看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

何がしたいのかわからないです

<2010年05月13日 受信>
件名:何がしたいのかわからないです
投稿者:ほとほと

看護師になる夢を叶えるべく医療業界とは無関係の仕事から無資格でも病院で看護師と近くで働ける看護助手(実際はヘルパー的な仕事でした)として去年から働いてます。
しかし最近は看護師というよりもソーシャルワーカーのような、困っている人の相談業務に興味が移ってきてます。
これは実際に病院で働き生保を受けてる患者さんや身寄りの無い患者さんと接してるからそのような人達の力になりたいからそう思っているのか、看護学校の受験勉強に疲れているからそう思っているのかわからなくなってきました。
同僚のケアマネや介護福祉士の人に言ったら、やはり福祉より医療の方が強いしソーシャルワーカーとかは求人が無いから看護師を受けた方が良いと言っています。確かに病院で働いてると医療の方が力を持ってるなと思います。しかし障害者や身寄りが無い方の力になりたいとも前から興味があったのは事実です。目的を看護師のままにするか、ケアマネや社会福祉士にシフトチェンジすべきか…、看護師でも困った人の相談に乗るような権限があるならば看護師の方が興味があるのです。31歳と時間が無いので看護師は一年でも早く取った方が良いのはわかっていますし早く決断しないと何も手につかない状態で気ばかり焦っています(汗)
ここで相談することでは無いのかもしれませんがどなたかご回答お願いします。

スポンサード リンク

No.1
<2010年05月14日 受信>
件名:何に重点を置くかで…
投稿者:ジジ

貴方にとって、看護師の仕事ってどのような考えがあるのかわかりませんが、「働くこと」の何に重点を置いて考えているかで、答えは変わってくると思いますが…
自分のスキルアップのためか、給料か、他人の役に立ちたいのか…看護師は、ボランティアではないし、慈愛の精神だけではやっていけないことが沢山あります。
貴方が、何を目指して看護師の道を選んでいるのか、今一度考えてみて下さい。

看護助手をされているようですが、看護助手と看護師では、「責任」と言う面ではかなり違ってきます。患者さんの生命さえ左右することに関わることもありますので、興味だけではやっていけませんよ。
地に足をつけて、進んでいけるように焦らず自分のベストと思われる道を選んでください。
但し、看護師の道は、いばらの道…生半可な根性では、つぶされてしまうかも知れません。また、国家試験に受かったからって、貴方の思うような「仕事」を行えるかは、多分難しいでしょう。
何をするにしても、これからですね。


No.2
<2010年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

困っている人の相談にのりたい、そのような志は立派だと思います。
本当にその人の為に力になるには、こちらはもっとプロにならなければいけません。
すでに感じられていることと思いますが、ただ優しくお話相手になるだけではだめなんです。
知識が必要です。幅広い視野が必要です。コミュニケーション能力も必要です。そして、感情が入りすぎて相手のペースに巻き込まれないように自分を律する感情のコントロールも。
ケアマネは医療系の資格や経験がないとなれません。同じケアマネでも、元の職が介護か看護かで、利用者をみる視点が若干違います。どちらが良いということではありません。
でも、看護の方が両方の視点でわかるという強みはあると思います。
医療度の高い利用者のケアプランをたてたり相談業務を行なうために、一生懸命医療の勉強もされている、介護出身のケアマネさんやSWさんも多くいらっしゃいます。

そしてまず誤解されてはいけないことですが、看護師だって大いに相談に関わりますよ。
一番多く、長く、常に、患者さんやご家族と関わるのだから、まずこの「相談」とか「教育」とか抜きに看護はできません。
でもケアマネやSWの扱う相談のような決定権はないかもしれませんね…。
看護師を選んだとしてもそれはそれで「私ならこう勧めるのに…」というジレンマが生じるかもしれません。もちろん、看護ができる(看護にしかできない)支え方もありますので、どこにやりがいを感じるかになってくるでしょうか。
あとは、保健師という道もあると思います。それならもっと道が広がると思います。

もしももしも、将来的に看護もSWも両方やりたいとしたら、より若いうちに体力の必要な看護師をやっておくのがお勧めです。先にSWになってやっぱり看護師…と思ってもかなり大変かと思います。


No.3
<2010年05月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

困った人の相談に乗る・・・
看護師よりは保健師の業務かもしれませんね。
でも、看護師でも障がい者の相談にのり、一緒に生活の方法を考えていくことは多々ありますよ。
私は以前、障害者専門の病院に勤めていました。もちろんSWさんもいましたし、制度的な援助や、地域との連携の意味ではSWさんがよく動いてくださいましたが、私たち看護師も、障がい者が地域で生活していくために具体的な医療指導をしたり、家族が抱える様々な不安を共に話し合い、障がい者が地域で生きていくための手段を一緒に考えてきました。「相談」業務をどのようなものと捉えておられるか分かりませんが、これらの関わりはとてもやりがいがありましたよ。障がい児(者)専門の病院は各地域にありますので、そういった病院で働くのも手だと思います。

そしておっしゃるように、医療>福祉 という謎の力関係があるのは否めないと思います。収入の面でも、福祉分野は苦しいことも多いでしょう。
看護師でも、30代40代になってからケアマネを取得される方もたくさんいらっしゃいますし、今は看護師の道を選んでもよいのでは?と思います。学生の時の興味ない分野での実習は辛いかもしれませんが。。。


No.4
<2010年06月05日 受信>
件名:皆様有難うございます
投稿者:ほとほと

おっしゃるとおりやはり看護学校をまず受けてみます。今年落ちたら来年も受けます!(汗)

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME