看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

准看護学校1年生 勉強の仕方について

<2011年04月11日 受信>
件名:准看護学校1年生 勉強の仕方について
投稿者:くるぽん

はじめまして。

准看護学生1年生の26歳です。
授業が始まったばかりですが、勉強の仕方がいまいち分かりません。

今までの学校とは違い、黒板に書く先生が少ないです。
教科書を読みながら授業を進めていくのですが、「ここ重要です」など言ってくれれば分かりやすいのですが、雑談やらを交えながら話すのでこれはメモに取っといたほうがいいのか?テストに出ることを話してるのか?と戸惑いの連続です。

その雑談も「雑談だ」と分かるような雑談ではなく判断ができません。

メモするにしても、速過ぎてメモを取っている途中で訳がわからなくなります。

帰宅して習った教科書のページをノートにまとめたり、太文字は暗記カードに書き写したりしているのですが、この勉強方法でいいのかとても不安です。

教科書どおりにノートにまとめて、テストに合格できるものなのでしょうか。
兎に角不安です。


今通っている准看学校の正看に進学したいのもあり、准看のときの成績は大切です。
平均80〜90点は取とりたいです。

勉強方法を教えてください。

スポンサード リンク

No.1
<2011年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりん

一番大事なのは人体の解剖!これをおろそかにすると疾患そのものも理解出来ません。

解剖はとにかく覚える!
勉強は資格試験向けの参考書を買い、書いてあることを片っ端から覚えるにつきる。

あとは過去問を入手。特に外部の講師(薬剤師さんや管理栄養士さん、教員以外の看護師、医師は基本的に他の病院や施設で勤務しており忙しく、病院命令で仕方なくしている人多い)は何年も同じ問題を出すんだよ(笑)


No.2
<2011年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

雑談をあなどるなかれ、です。
案外、印象に残りやすいんですよ。でも1から10まで書き留める必要はないです。印象に残らないくらいどうでもいい(と思う話)ならそれほど重要じゃないのでしょう。
私は先生の雑談のおかげで20年たっても忘れないで暗記できているものがあります^^
あと勉強は、ノートのとり方が大事みたいですね。教科書丸写しじゃなくて自分が理解できるように書くこと…それが難しいんですけど。わからない言葉が出て来たら調べるか授業でちゃんと聞いておく、というのも必要だと思います。


No.3
<2011年04月12日 受信>
件名:無題
投稿者:裕さゆ

わたしもひろりんのように解剖を大事にして、あとは過去問しました


No.4
<2011年04月14日 受信>
件名:無題
投稿者:ひろりん

自分は学生時代は毎日、解剖についてまとめたノートは必ず目を通してました。
教科書だとウダウダ書いてあってわかりにくいので資格試験向けの参考書を購入することをお勧めします。
一冊4000~5000円で買えると思います。

勉強方法は人によってスタイルがあるので、自分が良いと思う方法がベストなのでは?
自分の場合はノートにまとめたのを書き、何百回もそれを見るという反復練習でした。
一回に取り組む時間は20〜40分ほど。何故かというと人間の集中力は20〜30分ぐらいでそれ以降は低下するため。20~40分ほど勉強しその後休憩を10~20分とりまた勉強再開。これを毎日繰り返してました。時にはサボリましたが(笑)面倒くさいの嫌いなんで


同級生の場合、人体の解剖は小学生向けの漫画で勉強してる人もいました。自分も参考までに見ましたがレベルの高さにビックリした記憶あります。
ゴロで覚える人もいましたね。

疾患(病気)に関しては参考書をベースに、医者が一般人向けに書いた本を十何冊公立の図書館で借り読みました。難しい用語使われていないし、イラストも書かれている本もあるので楽しかったな〜


No.5
<2011年04月19日 受信>
件名:無題
投稿者:AKG

私も今年から准看護学校に通っているものです。

予想以上に暗記の量が多く、ノートに書き込んでみたり、音読したりしているのですが
この先の勉強がとても不安です。
教科書を読んでもわかりにくいし・・・・
このテーマにでている問題集・参考書の名前を具体的に教えていただけるとありがたいです。。。。


No.6
<2011年04月20日 受信>
件名:AKGさんへ
投稿者:ひろりん

自分が学生時代に使ったのは、雑誌だと「プチナース」と「エキスパートナース」
参考書は、照林社の「看護学生のための看護クイックレファレンス」です。
これと同じようなものもあるのでお好みで選んで下さい。

これに書いてあることを一通り覚えれば、試験も実習も余裕こいて大丈夫!


No.7
<2011年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

参考書はいっぱいあって迷うと思いますが、まず自分で医学書を置いてる本屋さんに行って、ペラペラと中身を見て確認して買う事をおすすめします。解剖の本に絞るのか、看護技術もほしいのか、成人看護なのか、ゴロ合わせだけの本もありますし、どれにしようか探すだけでもおもしろいですよ。
看護雑誌も学生の悩みに触れたものや、実習の心構えみたいなのも載ってたりして、興味深く読めると思います。


http://www.nurse-egg.com/articles/detail.php?article_id=50

http://www.medicmedia.com/kango/index.php

参考までに↑


No.8
<2011年04月20日 受信>
件名:無題
投稿者:AKG

ひろりんさん、匿名さんありがとうございます。

准看護学生だから、と准看護学生向けの本ばかり探していました。
さっそく「看護学生のための看護クイックレファレンス」を本屋さんで探してみようかと思います。また、自分に合った教材もさがしてみます。
ノートのとり方も感動しました。
私自身、ノートのとり方についてもわからなかったもので・・・。
また質問したい時がありましたらよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。


No.9
<2011年09月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

資格試験ならとにかく過去問をとき暗記すること。校内テストならば過去問から出る。でーも!社会に出てからが問題です。注射点滴膀胱留置感染対応観察判断記録人間関係エトセトラ!!

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME