看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

抗生剤の点滴の観察するのはなぜか

<2010年11月24日 受信>
件名:抗生剤の点滴の観察するのはなぜか
投稿者:りんご

抗生剤の点滴注意の観察は頻繁に行うのですがそれはアレルギー症状がないかなのはわかりますが、なぜ頻繁なのかといわれるとわかりません。教えてください。
ナゼアレルギー症状が起きるのかということだと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2010年11月27日 受信>
件名:抗生剤の点滴の観察するのはなぜか
投稿者:匿名

ものによってはアナフィラキシーショックが起こる事があるからです。

なぜって、アレルギー反応が出るからです。患者の体質や体調による事もあるでしょうし、薬自体がそういう事が起こりやすいものである事もあるでしょう。それは薬理の本でよく調べてください。ものによって様々です。

なぜ頻繁なのか・・・・。
外来でこのショックを起こして入院になった患者を受け持った事がありますが、酸素をフラッシュ状態(マスクで酸素を最大量)で上がってきました。呼吸が出来ていませんでしたし、血圧も下がっていました。放っておけば死にますね。だからだと思います。


No.2
<2010年12月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

副作用が起こるのを心配しているんです。
副作用はすべての薬剤に起こる可能性があります。
特に抗生剤はアナフィラキシーショックというアレルギーを起こすので注意が必要です。
どうしてアナフィラキシーが起こるの?というと…
抗生剤を初めて使う日に副作用なく無事に終わりました。でも次の日に抗生剤を使うと数分後に気分不快を訴えて呼吸困難、血圧低下を起こして最悪亡くなることもあるんです。
初めて使った日に患者さんの身体の中で抗体が作られて次の日に投与した抗生剤に反応したんです。
なので通常は2回目に投与した時にアナフィラキシーショックは起こります。
しかし元からアレルギーを持っている人や似た薬を使ったことがある人は1回目でも起こるので注意が必要です。
投与直後から30分は観察が必要ですが症状の出方や程度はまちまちです。
予防としては問診!薬や食べ物にアレルギーはありませんか?とよく病院で聞くのはそのためでとても大切なことです。
次に観察です。できるだけ早く見つけて対処してください。
観察をなまけると大変なことになるので。患者さんの中には症状を言葉で伝えられない人もいるのでよく観察してくみとってください。常に薬を扱う時や勉強する時は副作用が起こることを考えてくださいね。


No.3
<2011年01月01日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私の看護学生時代のかれこれ15年以上前の話しですが、臨床実習の受け持ち患者さんが抗生物質点滴中にアナフィラキシーで亡くなりました。
私は昨年ナッツアレルギーになりました。アレルギー侮れません!
起こり易い反応を予測した観察が大切ですね…輸血や抗がん剤治療でも投与開始五分はベッドサイド観察その後10分後観察など、副反応に注意するのが望ましいです。患者を守ることと自分を守る事になります。


No.4
<2012年04月22日 受信>
件名:無題
投稿者:学生

手術して8時間後に抗生剤の点滴をしていましたが血中濃度が下がるからですか?感染予防ですか?


No.5
<2012年04月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学生さんへ

術前術後にどういう感染があるのか勉強してみてください。

ちなみに勤務先の手術室では皮切前に投与し、
長時間の手術なら数時間後に追加投与しています。
術後も当然投与してます。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME