看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

看護診断について(個別性が無いと言われました)

<2011年06月04日 受信>
件名:看護診断について(個別性が無いと言われました)
投稿者:めちこ

心不全、尿路感染症の長期寝たきり、ADL全介助、認知症ありの高齢の患者さんの看護診断を、

高齢、ADL低下により、自らで整容行為が出来ないことによる
入浴、整容セルフケア不足にしましたが、

高齢〜が、誰にでも当てはまるので、個別性が無いと言われました。皆さんなら、どういった看護診断をしますか?教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2011年06月04日 受信>
件名:私も看護計画の立案、苦手です
投稿者:看護計画苦手さん

私も看護計画は苦手です。。。標準看護計画を学んだ上で、臨床で先輩方が立てている看護計画を参考に学習してみると良いと思います。私は、内科を離れてしまっているので、参考になるかわかりませんが、目にとまった問題でしたので、投稿させていただきました。
ただ、これだけの情報では個別性を尊重した計画を立案することはできません。沢山の情報を得ることが重要かと思われます。
看護のポイント+情報の分析を行い→個別性の問題点を挙げていくことが必要なのではないでしょうか。
という訳で、個別性をだした看護計画を立案するには、あまりにも情報がすくなすぎるのですが、色々想像を膨らませて考えてみました。したがって、投稿者さんのお題には直接は当てはまらない可能性大ですが、少しアレンジするとこんな計画でも個別性といえるのではないかと思いますので挙げてみます。(もちろん、問題点に挙げていることは、その人の問題となっていることと仮定しています。)一緒に勉強させてくださいね。




#1・心筋の収縮能低下に伴う苦痛(食欲低下、呼吸困難など)や不安がある
→心身を安静に保ち、食欲が増進する(○割以上摂取できる)。また、苦痛が軽減したと言葉にできる。

#2・尿カテ留置により、尿路感染症を引き起こす可能性がある
→尿路感染症を起こさない

#3・認知症による誤認識や、介護者のマンパワー不足によりセルフケアが不充足となっている
→援助によりセルフケアが充足できる


No.2
<2011年06月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

患者さんの状態がわかりませんが、疾患からくる生活状況を考慮してアセスメントができていれば、看護診断が代わり映えしなくてもいいと思います。
あとは計画内容を患者さんにあわせた具体性を持たせるか。


No.3
<2011年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.2さんのおっしゃるとおりだと思います。
たとえば、心不全だったら自分で清潔保持動作をしようと思っても呼吸困難がありできない、とか。
診断名ではなく「〜ことによる」の部分をこれを↑入れるだけで
呼吸苦が増強しないための清拭や洗髪、入浴の方法など、計画の中身にも個別性が出てくると思いますよ。


No.4
<2011年06月05日 受信>
件名:個別性
投稿者:上田由香里

個別性を出すことが重要だとわかっていても、なにが個別性で、どうやってそれを看護計画に反映させるのか、その方法を知らないと苦労しますよね。

個別性とは「具体性」です。

今めちこさんが挙げている看護診断の原因・誘因にあたる部分を、患者さんに当てはまる内容で、もう少し具体的にしてみてはいかがでしょうか。

〜によるセルフケア不足、の「〜による」の部分を、さらに具体的にするだけで具体性を出すことができますよ(^-^)


No.5
<2011年06月05日 受信>
件名:無題
投稿者:やす

OT,救命士、准看護師です。
今後正看の学校に通うか迷ってます。
心不全に対しては、ADL動作の心負荷量を考え介助方法などを具体的に計画し、認知症に対しては、HDSRなどを参考に、患者さんの認知機能レベルによる、声掛け誘導などから自己判断を促すなどがあると感じました。ADL全介助というのもFIMやBIの評価にもとずいて、計画するのもよいとおもいます。リスクとして心不全による耐久性、や認知症によって状況判断出来ず混乱するなど。
病態に基ずくリスク管理と脳機能、身体機能に基ずき潜在能力を引き出す声掛け、誘導を計画してはどうでしょうか?


No.6
<2011年06月06日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

心不全の原因が何かで介入方法が変わってくると思います。


No.7
<2014年09月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私も尿路感染症と心不全をもたれている患者さんで、水分摂取量をどのくらいにすればいいか困っています。午前と午後に600mg促したら多いですか?

後、夜中に発熱を起こすことがあるので、歩行練習や全身清拭をいつすればいいのか分かりません
看護師さんには夜のことも考えて、日中熱が無くても夜に影響するからと言われました

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME