看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

就職について

<2010年08月26日 受信>
件名:就職について
投稿者:匿名

いま看護学生の三年です。来年、就職予定ですが、奨学金をもらっており、就職先は決まっています。しかし、実習や授業を受けるうちに、どうしても産婦人科で働きたいと思うようになりました。就職先の病院には産婦人科が無い為、ものすごく悩んでいます。

別の病院から奨学金を借り直して就職しようかや、とりあえず決まっている病院で働いた方がいいのかなど迷ってますが、主人は決まっている病院だったら、公務員になるので、そこで働いて欲しいようで、学校も、そこを実習病院で使っているので、行って欲しいようです。

私は卒業するときには35歳ですので、3年働いてからの転職は厳しいと思っています。


よいアドバイスお願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2010年08月27日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

気持ち次第ではないでしょうか。

自分の気持ちに折り合いがつくのなら、このままがいいのかもしれませんし駄目ならチャレンジしてもいいのではないですか。


No.2
<2010年08月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

実習で様子のわかっている病院の方が新卒時は割りと働きやすいですよ。

それから、もしかしたら違う動機かも知れないので失礼だったらごめんなさい。
学生の時の実習がうまくいったからといって、必ずしも自分の向き不向きと一致しないので、実習がうまくいったからというような理由で科を志望しているんだったら安易かも知れません…その辺は冷静に判断された方が賢明かと思います。


No.3
<2010年08月29日 受信>
件名:決まっている病院での就職をおすすめします
投稿者:小夏

産婦人科であろうと、お産専門病院でなおかつ、助産師でない限り、普通の疾患も看護しなければなりません。

婦人科癌の患者が入院する事もあります。
認知症ばりばりの高齢患者の看護をしなければならない事もあります。

まずは、一般病院で働きスキルを身につけるのが先決でしょう。

もし、助産師資格をお持ちで助産師として勤務されるなら話は別ですが…。


No.4
<2010年08月30日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は大学の看護学科の学生です。私も病院から奨学金を借りていますが、その病院に就職をしない場合は一括返済になります。他の病院はどうかはわかりませんが。また利子も払わないといけないみたいです。なので、就職活動してません。就職活動中の同級生の話ですが、産婦人科や小児科は希望者はいるのですが、周産期のある病院は今は助産師を採用するのが一般的で総合病院はまずは内科や外科などで経験を積んでからしか看護師は配属されない場合が多いみたいです。個人病院は一人夜勤や帝王切開や赤ちゃん指導などあるため経験のある看護師か助産師を雇うのでまず新卒を雇うことはないです。
産婦人科は今は訴訟問題が絡んでくるのと産科といっても、自然分娩だけじゃなく帝王など外科の部分もありますし、婦人科は婦人疾患など内科的な部分と外科的な部分があるので、内科も外科も経験がない新卒は配置されにくいと思います。でも病院の方針もあるので聞いてみてはいかかでしょうか。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME