看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

あがり症

<2010年06月14日 受信>
件名:あがり症
投稿者:匿名

私は今、看護学校に通っています。今までに感じた事もなかったのですが…急にあがり症になってしまいました。授業中に先生に指されたり、教科書を読んだりしていると、心臓がバクバクしてきて手も震えたりします。なんでこんなに緊張してるんだろう?って思う事が多いです。准看護学生をしていた時には、ここまで酷くはなかったのに。これってストレスですか?確かに授業の内容も濃くはなってるし、学校も厳しいんです。こんな状態が続いたらどうしよう…。

スポンサード リンク

No.1
<2010年06月17日 受信>
件名:あがり症の方へ
投稿者:クロ

 はじめまして、あがり症ということで、不安な気持ちが強いようですね。
 授業中にドキドキするようですが、授業で何か不安になるような体験をされましたか? 質問をされて、答えを間違えてしまったとか…、うまく言えなかったとか…、言った後の教員の反応や仲間の反応に自信喪失した…、などの体験をされたことはありますか?また、間違えると恥ずかしいと思う気持ちが強くありますか?
 間違えることは悪いことではありません。こんな事もわからないのと思われることを怖れていては、正確な知識や考え方を身につけることができませんね。
 私は、ドキドキする時や、嫌な事がある朝は牛乳を温めて飲むようにしています。体の中から温まり、少し気分が落ち着きます。牛乳はセロトニンと関係があり、気分を落ち着かせてくれますよ。
  また、深呼吸をすることも、お勧めです。特に、充分息を吐ききって、ゆっくり息を吸っていくと、気分が落ち着くことがありますよ。
  准看護学校とは違うでしょうが、看護学校は准看護学校の知識を深め、看護過程を展開できるための知識をもてるように学習するところです。そして、考える力を身につけるところでもあります。おそれずに、どんどん意見を言って、考える力を身につけていって下さい。おそれることはありません。頑張ってください。


No.2
<2010年06月18日 受信>
件名:クロさんへ
投稿者:匿名

ありがとうございました!!私の場合は意見を言った後の周りの反応で、自信なくした気がします。今までは発表も嫌いではなく、むしろ好きな方でした。だけど急に苦手になってしまいました。牛乳を飲むっていう方法なら、すぐにでも出来るので、試してみたいです。未だに、自分が指されると緊張したり手が震えたりします。このまま学校を続けていて病気にならなければいいなぁって考えてしまいます。


No.3
<2010年06月19日 受信>
件名:あがり症
投稿者:くろ

 良かったです。心配せずに、堂々と意見を言ってくださいね。間違えるのも、学生だからできることではないでしょうか?いろんな反応があって当然ですよね。自分の意見をどのように感じているのか確認されると、また違った気づきや学びを得られると思いますよ。心配せずに、大丈夫ですよ。安心して、堂々と意見を言って、一歩前進してくださいね。どんな事にも、深い意味があります。簡単に結論づけてしまわずに、いろいろな考え方に耳を傾けて、素敵な看護師さんになってくださいね。


No.4
<2010年06月25日 受信>
件名:やはり
投稿者:匿名

あがり症は変わらないです。 すごく緊張している自分がいるんです! ドキドキと動悸もすごいです。大丈夫だって、いい聞かせても やはりそんな症状が続きます。 あたし急にどうしちゃったんだろう。


No.5
<2010年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:ぶどうとパン

あがり症さんへ
私も看護学校に行ってるとき そのような症状がありました。
日に日に動悸などが激しくなって病院にも行きましたが、原因は分かりませんでした。
ある日の授業で心理学の先生に相談したんです。
アドバイスとして、
?深呼吸
息を大きく吸って10秒とめてから、吐く息をゆっくり長くがいいみたいです(副交換神経が活発になるらしい)3セットはやる!
?それから、「貴方は貴方のままでいいんですよ。」と言われた。
?あと、周りに良く見られたいとか 間違ってはいけないとかいう自分で作りあげた観念が 不安や緊張を作り出すんだと何かの本で読みました。要は周りからよく見られたいと深層心理では思っていると。
私はあの頃 なんか変なプライドありました。
いい学生でいなきゃとか、嫌われたくないとか、ありました。


そして、最後に人からの評価は気にしないことです。勝手に生きるという意味ではないですよ。

命とられる訳じゃないです。一度きりの 学生時代をおもいっきり楽しんでほしいと思います(^-^)


No.6
<2010年06月26日 受信>
件名:ブドウパンさんへ
投稿者:匿名

コメントありがとうございました!! ブドウパンさんが言う通り…私の場合は周りからどう思われてるのか? 嫌われたくないっていう気持ちが、すごく強いなぁと感じてます。他人から何を言われてもいいじゃない、気にしない方がいいよ…って言われても、なかなかそう思えないんです。でも以前よりは、少し割りきれたというか、前ほどは気にしなくなったような気がします。病院に行ったら、ストレスが強いという事で安定剤も処方されました。あまり薬には頼りたくないなぁ…って思っているので今は、たまに飲む程度です。 いろんな方法を教えて頂けて嬉しいです。まずは深呼吸の方法から試してみようかなぁと思います!!


No.7
<2010年06月29日 受信>
件名:少し羨ましい
投稿者:匿名

いつの間にか、あがらない自分が、いたよ。

年をとると、ずうずうしくなるのか。

いつまでも、純情ではいられない。

少し、淋しいです。
人間は変化するのだ


No.8
<2010年06月30日 受信>
件名:羨ましい?
投稿者:匿名

そんなー… 全然羨ましい話では、ないんですよ。あたしにとっては…最大の悩みになってしまってます。この先が不安です。


No.9
<2010年06月30日 受信>
件名:受診されたのなら
投稿者:匿名

安定剤を処方されたのなら自己判断でやめないで、飲んでいいと思います。
薬はどういう種類のものかわかりませんが、普段の緊張状態の(過敏になっている)神経を落ち着かせる(それは自分では意識していない)ってところにアプローチするのかも?
心の持ちようだけのことではなく、大脳や自律神経の調整に働きかけるっていうのか…うまく言えませんが、それなりに作用がありますので指示通りに服用してみてどうだったかをまた医師に相談(報告)されてみてはどうでしょう。

人からどう見られるか、どう思われるかって普通なら気になりますよね。私も緊張します。発言のあと、自分を肯定してくれる人がいればまた違うのかな。
また、『自分が思うほど人は自分のことを気にしてない』っていうのもよく言われます。これはホントに絶対そうです。  心に留めてみてください^^

あと、やっぱり深呼吸は自律神経の調節に有効ですよ。


No.10
<2010年06月30日 受信>
件名:やっぱりダメだー
投稿者:匿名

あがり症が続いてます!!動悸がするし、声も震えちゃう あぁ〜なんで…こんなになっちゃったんだろう♪ほんとに嫌だなぁ〜 今日は深呼吸もしてみたけど、あまり変わりませんでした。 やはりストレス なのかなぁ。


No.11
<2010年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

あせりやすい方なのかな。人生ながいよ。相談してまだ二週間じゃないですか。つらくてもそんなに簡単に問題解決できたらだれも悩まない。あがって声が震えたって声がでるんだから大丈夫。病院にいく勇気があるんだからえらい。薬は一時のものだから気にしないで飲んだほうが結局は早くよくなると思うよ。それさえ出来ない人もいるんだから、行動できる貴方はいつか解決できるよ。私は子供が学校へ行きたくないって言った時この子の人生終わりかもって凄く悩んで長いトンネルから抜けだせなかった。四ヶ月かかってなんとか心が落ち着いたけど。いつかは解決するし、あせっても苦しいだけ。日記をつけると不思議と心が落ち着きました。今も何かすごく悩んだ時は日記書いてます。何が自分を苦しめてるのか客観的に見ることが出来てよかったのかな。自分は弱い人間なんだって思って、だから頑張りすぎないで大切にしてやろうって思えたのもよかったのかも。解決する方法も期間も人それぞれだと思うけど前さえ向いていれば必ず道は見えてくるよ。


No.12
<2010年07月03日 受信>
件名:NO11番さんへ
投稿者:匿名

お返事ありがとうございます。読んでいて、すごく励まされました。声が震えても、声が出るんだから大丈夫っていう言葉に、力を感じました!! そういう考え方もありますよね、始めて気付きました。 こういう症状は約1年前に始まり、今も続いてます!!前向きにしていれば大丈夫!!って言ってもらえて、すごく嬉しかったです!!ありがとうございました!!


No.13
<2011年06月25日 受信>
件名:あがり症匿名さんへ
投稿者:自分も

一年がたち、その後どうでしょうか?
実は、自分も今年看護学校に入学(30代)し、全く同じ状況になりました。
自分でもビックリするくらい、尋常じゃない緊張感です。


No.14
<2011年06月25日 受信>
件名:投稿した本人です。
投稿者:匿名

やっぱりあがり症は全く同じで今でも緊張感が続いています。ホントに辛くて辛くて… 動悸がはんぱないし手も声も震えています。


No.15
<2011年07月01日 受信>
件名:投稿した本人です。さんへ
投稿者:自分も

そうですか。やっぱり、なかなか慣れるものではないですね。

私の場合は、状況によってはそこまで緊張しないときもありますが、
やっぱり、たいていはバクバクしてますよ。
たまに、なんでこんなところで緊張するんだってケースもありますし(笑)

友人関係を含めて、学校自体はとても楽しいんですけどね(勉強は大変だけど・・)
やっぱり、授業中の指名や発表は苦手です。

投稿した本人です。さんは、今も当初のような緊張ですか?


No.16
<2011年07月02日 受信>
件名:あがり症
投稿者:本人です!

私は当初と変わらずの緊張感です!心臓バクバクは当たり前?だし 顔も赤くなってるのが分かります。ホントに辛い!!


No.17
<2011年07月02日 受信>
件名:本人です。さんへ
投稿者:自分も

でも、しっかりと学業続けているようなので、立派なもんだと思いますよ。
私の場合は、あと3年近くありますのでこの先どうなる事やら・・・

私も、一応お医者さんにかかりました。
年齢を重ねている分、しっかりしないといけないという気持ちがある分、そうなりやすいとも言われました。
それが、他の人より強くでる体質?みたいです。


No.18
<2011年07月02日 受信>
件名:無題
投稿者:本人です!

正直(^-^)b学校行くのも憂鬱です!だけど辞められない…意地になってます♪もっと若いときは緊張なんてしたことなかったのに〜なんで急にこんなタイプになってしまったんだろう?自分に自信もないからかなぁ?


No.19
<2011年07月03日 受信>
件名:無題
投稿者:自分も

ホント、不思議ですよね。 自分も、若いときのような勢いが欲しいです(笑)
良いイメージは、ばっちり出来るんだけどなぁ。
性格がだいぶ影響しているんでしょうかね。

お互い、無理しない程度に頑張りましょう。


No.20
<2011年07月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私もそうでしたよ

緊張しすぎて心拍数あがりすぎて気絶したこともありました(泣)…

性格と環境が問題だろうけど、緊張するって普通の事。

そう自分を受け入れるのが一番と思いました。

また緊張したらどうしようと思ったり、大丈夫緊張しないよって思い込もうとするほど意識してしまい緊張します

だから当たり前の事だしと受け入れ、また倒れたら迷惑かけるが、考えた所で治る訳じゃないならしょうがないと諦めではなく受け入れたら少しずつマシになりますよ


No.21
<2011年07月31日 受信>
件名:無題
投稿者:自分も

匿名さん、気絶とは相当な緊張だったんですね・・・

ちなみに、発表とかでですか? 
小さな場面とかでも緊張したりしてましたか?

私は、発表はたいてい緊張します。
先生に指名されるなど、細かいケースではしたりしなかったり。でも、するケースがほとんどかな。


でも、こういう緊張だったり、人間関係や実習のストレスなどでまいって、
心療内科に通いながら頑張っている人が結構いるようで驚きました。
看護学校って、そんなにも大変なんですね・・・


No.22
<2011年08月01日 受信>
件名:ほんとに
投稿者:匿名

看護師になりたくて、学校に行ってるはずなのに、自分が病気になりそうで…

どうしてもマイナスにしか、考えられなくなりますよね。


No.23
<2011年08月02日 受信>
件名:無題
投稿者:自分も

匿名さん

ただでさえも勉強大変なのに、他の不安要素があるとなおさらこたえますよね。
本来の目標を見失ってしまいそうになってしまいます。

こういう時に、仲間の存在が大きな意味を持つのでしょうかね・・・・


No.24
<2012年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:★

最後の投稿から随分時間が経っていますが・・・

はじめまして。看護大学に通っています。
わたしも匿名さんと同じ体験をしています。本当につらいですよね((+_+))
毎日が緊張で講義を受けるのも嫌になりますし、ちゃんと看護師になれるのか不安でいっぱいです・・・
わたしの場合は、技術チェックのときの緊張が半端ないです(笑)無菌操作時の鑷子を持つ手が震えてテストどころじゃなかったですし、採血時の注射を持つ手もプルプルして大変でした(^_^;)そのときは、みんなに笑われて恥ずかしい思いをしました(笑)発表のときも、心臓バクバク、口の中はカラカラで喋るのが大変!この経験がトラウマで、少人数での話し合いのときも緊張するようになってしまいました。
思い切って、心療内科を受診したところ「社会不安障害」と診断されました。現在は薬を飲んでどうにかやっています・・・。この先薬を飲み続けるのかと考えると不安になりますし、親にも相談できずにいてとてもつらいです。学生でお金もないのに、治療費もかかるし・・・。「そうして自分がこんな病気に・・・」って思うと悔やんでも悔やみきれないです。
誰かに相談しても「慣れたら大丈夫!」とか「考えすぎたら余計緊張するよ!」とかしか言われないし(-"-)自分に「大丈夫!」ってポジティブに言い聞かせても上手くいかないのが現実ですよね〜〜
このサイトを見て、同じ体験をしている人が沢山いることを知って少し安心しました。直接思いをぶつけ合えたらいいですけどね(^_^;)笑
あと一か月後に実習を控えていますが、不安で不安で崩壊しそうです(笑)
お互いどうにか頑張りましょう、としか言えませんね(^_^;)
みなさんのこの悩みがいつか解消されることを祈るしかありませんね・・・


No.25
<2012年05月29日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

誰だって緊張しますよ。
緊張しないようにしようと頑張るのではなく、緊張して心臓バクバク、口もカラカラ、「それでも喋れた自分」「震えながらもやりきった自分」を、もっと褒めてあげましょう!気絶しなくて良かったじゃないですか!!^^


No.26
<2012年06月06日 受信>
件名:匿名さんへ
投稿者:★

そうですね(^^)
もっと自分を誉められるように、ポジティブに考えていきたいと思います!
ありがとうございます♪


No.27
<2012年10月10日 受信>
件名:悩み
投稿者:きらさん

同じく授業中の本読みや発表の時
異常なほどの動悸と震えが襲います。
読んでる途中呼吸が苦しくなって
読むことてさができません(--)
看護学生なんですが本当これから
どうすればいいのか分かりません。
どうすればいいのでしょうか?


No.28
<2013年03月03日 受信>
件名:私も同じ
投稿者:m

自分以外にも全く同じ様な症状に苦しんでいる方がこんなにも沢山いるなんて驚きとともに、心強く思いました。私は45歳准看新卒です。

私は中学生のころより始まり、OLになっても朝礼当番でこれに苦しみ、結婚出産してパートでは機会がなく楽でしたが、主人の発病を機に看護学校に入りまた苦しみました。あまりに辛くて音読のある授業のまえに授業に来た講師のかたに「今こんなにつらいので本読みに当てないでください」とおねがいしたこともありました。

私のせいか、同級生も入学後半年くらいしてから同じ様な症状がでましたが、彼女は数か月でおさまりうらやましい限りでした。技術テストで最後に教師に報告するときもうまく息ができず、バイタル数値が聞き取ってもらえなかったり、リラックスしてください、と言われましたが無理でした。

その後、就職時に大きな病院は看護研究発表があるから就職避けようなんて考えたり。今は小さな療養で働いて1年近くですが、先輩ナースの厳しさに苦しんでます。指導なら我慢ですが、無視をしたりヒステリックに怒ったりで4人いたナースが2人辞めいまは私とその人だけ。
彼女はその言葉の暴力がどれだけ人を傷つけているか全然きずいてなく、言われたほうは何日もブルーでビクビクはたらいています。
そんなの気にしないで過ごせる神経の持ち主だったらどんなにらくか、そうできたらきっと緊張とかもしない神経の太い人間になれるのだろうな、とか思いました。
それから、そこから逃げたい気持ちもあり、この春進学することにしました。逃げの進学で、また緊張の毎日に自ら飛び込んでしまったわけです。情けなくなります。
高看では最後に事例発表もあり、今からその時のことを考え心臓がバクバクします。


No.29
<2013年03月03日 受信>
件名:同じく
投稿者:K

わたしも高校ぐらいから当てられて本を読むとき、終わり前は泣き声のように震えた声になりました。緊張しすぎるのかな?と悩んでいましたが、順番で一人一人発表になると、途中で頭が真っ白になってなかなか声が出なかったり。だから人前や発表が嫌いです。病棟勤務で申し送りもダメです。いつも緊張して書いてあることも飛ばしてしまいます。心療内科とか受診したほうがいいのでしょうか?慣れたら治る感じではないです。


No.30
<2013年03月06日 受信>
件名:わたしもあがり症です。
投稿者:ユキ

私もなぜか看護学校へ入学してから、あがり症になってしまいました…

それまでは人前へ出ても緊張はするけど、喋れなくもなかったのですが。。

学校で本読みを当てられると声は震えるし、全校生徒の前に立つと緊張しすぎて涙が出ます。。
涙が出ると、もう喋れません…。悲しいわけでもなく、緊張の涙です(笑)

自分でも訳がわかりません。
厳しい臨床指導者さんを前に発表するときにも緊張して涙がでます。。


どうしたら、治るのかなぁ…
ストレスなのかなぁ…!?

心療内科へ行った方がいいのか…。

とりあえず深呼吸、試してみます!!


No.31
<2013年03月07日 受信>
件名:こんな方法は?
投稿者:まいきー

私もあがり症です

上手くしよう上手くしようと思うと余計うまく行きません

絶対にかんでやるぞー!!
思いっきりどもってやるぞー!!
ぶるぶる震えながら読んでやるぞー!!
今日も恥かきまくるぞー!!
赤面しまくって頭の毛細血管をぶちきれさせるぞー!!

と頭の中でおもいっきりテンションをあげて叫んでから、声を出す、
というのはどうでしょう・・?

中途半端な失敗をイメージするのではなく
とにかくド派手に失敗するイメージを描くとか・・

ようは最初に理想のイメージを描いてしまうとほんの一瞬、少しでも外れた時点で
気持ちが揺らいで、集中が持続できなくなります
なら、自分のスピーチに理想のイメージを持たない方がいいです

あと、普段の食事とか、自制心のない食べ方してると、自分の気持ちの制御もしにくい気がします。腹八分が守れない、食欲が制御できない時はえてして
頭と心のコントロールもできません
便秘してると頭が淀んで集中しにくくなります

そして、自分は失敗して笑われる身になったという事はたぶん何かの裏返しなのだと思います
だからこそ、自分は一生懸命な人を絶対笑い者にはしない、と思えるようになります
そういう人をフォローしたり守ったりできる人になりたい、とね
笑いたい奴には笑わせておけ、と

参考になったかどうかわかりませんが・・・


No.32
<2013年03月08日 受信>
件名:私の経験から言わせてもらえれば
投稿者:さかな

予習をすることで解決します。

知識と思考力があれば、それが自信につながります。
それを身に着けるにはやっぱり努力しかありません。
努力すれば結果は自ずとついてきます。

成功の経験を何度も積み重ねると、さらなる自信がアップします。それには何よりも努力です。適度な緊張も必要ですが、不安は努力によって解消できるのです。


No.33
<2015年08月16日 受信>
件名:気持ちわかります。
投稿者:匿名

私は、十代の頃に、そのような症状が出ましたが、とてもとても辛い悲しい思いをしました。現在に至ってます。看護師の仕事が好きで、何回か職場を代えながら働いていますが、今も緊張が凄く本当にきついです。誰にも見られていないならば、緊張もしないんですが、誰かにずっとみられたり、対象者がドクターや同僚や顔見知りの人だとガクガク震えて出来ません。休みの日も考え過ぎて疲れはててしまいます。二十歳くらいから、神経科に通ってます。優しい先生に巡り会え、アドバイスいただいてますが、今も震えます。メンタルが弱いのかな?って、自分を責めたり、本当に悲しいです。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME