看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

CVラインからの採血(手順を忘れてしまいました)

<2010年11月22日 受信>
件名:CVラインからの採血(手順を忘れてしまいました)
投稿者:かえる

看護学生です。実習中にCVラインからの採血を見学させていただきました。
手技を思い返してみたのですが手順を忘れてしまいました。色々文献を調べてみたのですが明確な手順が見付かりませんでした。どなたか教えて下さい。

スポンサード リンク

No.1
<2010年11月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

CVラインですか?Aラインじゃなくて?。経験20年ですがCVからの採血は聞いた事ないです。勿論刺入時、ついでに採血というのはありますが、ルーチンで業務にしてるのはないのでは?。


No.2
<2010年12月05日 受信>
件名:ありますよ。
投稿者:匿名

CVからの採血あります。うちの病院は、カテーテルの先(シュアプラグ)をイソジンにて消毒→乾燥を確認後、シリンジで10cc吸う→シリンジを変えて、採血で必要な量を吸う→シリンジに針を装着して採血スピッツへ。
の手順ですよ。もちろんグローブもね。あとは、点滴をそのまま繋ぐかヘパフラッシュ(ヘパリン)を通すかです。


No.3
<2010年12月06日 受信>
件名:うちは
投稿者:匿名

点滴CVラインから採血は、ライン確保直後ついでにします。しかし、フラッシュしたり点滴をつなぐと値がかわるので普通しません。とれない人は動脈ラインか鼠径部からとります。ただガンツでモニタリングとかの場合は、採血する場合もあります。


No.4
<2010年12月07日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ダブルとかトリプルのルーメンだと使用してないルートから採血は可能。ただし脱血しても電解質が正しくでない可能性はあるとのこと。感染や血栓の不安要素もあるのでできればさけたほうがいいのでは。実際CVラインを採血に使ってる施設ってどのくらいあるのかな?。


No.5
<2010年12月08日 受信>
件名:私も驚きです
投稿者:スティッチ

既に点滴施行中のCVルートからの採血は、できないものだと思っていました。
先に皆さまの述べられた通り、電解質や血糖などで誤った値が出るものと思っていたので。
また、感染面から考えてどうなんだろうと思い…。
採血が困難な方からは、Drに動脈血を採ってもらうのが通常と考えていたのですが。


先日、他のNsが一度だけシングルのCVから採血している所を見ました。
手技はNo2さんと全く同じでした。「Drの指示だし、10cc脱血しているので問題ない」との事でした。
採血結果はまだ上がってきていないのですが…どうなんでしょう。


No.6
<2010年12月09日 受信>
件名:ありますよ
投稿者:小夏

原則は禁止です。
理由は値に変動があるから。

ただ、血管が虚脱していたり硬化してもろい人は仕方無しに取ります。
当然、医師の許可の元で、医師も値の変動は織り込み済みで。
手技はNo.2さんの通りでした。

看護師5回、医師5回、両ソケイ失敗で仕方無く…って感じでした。


No.7
<2010年12月12日 受信>
件名:同じく
投稿者:からす

うちの病院でも、血管が脆くて、どうしても採血がとれない時、CVからとりますよ。手技は同じです。前に勤めていた病院でも、CVから普通にとっていました。


No.8
<2010年12月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

Cv ライン 採血データはどれだけの誤差があるのですか、目安程度ですか


No.9
<2011年01月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

SVvO2
CV培養
が主な目的


No.10
<2011年01月29日 受信>
件名:血液疾患患者の場合
投稿者:ふく

BCRがある内科病棟で勤めています。
血液疾患で抗がん剤使用など、血球が減少している場合、医師の指示でCVラインから採血します。採血方法は、ヘパリン1ccを引いて10ccラインから脱血し、採血後、元に戻します。
これで、感染を起こしたことはありません。

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME