看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

やりたい事とマッチしているでしょうか?

<2011年06月09日 受信>
件名:やりたい事とマッチしているでしょうか?
投稿者:ほほみ

30過ぎて看護学校に入りました。今一年です。
障害の方のお手伝いや自立支援、孤独死をしないようなサポート等に興味があります。看護学校受験したのは生活に困らない為ですが私のやりたい事とマッチしているのか疑問に感じながら学校に通っています。
これは福祉分野なのでしょうか?何せ30過ぎているので余り時間は無く、マッチしていないのでしたら興味のある方に行った方が良いのか悩んでおります…

スポンサード リンク

No.1
<2011年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護師だとあまりそういう分野には関われないと思います。
興味のある分野は相談業務の要素が強いので、社会福祉士、社会福祉主事任用資格、保健福祉士あたりかなと

保健福祉士なら看護師資格は役立つと思うし、生活も出来ると思います。
社会福祉士や社会福祉主事は公務員なら特権階級なので生活出来ると思いますが、民間だと正直厳しいかな〜
ここらへんは保育士さんと同じ感じですね

俺は大学で社会福祉士の受験資格取りましたが、ギャラは安すぎて生活出来ないと判断したので受験すらしなかったです。


No.2
<2011年06月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

孤独死をしないような支援はケアマネ、社会福祉士です。看護師は実務三年たてば確かケアマネの試験がうけれたような、、、間違ってたらすみません


No.3
<2011年06月10日 受信>
件名:No.1さんへ
投稿者:ほほみ

ありがとうございます
私の年齢ではもう公務員受験は無理ですね…
確かに社会福祉士の求人なんてほぼ見ませんし難しい試験に受かったところで働く機会がないなら取る意味は?と思い躊躇してました。
No.1さんは現在どんなお仕事されてるのですか?


No.4
<2011年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりんピロリ

ケアマネは実務経験5年で受験資格ゲットですね。


No.5
<2011年06月10日 受信>
件名:公務員になるのが目的・・?
投稿者:匿名

障害の方のお手伝い(直接介助等)を希望されるのであれば、障がい者(児)施設での看護師として、自立支援(マネジメント業務)希望であれば相談員(社会福祉士や精神保健福祉士の資格は必要)としての進路があります。孤独死をしないようなサポートをしたいのであれば、地域包括支援センター(保健師あるいは社会福祉士資格必要)がありますが、あまり、積極的に活動しているとは思いませんが・・・。
ケアマネ(看護師等実務経験5年で受験資格が得られる)は、孤独死をしないようなサポートができる、能力・資質を持つ方が、いるのか?。

社会福祉士の求人はよく、掲載されています(特別養護老人ホームやデイサービス等の生活相談員として)但し、びっくりするくらい、お給料安いですよ。

要するに、ほほみさんが、何をしたいのか?じゃないですか!


No.6
<2011年06月10日 受信>
件名:無題
投稿者:な

社会福祉士は、介護施設や障害者施設などで『生活相談員』として役立つ立派な職業ですよ?
県により生活相談員の基準は違いますが、社会福祉士は確実です?

頑張って下さい。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME