こんばんは。
こんな弱音をいっていいものか悩みましたが
思い切って投稿します。
実は最近看護学校に入学しました。
年齢は30代です。
入学前から勉強(人間関係の)つらさは覚悟していましたが
入学当初から、あっという間にグループができあがってしまい
どちらかといえば聞き役に徹することの多い
自分は若干浮いているような気がしてなりません。
機関銃のようにしゃべるタイプか気が強いタイプでないと
学校にはなじめないんだろうかと正直不安に感じてきました。
話す人はなんとかいますが・・・
看護学校を卒業された方は
いろんなタイプの方がいると思うのですが
おとなしい感じの方も中にはいると思うのです。
若干浮いているなあと思ったとき
皆さんは自分を無理に殺して相手に合わせてきましたか??
それともあくまで友達を作りにきたのではなく
勉強しに来たのだからと割り切って、一人マイペースにされていたのでしょうか?
もしよかったら体験談をお聞かせ願います。
いろいろです。社会人の方は、授業以外の時間は図書室で勉強し授業が終われば帰る。という単独行動してる人もいましたよ。
20代後半でも同年代の方々と、高校生に戻ったかのようにキャピキャピしてる人もいましたし…。
30代なら、必要な時だけクラスと関わって勉強に励んだ方がよいのでは。
大人しい子がいて、1人が好き?なのかいつも孤立してました。っで、結局その子やめましたよ。
っていうか、文面を見ていると、人に合わせなくちゃいけない??って勉強しにきたのだから・・・ってかなりマイペースな考えではないですか??
そりゃ、40人、1クラスいたら合わない人もいるでしょう。でもまだ学校は始まったばかりだし、時には人に合わせることもとっても大事―。
(今後、実習やグループワークなども増えてくるので、必ず協力や協調性が必要になると・・・)
じゃないと勉強、勉強だけしていてもいい看護師にはきっとなれませんよ。
だって看護師って人、相手のお仕事なので・・患者さんにもいろんな人がいます。同じ部署で働く看護師、そしてコメディカルの人も、そんな中で私は私はだけじゃやってけないですよ。看護は1人でするもんじゃないので、あしからず・・・
今晩は。私は32歳で准看学校に入学して、その後は進学して今年 看護師の免許を取りました。
私の場合ですが、准看学校1年生の頃は周囲と距離を置いていたような気がします。距離というか看護に関すること以外(プライベートなこととか)はあまり話さないようにしました。私のクラスでは1年生の頃から仲良くなりすぎたグループの一部でイジメが起こり何人か辞めました。そんなグループが出来ると必ずイジメのようなことが起きるのであまり仲良くしすぎないことが?年間を乗り切るコツかもしれません。
また、クラスの仲には真面目に頑張ってる人も必ずいると思うのであまり不安に思わなくても大丈夫だと思いますよ。
人間は1人だと不安になるから群れを作る習性があるんです。同調してないと不安にあるのは心理としてあると思いますが、貴方は自分をしっかり持って准看護師になる!という夢に向かって頑張って下さい(^-^ゞ応援してます。
准看学生時代の病院が医師会立だったので、准看も病院の仲間がいて楽でした。40過ぎてから進学し、友達が1人もいない状態での進学でしたから、最初の2ヶ月位はつらかったです。周りは友達同士誘い合って進学してる人が多かったので。何度も辞めようと思いましたが、保証人になってくれた人に申し訳ないので、通学していました。そのうち、隣の席の人が1つ年下で2人の子供も同じ年だとわかり、急接近。そして、受験の面接の時に同じグループだった人とも話し出し、夏前には友達も出来ました。卒業した今でも交流は続いています。辛いのは最初のうちだけ。そのうちに、グループワークや交流会などで、他の人と話す機会もぐんと増えます。焦らず、自然体でいいと思うし、無理に自分を作る必要もないと思います。
私は26歳で、看護師ではないけど電気工事士の学校にいき無事資格を取りました。
大丈夫!真面目にやって自分を見失わなければ乗り切れます。
ゆかさん、こんばんは。(^o^)/
実は私も今年の4月から准看護学校に入学しました。
年齢は同じく30代です。
人間関係のお悩み、辛いですよね・・。何処に行ってもこの悩みは完全に
無くなることはないと思います。色々な人がいるのだから仕方がありません。
看護するにはコミュニケーションが重要だということは看護技術の授業で
教わると思います。ゆかさんは聞き手に徹しているんですよね。
相手の意見に耳を傾けることは、看護をする上でとても大切なことです。
自分を抑えて相手に合わせることも時には必要ですが、資格を取得するために
学校へ通うわけですから勉強を優先させることが大前提です。
このご時世、学校を辞めるのは本当に勿体無いです。
時間が経てば、気の合う人がきっと見つかると思いますよ。(^o^)/
私も群れることに違和感あり,1人で行動し卒業しました.グループワークや実習は先生が決めてましたし,他,群れる必要などないんです.浮いてるのが怖いのは日本独特の,帰属意識の強さのせい.安心するんでしょうね.″類は友を呼ぶ″とありますが群れる人は大々似た感じの人で,悪口言い合ったり.みっともない.仕事に必要な能力を身につけにいくところ―平たくいえば生きる糧を得るためのスキルを求めている,ということを忘れずに.職場で必要とされるのは群れることに慣れて主体性のない人じゃありません.1人で感じ,考え,判断,行動できる人が必要です.(独断独決で働くのとは違います.それはチーム医療の敵)お給料は能力への対価ですから,卒業後,どれだけ職場に貢献できるか,です.
そのために身につけておくべきは知識と主体性ですよ.
人手不足の業界とはいえ,今の若い子たちは,安定求め看護師を目指すのが多いそうです.人手余れば,職場にとって不要な人は切られるでしょう.今よりも先を考えて,現実的にみていきましょう.
私は准看学校時代は、キャピキャピしていたような記憶があります。クラスのみんなとコミュニケーションは図っていたつもりです。ただ、私はホントの自分ではなく、なんとか2年を上手く乗りきりたいと思い、自分を作っていた気がします。ズバズバ言う人こそ、案外…気が小さかったり、けっこう気にするタイプなのでは?と思います!!実際に私がそうでしたから。
2年の間に、心許せる友達は絶対に出来ないって思いながら、毎日笑顔で学校に行ってましたが…そんな事はなくて、この人ならホントの自分でいられるなぁっていう友達も出来ました。仲良く見えて、意外にそうでもなかったりするグループもありましたし。これからは実習もあるし、少しずつコミュニケーションはとれていたほうがいいのではないかと思います!!
あなた、みたいな人
ほんとうは、大切
だって、患者さんは聞いてほしいの
機関銃のように、話す人多すぎる。
聞いているだけで
頭が痛くなるよ。
だから、頑張ってネ
大丈夫ですよ。看護学校は、友達を作る為に行っているにではなくて、資格を
とる為に通ってるのです。看護学校は女子校みたいな部分もあり、噂や、人の誹謗、
中傷をする人もいます。流されずに自分の目的(資格を得る)という気持ちで頑張ってください。そのなかで、信頼できる友人が数名いれば大丈夫。全員と仲良くなるのは無理ですからね。有る程度、話を合わせて付き合えばいいと思います。
まあ、人の噂や、陰口には、あまり耳を貸さず、関わらず、勉強していけばいいと
思いますよ。現場で働くようになれば、学際時代の事など、懐かしく思えますよ。
何故、看護師になりたいかを忘れずに、くだらない事は、あまり悩まず、頑張ってください。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板