑張りましょうね。


No.4
<2011年07月07日 受信>
件名:現実は
投稿者:匿名

人にはいろんな個性があるのが普通だと思います。
でも現実には、障害の有無にかかわらず、言葉にないことを「察する」とか、言われたことがすぐに理解できない、相手の気持ちを考えない等コミュニケーションで常に問題があるようなら、看護師としては仕事に差し障って苦労があるかもしれません。
でも看護師だからといって誰もがいつも相手の心の内を読み取れているわけではないので、程度の問題だと思います。


No.5
<2011年07月08日 受信>
件名:早期に診察を受けた方がいいと思います
投稿者:小夏

看護師とか
医師とか
臨床薬剤師とか
ヘルパーって

ある意味KYじゃないと続かない部分もありますので、一概にマイナスな訳では無いと思いますよ。

ただ、診察は一回受けておかれたほうがいいと思います。
どういうタイプか知っておく事でミスをしそうな職場を回避出来ると思うので。

例えば、人の気持ちに寄り添うような在宅系やホスピス系はNGかもしれない。
でも、救急や手術室なら異常な集中力を発揮するかもしれませんし…。
逆パターンもあるかもしれません。

思い込みだったらそれはそれでいいと思いますし。

実際問題、うつ病、人格障害、リストカッター、睡眠障害程度ならば看護師に限らず普通のサラリーマン、OLと呼ばれる人達にも山ほどいますからNO.4さんのおっしゃるように程度の問題だと思います。


No.6
<2011年07月08日 受信>
件名:学生の実習と本職の業務は別物
投稿者:まるぜる

と、件名のように私は思います。
学生時代、大多数のクラスメイトにKYと扱われ、浮いていた友人が
たくましく転職を繰り返し、今はちゃっちゃと結婚・出産し、それに合わせて働ける場を見つけて働いていたりします。

一方、私は学生時代は比較的無難な優等生タイプだったけれど、新卒で就職した先で
夏前に鬱になって使い物にならなくなり、結局 転職(病棟→透析CL)しました。
他にも学生時代は無難にやっていたけれど、病棟では合わせられなくて転職した知人が少なからずいます。

学生時代の・・・特に看護学校の狭い人間関係の中での、
自分の評価をすべてだとは思わなくてもよいのでは?

ゆきさんがどの程度周囲への違和感を持って生活しているか分かりませんが、
それが この先の看護人生の全てへの壁になるとは思いません。
こうして 気付いて、ここで相談できている・・・それほど大きな障害ではないのでは?
というのが私の印象です。
心配なら 先の先輩方のアドバイス通り、一度 診断を受けられたら良いと思います。
でも、私はちょっと優しかったり、ちょっと繊細だったり、ちょっと不思議ちゃん程度の人は、
なんらかの適応障害系(社会不安、アスペルガー等)のテストを受ければ引っかかると思っています。自分も含めて。

ただ、いずれにせよ自分の思考や行動の傾向を知っておくのは、就職先を選ぶ際に良いと思います。
私は 自分は急性期でイケると根拠のない自信を持って、撃沈したので・・・。
よく考えたら 私は何をするのも遅いグズだった・・・・

悩み過ぎず、学生の実習で数週間ずつしかいられない(いなくていい)場で、自分に合う場や傾向が分かればよいですね^^


No.7
<2011年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

アスペでも、働いている人のブログがあったので、参考にしてみてもいいかも。アクセス先わすれてしまったんですが。


No.8
<2011年07月09日 受信>
件名:無題
投稿者:こころ

先日まで一緒に勤務していました。
その方は 一人きりじゃないと 他人が気になって仕事が出来ないんだそうです。
なので、病棟勤務は無理だそうで、ずっと外来で、それもクリニックの一人勤務ばかりされています。

一緒に仕事をする日もあったのですが、やはり私の行動が気になり、他の事が考えられないようすで、パニックになられていました。

言動も むちゃくちゃになってきたりして、精神的にパニックに。

決められたことは 融通が利かず、その変は看護師には向いていないと気づかれてた医師はおっしゃってましたが、辞めさせることは出来ず・・。

でも、もう本人がパニック状態が精一杯になられたんでしょうね、退職されました。
それも、一緒に勤務していたほかの看護師さんには
退職に関して 一切お別れの言葉もないまま・・・。

不思議でしたが、いつもそうだったんです・・。


それが その障害なんだとは思うようにはしていましたが、一緒に勤務していて うまくコミュニケーションがとれず、私も相当つらかったです。
悩みました・・。

良かれと思ってしていることが その方には迷惑なんです。

本当に 悩みました・・。

まだ決まったわけではないとは思うんです。
それに タイプにもよると思います。
私のまわりにおられた その方は、採血だけの看護師業務だとか、
心電図だけだとか、臨機応変という場にならない場所に
行かれると良いと思いました。

どうか、ご自分に合われる勤務場所を見つけていただきたいと
思っています!


No.9
<2011年07月10日 受信>
件名:皆さん、ご意見ありがとうございます。
投稿者:ゆき

とても参考になりました。

一口に看護師といっても、勤務先によって色がちがいますよね。
私は臨床にこだわっていたんですが、これからは選択肢を広げてみようかと思います。
皆さんのおっしゃる様に、程度やタイプなどを知るために、やはり診察を受けてみます。

また、実習を通して、自分にあった分野を見つける様にしたいです。まだまだこれからですし、自分であまり深刻にならない方が良い気がします…。気分が浮上できなくなるので。

先輩方のご意見、とてもありがたいです。
ブログも探してみます。
本当にありがとうございました。


No.10
<2013年02月26日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ひなたさんお疲れ様でした。
その後解決しましたか?

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME