看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

38歳 9歳 6歳 2歳三人の子持ち主婦 准看護学校受験につ

<2010年11月03日 受信>
件名:38歳 9歳 6歳 2歳三人の子持ち主婦 准看護学校受験につ
投稿者:かっぱ

同じような質問がいくつかあったのですが、またトピを立てさせてもらいました。

私は38歳主婦で、9歳 6歳 2歳の子どもがいるものです。
文系大学を出ていますが、教員免許以外特に目立った資格はありません。
35歳のとき、軽い気持ちでホームヘルパーの学校に3ヶ月通いました。
そこは比較的厳しい学校で、平日9時から4時まで毎日あり、遅刻早退欠席厳禁、もし欠席した場合は、数ヶ月サイクルで同じ学校があるので、次回に取り直すという感じでした。
一度も休まず通えました。

それまでも、子どもの看病や子育ての中で、簡単な看護に関わって来て
多少興味があったのですが、まさか看護師になろうとは思ってもいなかったです。

でも、ホームヘルパーの学校に行ってみて、介護技術の習得が面白かったです。
看護の簡単な実習(血圧測定程度)もあったのですが、面白かったです。

このご時世、工場でもいいから正社員で働きたいと思っても、
35歳すぎるとほとんどパートしか仕事がありません。

興味もあるし、職に困らなさそうだから看護師っていいかもと思ってこちらにたどりついて
「重労働の割には給料安い」とか「人間関係が辛すぎ」とか
「育児と家事と実習の両立が大変」などと書いてありました。

やっぱり甘くないんですね。

うちの主人は印刷会社に勤めているので夜勤もあり、かなり厳しい労働状況です。
睡眠時間は毎日4〜5時間で週休一日くらいです。
ボーナスも年に20万に届きません。基本給も安く、残業代で生活しているような物です。

だから、私が正職員になれたら家計が楽になると思っているのですが。

勉強に関しては、たぶんなんとかなるのではないかと思っています。
しかし、子どもと家事について手伝いがあまり望めません。
主人は家事は100%やれませんし。
子どもの急病などは、72歳と67歳の両親が車で40分のところに住んでいるので
元気な時は対応してもらえるかもしれませんが、もし高等看護学校に進学することになったら
無理かもしれません。

主人の母が車で20分のところに住んでいるのですが
自動車の運転が出来ないので、急病の呼び出しには対応できないと思います。
年齢はまだ64歳で元気です。

義母は独居なので、主人は同居したいようなのですが
私は同居したくありません。ただ、もし学校に行くのならば同居したら助かるという
よこしまな気持ちもあります。義母との関係はあまり良くありません。

看護学校に行って看護師として働く代わりに同居して
職場でも家でもストレスに悩まされる未来が待っていたら嫌だなと思います。

それくらいなら、工場のパートで一生を終えて、余暇を充実させたほうが幸せな人生なのでしょうか。
でも、やりがいのある仕事をしてみたいという気持ちがずっとありました。

お金も欲しい、やりがいも欲しい、でも子育てもちゃんとしたいし、同居はしたくない、
主人の手伝いは望めない。こんなの絶対無理!でしょうか。

ちなみに大学時代は教員になりたかったのですが教育実習でくじけて
結局教員にはなりませんでした。
今回のヘルパー実習はたった4日間でしたが、いい実習で実習先にも褒めてもらえました。
特養が一番楽しかったです。だったら介護職でいいのでは?と言われそうですが
介護職はあまりにも給料が安すぎるのであまり希望していません。

そんな気持ちだったらやめとけば?という答えがわんさか来そうで怖いですが
お手柔らかにお願いします(^^;)
ちなみに、精神的には打たれ弱い方だと思います。

スポンサード リンク

No.1
<2010年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

挑戦してみたらどうでしょうか、ただ、今年の准看学校の受験倍率は不況の影響で想像以上に高倍率になると思います。もちろん地域にもよると思いますが、、。
大卒の方々受験でも絶対に油断はできないと思います。
子供さん達のためにも頑張ってください。


No.2
<2010年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:パンダちーず

 かっぱさん、興味があるのなら挑戦してみたらいいと思います。
 特養にずっと勤めるのなら残業もさほどないであろうし、家庭との両立が出来る可能性はあるとおもいます。
 しかし、資格をとってすぐに特養はしんどいかも。
 一般病院で一通りの臨床経験をつんでおかないと、自分がしんどいと思います。
 
 それと、教育実習ではどの点が、くじける要因になったのでしょうか。
 准看の実習でも、かなりしんどいと思いますよ。
 ただ、何もせずに悩んでいてもなにも結果はでません。行動をおこすことです。
 その結果、どうするべきか、何が自分にできるのかをあらためて考えたらいいとおもいます。


No.3
<2010年11月03日 受信>
件名:教育実習でくじけた原因
投稿者:かっぱ

さっそくコメントありがとうございます。

教育実習でくじけた原因ですが、
現実も知らないのに、理想が高すぎたんだと思います。
授業も思うように出来ないし、高校だったのですが、
私が信頼関係が出来ない前から厳しくしすぎたと思います。
基本、他人に厳しいタイプの人間です。

掃除もせずに遊んでいる生徒にまったく注意もせず融合している教師に腹を立ててみたり。。。
今思えば、頭ごなしに言っても分からないから、方法を模索していただけで
融合していた訳でもなかったかもしれません。

とにかく、我慢が足りなかったと思います。
職業として教師をやり、給料をもらうならば
金八先生みたいなのだけをもとめては、駄目だった。

今回の看護職に関しては、良い意味で、理想の看護とか求めていません。
人間関係はいいに越したことはないけど、友達造りに学校に行く訳ではないし
もしひどい人間関係でも数年我慢すれば卒業だし、精神を病むほど辛ければ
辞めたらいいんだくらいの気持ちで行けばいいかなと。


No.4
<2010年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

カッバさん、頭いいんですね〜!ただ准看学校の試験でも現役の有名大学からの受験生がけっこういるので、油断は禁物ですね。それから、ここのサイトでの他の学生さん達の悩み相談をよくみて検討してみてください。
入学した学校によっては精神的に厳しい生活を送ることになります。
この学校の教員、病的に狂ってんじゃないかと思うような学校ってたくさんありますよ。クラスの中の派閥や陰険な虐めがあったり、実習に入る前に辞める人も何人かいたりして、准看護学校でもいろいろな意味で大変厳しいですよ!
でも挑戦するのなら頑張ってください。


No.5
<2010年11月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

やってみてダメなのも自分次第、うまくやれるのも自分次第、です。私は反対も賛成もしません。
が、よく考えてほしいですね。
本当にやりたいなら、やるためにどうするか、どう周りを固めるかをもっと考えるべきだと思います。できるかな、どうかな、、、って悩んでる時点ではまだ覚悟は決まってないんだと思います。

>お金も欲しい、やりがいも欲しい、でも子育てもちゃんとしたいし、同居はしたくない、
主人の手伝いは望めない。こんなの絶対無理!でしょうか。

→こういうのはもう、自分で仕事を選べるくらいのベテランなら可能でしょうが、今からそれは無理ですよ〜。 どんな仕事でも誰でも、その道で頑張るためには絶対と言っていいほど何かを犠牲にしているはずです。

それから、「面白かった」という感想はいいのですが、それで勘違いしてはいけないと思います。
患者さんの身体に関わるケアは確かに実感や手応えのあるものですが、それをさせてもらえるに至るまでには相当の苦労があるんですよ…。体験実習的な時には興味を持ってもらえるように関わってもらえます。でも、仕事、資格を得るためとなると、指導者の手の平は返ります。
やりがいを感じられるようになるためには、まず自分のふがいなさを散々味わわなければならないでしょう。
また、看護学校は「3ヶ月休まず通えた」くらいではだめなこともご承知ですよね。

教育実習のときの挫折についてはもう年齢も重ね、母としての人生も経験しておられる今は、同じようなご自分ではないと思いますのでそんなに気にしなくていいかなと思いますが、看護の実習でも同じように理不尽に思うことに多々出くわすと思います。
卒業できても40歳の3人の子持ちの新人の准看がどこで通用するか。また新たな問題を抱えると思います。


No.6
<2010年11月03日 受信>
件名:きちんと現実と向き合って考えて
投稿者:匿名

貴方は教育実習で、「貴方の理想や思いに合わなかった教師に腹を立てた」とありますよね。それを看護実習や臨床でやったら、確実に指導者や教師からは目をつけられます。貴方はプライドを捨てて、年下に頭は下げられますか?理不尽なこともたくさんありますよ?でも我慢をしないと指導してもらえない、すなわち一人前にはなれないということです。我慢できないのでは?
それから、これも気になるのですが…貴方は打たれ弱いけど、他人に厳しいとありますよね?看護師ってチームワークだから、貴方のような場合、周りと協力できるか心配。「友達づくりにいくわけじゃない」確かにそうだけど、周りと馴染まず孤立すると、仕事や実習で協力してもらえない、指導してもらえないですよ。素人の貴方一人では、仕事はできるようにはなりません。それから、貴方が他人に厳しいなら、他人も貴方の仕事のできが悪かった場合、当然叱責され風当たりは強くなり、助けてもらえないでしょう。このような人間関係は臨床でもですが、グループワークのある看護学校から、始まるんです。

あれもこれも自分の思うままにやりたい、といっても、欲張っては全部中途半端になります。これは現実です。きちんと今の自分と向き合って、妥協できるところは妥協が必要です。
あと、子供が小さいと病気とかで欠席があったりしますよね。必修科目などは休むとそれだけでおとされたり、実習はほぼ休めません。子供がいるからって甘くはしてくれませんよ。臨床でも場所によりますが、いつも休んでばかりでは、その職場に居づらくなります。バックアップ体制は今のままで大丈夫なんですかね?

お金をもらうのはどの職場でも大変です。安易に、「パートより安定しているから」「ちょっと学校にいけばなんとかなるから」と考えていては失敗します。甘い考えは捨てたほうがいいでしょう。


No.7
<2010年11月03日 受信>
件名:レギュラーコースは難しいですか?
投稿者:ジンベイザメ

准看護師学校の実習指導者をしていたことがあります。

准看護師と正看護師、時給額を見たことはありますか?
私は学生からの声も含めて、正看護師を勧めます。
准看資格だと、介護士と同じ時給にしているところが多いです。

学ぶ内容が准と正ではあまりに違います。
その場しのぎでできるような仕事ではないことはご存じのとおりですが(命を預かるので)、すぐに訴えられたりする仕事でもあるので、ご自分を守るためにも教育はしっかり受けて臨床をした方がいいと思います。

准看護師資格は、50年前から廃止を看護協会が訴えているにもかかわらず、
医師会の抵抗で残っている資格でもあります。


No.8
<2010年11月04日 受信>
件名:子供さんの世話は?
投稿者:ゆき

学内の学習の時はいいけど、実習始まったら子供はどうしますか?朝の申し送り前に先生に看護目標と看護計画を確認してもらいOKがでたらその日の実習の始まりです。朝〜夕方までばっちり実習があり帰宅後はその日の実習の振り返りやレポート、明日の計画を立てたりします。はっきり言って寝不足状態が続きます。
子供が病気になってもおちおち休めません。単位がありますから。急病になっても親が子供の面倒を見てくれるならいいけど、高熱とか出すと預かる方も大変なのでは?

今やらないといけないのなら「じゃあやってみては?」と言いたい所ですが、お子さんがもう少し大きくなってからでもいいのでは?と思います。私のクラスメートは40過ぎの人が10人位いました。やはり「子育てが落ち着いたから」と言ってました。

もっと社会的地位もある法律関係の通信教育とかもあります。それだと自宅で勉強できるし、独立可能でお勧めです。(すいません、余計なお世話ですね)

看護の資格とるのはいいことです。もっと看護学生(主婦の看護学生や子持ち学生のブログとかがネットに出ています)の学生生活を調べてから検討されたほうがいいと思います。


No.9
<2010年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

今、私の勤務先にある准看護学校の実習生がいますが、そこの教員の方に話を聞いたところ、今年の1年生は半分以上の学生が短大卒以上の学歴があるそうです。
現役生は推薦枠があるようなので、一般受験は枠も少ないし、相当な激戦のようです。筆記はほとんど差がつかないらしいですよ。
そこの学校は15〜50代までの学生がいるそうです。
受験対策はどのようにされていますか?
対策がそれなりにいると思いますよ。

あと、看護師は条件のいい病院などの職場では実は不足していないんですよ。
准看護だけの資格では就業経験のない方(新卒)はもう就職がきつい地方が多いと思います。
私はいろいろな病院の病棟に勤務しましたが、特にこの数年、本当に准看護師さんと一緒に仕事をすることが無くなりました。看護配置の影響が大きいと思うのですが。
今、先ほど書いたように准看護学生を実習で受け入れている病院勤務ですが、准の新規採用は一切していません。
実習している准看護学校の学生さんに話を聞くと、ほとんどの方が進学希望があると言っています。お礼奉公で条件悪いブラック病院で働くか、それ以外だと就職先が無いので…。また、レギュラー(3年生の看護学校)にしといたらよかったという後悔をほとんどの方が言っていますね。給与も准経由はワンランク下がる給与表の職場が多いですよ。

お近くに看護学校はないですか?そこも検討されては?この業界の人でなければわからないかと思う給与面のこういう事情もあるので、私はなるべく准経由は避けた方がいいと思うのですが。

また、楽しい実習ができたようなので介護の仕事をされるのも良いのではないですか?給与が…と書かれていますが、ご主人と共稼ぎになりますし、看護師はとにかくどこの職場もサービス残業や時間外の拘束(勉強会やカンファレンスに休日でも集まる、時間外に課題や研究をこなす、自己学習に割く時間が多いなど…)が多いですよ。こういう拘束時間は介護職の方がましだと思います。子どもさんたちに辛いさみしい思いをさせないようによく考えてみてくださいね。


No.10
<2010年11月04日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

准看でも今は2、30年前の看護師の国試と同じくらい難しいですよ。
正看を皆さん薦めてますが、これも年々難しくなり
英語、5択とか難しくなってます。
大学を卒業してからかなりたっているのと、3人のお子様がいるとのこと。
正直、薦めるのに躊躇しますね。これが正直な感想です。
教員免許をせっかくもっているいのなら、塾とか、家庭教師も
結構バイトのみでも給料がいいのではないですか。
それを生かすほうが簡単でいいと思いますよ。
私の友達も4人の子持ちで、彼女も教員免許を持っていますが
自分の仕事より、子供の教育にお金をかけたいし、
親が自分の子供の面倒を見てくれないからと、看護の方をあきらめたみたいです。
私立だと専門も金額が結構かかりますよ、それと出席はかなり厳しく見られます。
それと准看でも今、宿題が猛烈に課されます。夏休みも冬休みもないほど。
私は、打たれ弱いとか教育実習でとかいってるあたり、
どうでしょうか、私も、そのような前の状態が成長してない限り
就職は厳しいと思います、それにヘルパーの実習とか勉強で楽しかったといっても
学校はある程度お客様と見ていることもあるでしょう。
ヘルパーで就職すると給料いかんに関わらず、
いじめのような酷いことをしてくる場合も多いですよ。
実際見てきたし、悩みも聞いてきたので。


No.11
<2010年11月04日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:かっぱ

>看護師はとにかくどこの職場もサービス残業や時間外の拘束(勉強会やカンファレンスに休日でも集まる、時間外に課題や研究をこなす、自己学習に割く時間が多いなど…)が多いですよ。こういう拘束時間は介護職の方がましだと思います。子どもさんたちに辛いさみしい思いをさせないようによく考えてみてくださいね。

や、
>40過ぎの3人子持ちの新人准看護師が世間で通用するのか、悩みは続くかも。

という意見にドキッとしました。

確かに、18歳から正看護師の勉強をしてきた大卒や専門卒の若い子がいっぱいいて、
子どももいなければ夜勤も出来るし、自分が病院側だったら絶対そっちを取りますよ。

子育ての経験は看護や介護に必ず役に立つと言う自負はありますけど
それは専門の勉強をして来た人に勝るほどではないということも分かります。
専門の勉強をして来て、なおかつ子育ての経験がある人も山ほどいますしね。

やっぱり、介護の方で、給料が安くとも正社員になった方がいいのかもしれませんね。
正社員になれば、多少なりともボーナスが出るし。

自分の人生に、人に誇れる経歴がまったくないのが長い間劣等感の原因だったのですが
それに子どもを巻き込んではいけないのですね。
本当に看護に人生をかけたいくらいの気持ちがある訳でもないのに
飛び込むには危険すぎる賭けなのかもしれません。

レギュラーコースの看護学校も考えたのですが
とにかく親と同居してないと、無理かなと思って断念しました。
就職も、夜勤が出来れば多少いいかもしれませんが、
わたしの計画だと、准看護学校を出た後、病棟の日勤パートで数年修行して
それから町のクリニックに就職しようかと考えていたのですが
それって、あまりにも甘い計画だったのかな。。。

介護だったら、あと20年くらいはかなり需要があると思うし
もう一度、看護師は考え直してみたいと思います。

いろいろなご意見とてもためになりました。

またこの意見を読んだ後でも、なにかアドバイスがもらえたらぜひ書き込みお願いします。

介護でも、工場でも、とにかく、正社員になりたいです。


No.12
<2010年11月05日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ご主人は賛成して後押ししてくださいますか?
家事を頼めないなら、せめて手抜きをしても許してくれるとか、子どもさんの突発的なことにも対応できるくらいのことは望みたいですね…。自分の時間をかなり確保できなければ難しいと思います。

看護師が長年の夢であったというよりは、正社員で安定して働けると思われていることが大きいように感じますが、それなら看護師に限らず選択肢を広げてもいいのではないでしょうか。
人生に関わるお悩みなのに、掲示板の書き込みに左右されるのは危険です。(って、私も書いているのに矛盾しますが)
看護師にもいろんな経歴の人がいます。ここは、そういう現実もあるんだ(全てではない)という参考にして、それでもやりたい!という意気込みがもてるかどうかですね。
タイミングとしては来年すぐ入学したとして、上の子が中学生になる前に(部活や弁当などお母さんも大変)卒業できるのはいいかなあ…いや、下の子が小学校に入るまで待つほうがいいかなあ…という感じです。

あるいはもし今、働いておられないなら介護士としてでもパートとしてでもやってみられてはどうでしょうか。それで生活がどうなるか、家事や育児にどんな問題が出てくるか、どうしたらいいか具体的に見えてくるものもあるのではないでしょうか。


No.13
<2010年11月06日 受信>
件名:介護は大変
投稿者:ゆき

トピ主さんはやはり医療福祉関係の仕事につきたいのでしょうか?
介護は職場により早番遅番があります。肉体労働です。介護度の重い人の入浴介助、オムツ交換、食事介助などなど。コツを覚えないうちは腰が痛いです。何よりも給料が安くその割にはきつい労働なので離職者が多いのです。
トピには「正社員で働きたい」とあったので職安とかに行かれたらどうでしょうか?ただ大学出て教員免許持ってるのでそっち方面で探した方がいいのでは?とも思います。


No.14
<2010年11月07日 受信>
件名:トピ主です 教育関係に付いて
投稿者:かっぱ

介護職は大変とのアドバイス、ありがとうございました。

確かに、介護職はその肉体的なきつさと、おむつかえなどの臭い面での苦労の割には
給料は安いです。

月給13万〜17万くらいでしょうか。
でも、私の住んでいる地域だけかもしれませんが、ボーナスは割と
3〜4ヶ月分くらいでるんです。

しかも年齢も問わないし。
5年実務経験を積んだらケアマネの試験が受けられますし、
もしケアマネになったら日勤のみの正社員でも20〜23万円くらいもらえます。
しかし、それって正看護師の給料くらいか低いくらいなんですよね。
だから看護師をやろうかなと思ったのですが。

ただ、介護職を60までやるのは大変だけど、
50くらいまでにケアマネにシフトできれば、あとはデスクワークですから
十分出来るかなと考えたのです。

また、アドバイスもらって、早速教育関係の正社員をネットハローワークで
検索してみたのですが、一件もありませんでした。。。

塾の講師とかだと、ずっと夜仕事になってしまいますし、
私立の教員も考えたのですが経験のない40歳の女を採用するとは思えず。。。
東大でも出ていれば違うんでしょうけど。(^^;)
しがない3流大学ですから。。。

絶対に介護に行きたいという訳でもないのですが、
介護職の良いところは、今からでもステップアップできるところと
ボーナスが比較的良いところでしょうか。

一般事務でボーナスが3〜4ヶ月も出るところは、今からでは就職
出来ないと思いますし。

あれこれ言っていて、我がままですよね〜。


No.15
<2010年11月08日 受信>
件名:大変ですね。
投稿者:匿名

就職活動、苦労されているみたいですね。
自分は男性ですが、介護職を何年か経験してきました。女性の介護員は男性患者からセクハラされることがたくさんあると思います。
患者さんを抱き抱えたりするわけですから、その時に胸を触られたり下半身を触ってきたり、やりたい放題の患者さんはけっこういます。認知症でもないのにセクハラしてきますから、そのあたりの注意と覚悟は必要ですね。


No.16
<2010年11月08日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あれこれ理想ばかりいっても、結局何かを我慢しなくてはいけない状況もあります。働くにしても、学校にいくにしても、自分の都合ばかりは押し通せないでしょう。介護も看護も個人プレーでは無理です。それから未成年でない人間相手ですから、本人だけでなく、家族の対応も大変。教育実習のときのように、相手に自分の思考を押し付けたらクレームが来ます。なかなか人間相手の職業はどれも大変です。


No.17
<2010年11月09日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

ボーナスに関してはあまり何ヶ月分、とかは関係ないと思います。一見、ボーナス3〜4ヶ月なんて良いように見えても、トータルの年収で考えたらそうでもない場合もあります。年俸制なら月々の給料はいいですがボーナスはありません。
あと、基本給によっても全然違います。
それから、介護や看護師は夜勤手当や残業なんかで稼いでいますので、求人などで出ている給料もそれを込みに考えた額であったり、含まないものであったりします。
正職員になれるという点では資格は無いよりあるほうが当然強いです。


No.18
<2010年11月09日 受信>
件名:長くてごめんなさい
投稿者:匿名

>確かに、介護職はその肉体的なきつさと、おむつかえなどの臭い面での
>苦労の割には給料は安いです。

医療や介護の仕事は肉体的なきつさよりも、感情労働という側面のほうがここ近年大変だと思いますよ。
セクハラの例を書かれている方がいましたが、そういう対応ひとつにしてもいろいろ難しいことが多いですね。
介護や医療の仕事に興味があるなら、「ひと相手の仕事はなぜ疲れるのか 感情労働の時代」武井麻子 大和書房をぜひおすすめします。少し古い本ですがいろいろ参考になると思います。著者は看護師で看護大学の教授をしている人です。
以前教育実習もされたということで、対人援助の仕事に興味があるのでしょうか。
看護師、介護福祉士に限らず、何か学校に行こうというのであれば社会福祉士、精神保健福祉士、保育士なども検討されては?
福祉系以外の大学でも卒業しているなら、通信制の大学や専門学校などで短期間で取得できる場合がありますしね(もちろん看護ほどではないですがスクーリングや実習がありますよ)。

また、私は主さんと同世代で、大卒後に他職を経て看護学校を出ていますが、ここ数年以内で地方自治体の教員の採用試験を受験して採用された大学時代の同級生、先輩が何人かいますよ。スレ主さんみたいに免許を眠らせていた人たちです。出産などを期に仕事を変わったり、辞めざるを得ず、子どもを抱えて10数年ぶりに勉強していました。地方自治体によっては30代後半でも受験可能なところも多いので、今から勉強や対策されるのもひとつの選択肢かもしれません。私たちが教員免許を取得した時代とは学習指導要領も大幅に改定されていますので、場合によっては他種の免許を通信制の大学などで取得しつつ勘を取り戻すことなども必要でしょうかね…
スレ主さんが理系の中学校高校の免許を持ってるなら、数学の授業などは複数教員で教える形態の授業が今は多いので、中学校でサポート役の時間講師を募集している場合もありますね。私の住む自治体は市の職員採用関係のHPで募集しています。担任を持たされたり、一人で授業をしなければならない常勤講師よりは大変ではないと思います。考え方によっては、新たに何かをするよりもこういう選択もあるかなと思いますよ。


No.19
<2010年11月11日 受信>
件名:トピ主です
投稿者:かっぱ

教育関係について、実習の失敗以来、まったく考えていませんでしたが
変な話、お金をかせぐということが一番の現在、
教員免許と大卒の資格は大きな武器とも言えますね。

調べてみたら、私の住んでいる県は、40歳までしか受験できませんでした。

でも、もしかして、養護学校だったら、昼間の勤務だしヘルパーも生きてくるし
もしかしてちょっとは採用されやすいかなと思い調べてみようと思っています。

ご紹介いただいた本も、読んでみようと思います。

嫌だ嫌だと思いながら、対人関係の仕事をやっぱり選んでしまうのは
自分が好きだからなのかな〜。


No.20
<2010年11月16日 受信>
件名:無題
投稿者:空色

正社員で働きたいと言うお気持ちよくわかります。年齢的にも正社員のお仕事は難しいかと思われます。
30歳以上で安定の為、准看護学校に行かれたいというお話はよく聞きますし、トピでも見ます。それだけ皆さん受験されてるのだと思います。
学科試験に自信があっても、面接では必ず家族の協力が聞かれます。何人もの受験生がいる中、年齢と家族の状況を踏まえて、この人を!という魅力がなければいけないと思います。
親と同居していて子供は大丈夫です、何て人は沢山いますので、独身で若い人より選ばれないといけません。
また入学しても実習は半年以上あります。その間一度も休めません。休むと留年させられたり、学校によっては辞めさせられたり…。
毎日レポートや課題もあるので、それもする時間も必要です。
ですが、まずは受験してみてはどうでしょうか。その年受かればいいし、落ちても雰囲気が分かります。自分に合ってるか合ってないかも分かります。
主婦の方は、だいたいが1年で諦めます。翌年、また受験出来るエネルギーがあれば、続けられると思います。
私は看護大学に行ってます。私にも子供いますが、親と同居だから学校も休まず実習も通えました。子供は熱や風邪引いてかなり保育所休んだり呼出しばかりで大変でしたが、両親に助けられました。主さんはお子さんも大きいし、お姑さんと同居もありだと思います。私の周りの子持ちを見ても、同居や家族の協力無しではとてもじゃないけど続けられなかったので同居で仕事してないなど時間に余裕がある親御さんがいいと思います


No.21
<2010年11月17日 受信>
件名:お金を稼ぐことが一番なら
投稿者:匿名

生活のためにお金を稼ぐことがイチバンならば工事でもパートでもいいから仕事につくことだと思います。
正社員・ボーナス…と希望を言えばキリがないです。


No.22
<2010年11月20日 受信>
件名:忘れてはいけないこと
投稿者:小夏

たいていの場合、

お給料が高いお仕事は責任も重く、
自己研鑽に励む必要があります。
また、すさまじい残業が待っている場合も。

私は腰痛悪化のため、看護師から企業の看護師免許保持者枠で採用され、今、会社員をしています。
正直、体力がついていくか不安です。
代休が60日もたまっている人が何人もいたり。
月間残業時間が300時間越えている人がいたり。
出張が多く、年間150日以上ホテル暮らししている人も。

看護、介護に関わらず、正社員になるのはそれなりに大変ですよ。
お子さんが小さいうちはよっぽど対策をねらないと挫折してしまうのでは…。

あと、准看護師取るくらいなら正看護師になったほうがいいと思います。


No.23
<2010年11月20日 受信>
件名:No.22さん
投稿者:匿名

准看とるくらいなら正看護師がいいと書かれてましたが、確かにそのとおりだと思います。しかし書き方にもう少し注意をしてください。
准看免許しかもってない人からしたら不愉快に思います。


No.24
<2010年11月22日 受信>
件名:No.23さんへ
投稿者:小夏

失礼しました。

訂正します。

>>あと、准看護師取るくらいなら正看護師になったほうがいいと思います。
                     ↓
20〜30年前以上前は必要性が高く、資格を廃止するのは困難だったかもしれないけれども、大学教育に移行しつつある看護師養成の現状からすると、50年前から廃止論が出ており、養成学校自体が縮小傾向になっている准看護師免許をあえて取得するメリットは皆無かと思います。
今から資格を取るのであれば国家資格の看護師をおすすめします。


No.25
<2010年12月13日 受信>
件名:こんんちは
投稿者:ここあいじゅ

こんんちは。
私も、38歳で7歳と4歳の子供を持つ母です。
そして、今准看護学校に通っています。
家庭と学校の両立の悩みわかります!!私も実家が遠く同居しているの義父のみです。
私の通うっている学校はとても厳しく、子供が熱を出した。などで休むなんていったら、ものすごく怒られますし、自分が具合が悪くても「自己管理が悪い。遅れてきなさい。」とか、「病院へ行ったら報告」など37℃で早退なんて許してもらえないところです。 まして、授業参観なんて1回しかいったことがありません。
それでも何とか、乗り切ってきました。
家も、主人のお給料が安いのと、やりがいのある仕事がしたく、チャレンジしました。
大変ですが、後悔はしていません。私の学校は、高校を卒業してすぐの方より、一度社会を経験した方が多いです。最高年齢は46歳です。
まだまだ、がんばれます。「やらないで後悔するより、やって後悔しなさい。」と主人が背中をおしてくれました。
一番大切なのは、旦那さんの理解と協力です。かなりのストレスがかかってきます。
かなりの負担が旦那さんと子供かかるので、覚悟しておいたほうがよいかと思います。
特に、実習に入るととんでもないです。この年で何度人前でないてしまったことか・・・。
でもたった2年です。人生80年の2年!と思えば!
がんばってください。


No.26
<2010年12月19日 受信>
件名:頑張って
投稿者:ゆりち

私も3児の母ですが、看護学生やってます。今は、無事准看護師に合格し、働きながら、学生もしています。はっきりいって、何度もくじけそうになります。両立は、想像以上にハードですが、絶対看護師になってやるという根性があれば大丈夫です。


No.27
<2011年02月27日 受信>
件名:はじめまして。。。
投稿者:オッティー

かっぱさん。。。。何がしたいのか、まったくわかりません!

正社員になりたい!

介護は給料が安いから、准看護師になりたい!

親と同居は嫌だから、准看護学校に通う!

しっかり、何がしたいのかもう一度考えた方がいいと思います!

仕事は、お金を稼ぐ為に働くのだから、高給のほうがいいに決まっています!

でも、介護や看護って人との関わりだから、お金では割り切れないことがあると思う。。。

かっぱさんは、おいらからすれば、医療関係ではなく、工場もしくは、資格をもっているのであれば、それを生かした事をしてほしいです!

今の御時世どこでも、正社員は雇われにくく、新卒者でさえ就職出来ないのに。。。

もう一度?本当に何がしたいのか??考えてください!

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME