看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

大腿骨転子部骨折

<2011年03月13日 受信>
件名:大腿骨転子部骨折
投稿者:かなや

看護学校2年生の実習中です。

整形の実習で、転子部骨折の患者さん(超高齢、認知症なし)
をもつことになったのですが、
転子部の患者さんには何を注意すればいいでしょうか?
頚部骨折の人口骨頭の患者さんに対する注意はわかるのですが・・・
ネイルのOPです。

教科書には起因やOPの事は載ってているのですが、術後のリハや看護において注意点がわかりません。
一般的な術後合併症の症状や予防、観察は調べ、わかっています。

教えていただけたらうれしいです、お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2011年03月13日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

転子部骨折は別に珍しい症例ではありません。教科書で調べられないことをどうやって調べるのか。それも今後も必要な勉強だと思います。
ここで答えを2つ3つもらっても、それで十分だとは思えません。
欠かせないポイントの一つのヒントは「超高齢者のリハビリ」ということですね。


No.2
<2011年03月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

かなやさんへ
看護歴13年の看護師です。術後のリハビリ、看護にむけてとの事でわかっていることを聞いてください。もう遅いかな、、看護学生の為の掲示板で今日初めて除きました。リハビリにむけてまず、自宅へ帰るか、施設か、その構造により、リハビリは合わせていきます。看護では主に疼痛コントロールが必要となり、座薬、痛み止めの投与が主になり、リハビリはかなりきついので、リハビリに対する不安やきつさ、傾聴して情報を集めます。観察点はわかってるということだったので、いたみどめがどの程度きいて歩行が自立していく様子を把握し、退院にむけて相談いんにどの程度自立してきたのか、ベッド上→ベッドサイド→ 歩行き→杖→ゴール 回復期はリハが主なので、リハビリとの連携で退院先によって色々解決情報収集するのが看護となります。 やりがいはあんまりないです

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME