看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

頭おかしくなりませんか?

<2010年03月14日 受信>
件名:頭おかしくなりませんか?
投稿者:匿名

今落ち着いたので書きます。
4月から慣れない環境でストレスが溜まって、私生活から実習から人格否定の数々…。
頭がおかしくなってると思います。突然怒り狂ったり、泣き出したり、ハイテンションになったり…

教員に目を付けられてるのか、誰が見ても指摘しなければならないのかはわかりませんが細かいことで注意されます。

教員に目を付けられてる気がします…。テストから実習から何から何まで。
怖いです。
辞めたいんですが、親は反対です。助けてください。

スポンサード リンク

No.1
<2010年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

臨床や実習ではさらに厳しいです。もっと細かいことをつっこまれますよ。いやなら、たえられないなら、現状を親にはなし、やめたほうがいいです。精神的に壊れる前に。


No.2
<2010年03月14日 受信>
件名:深呼吸しましょう
投稿者:だんごちゃん

今、何年生なのでしょうか?おそらく慣れない環境でパニックになられていると感じます。あまり深く考えずに流れるままと言ったら変でしょうがクラスメートと一緒に進みましょう。辞めるのはいつでも出来ますが後で後悔するかもしれません。とりあえず今必要な事は休息と受診ですね。いろんな事を受け止めるまで時間がかかりそうですね。信頼できそうな相談相手はいますか?


No.3
<2010年03月17日 受信>
件名:お疲れ様です
投稿者:よし

実習で色々あったのでしょうか?
お疲れ様です。とてもしんどいことがあったんですね。

ゆっくり、具体的に、何があったかここに書いてみませんか?
今、見直したら分かると思うのですが、投稿された文章だけでは何があったか伝わりにくいと思いますよ。一度ゆっくり文章を考えることで、自分の中で消化出来てくる部分もあるでしょうし。

本当につらい、ということは凄く伝わってくるので。
ぜひお話しをお聞かせ下さい。


No.4
<2010年03月17日 受信>
件名:大変でしたね
投稿者:そら

学生って本当にストレスフルだと思います。
先生は、性格的なことまで介入してくるし,細かい事まで...凄いですよね。だから疲れますよね。辛い気持ち本当にわかります。私も実習中は疲れ果てて1人で空回りし、教員におかしいんじゃないかと思われ,抑うつ状態になり心療内科へ行った事があります。まさに喜怒哀楽でしたよ。まぁ..一時的だったのですが看護の道って厳しいですよね。先輩にも病んでしまい退学した人がいました。
もし今苦しくて心身おかしくなりそうならゆっくり休んだり,学校を辞めるという道もあると思います。でも3年間を乗り切った自分を振り替えると自画自賛みたいですが..よくやった!と思えますよ。大きな自身に繋がります。
教員との関係できつかったら友達に愚痴る事も大切だし,教員と話す事も大切だと思います。
でもあまり深く考えてしまうと疲れてしまうので、ほどほどにいくことをおすすめします。


No.5
<2010年03月20日 受信>
件名:無題
投稿者:スレ主

色々ありがとうございます。
具体的に書くと特定されてしまうかもしれませんので、詳しく書きませんが本当に疲れてしまいました。

小学生みたいなことばかりさせられ、最後には違うと怒られ。実習と全然関係ないことでもです…。


No.6
<2010年04月10日 受信>
件名:お気持ちお察しします。
投稿者:匿名

入学当初→「げ?なにこれ?」連続。
入学後1年間→「外界の常識、ここでは非常識?」
         「私はそんなに変ですか?」
         「看護教員は人間をいろいろな角度からみつめる
          エキスパ−トなのでは?学生にはその技術は使わないの?」
         「成績悪い、出席日数危ない、やる気ない人たちは救いたい、
         まじめに授業に出席、成績よいが社会経験ある人たちは放置・・・と見せかけ
         後に攻撃?」
入学後2年目→「目立たないのが一番?」
         「自分の精神状態を保つには、てきと-に流すのが一番!」
入学後3年目→「ここの常識はおかしい!と思っても所詮自分も、この常識の中で
          生きていくことを選んだんだから・・・・でも染まりたくないな」
          「いいさ、私は患者さんのために働くんだもんっ」
          ・・・・・・でも人間だもの、落ち込むこともある。

すべての看護学校がそうとは決して思いません。
あたたかく良識のある先生方も存在されると思います。
あくまでも「私の」学生経験はこんな感じです。
先生からの働きかけを冷静に分析して反省すべき点だけ拾って反省し、
あとは忘れましょう!(←自分にも言い聞かせています。)
これもプロになるために必要な精神修養と思えたら乗り切れるかも。


No.7
<2010年06月24日 受信>
件名:私も
投稿者:かよ

今、実習に行ってる先輩から話を聞きます!!教務の厳しさも半端ないらしいですね?聞いてるだけで鬱になりそうです。自分の性格についても、突っ込みが入るみたいだし…完全に人格を否定されるみたいだし。あたしには耐えられない!!無理だー!!先輩の中にも、心療内科に通っている人もいますし、実習って精神的にかなりダメージが強いみたいで… あたし来年実習だけど大丈夫なのか、すでに不安です。


No.8
<2010年06月24日 受信>
件名:うーん
投稿者:はる

メンタル弱い方は
厳しいですよね…

やっぱり向き不向きはあると思うから。
人格否定って…
ありえないですね(:_;)


No.9
<2010年06月25日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

No.6さんに、心の底から同感です。もしかして…同じ学校ですか(笑)「看護師は、色々な角度から人を見るエキスパートなのでは?学生には、使わないのか?」ですが、使わないのではなく、使えない=それができないから、臨床は無理で先生になったのかな?と思う先生でした。スレ主様の先生はどんな感じなのかな〜っておもいました


No.10
<2010年06月29日 受信>
件名:頭おかしくなりますよ
投稿者:momotann

看護の深さというのか・・・人間とはなんぞや?を求められていると思います( ゚д゚ )看護師ってそこまで求められるものなの!?・・・って思うし、何がしたくて何がさせたいん!?とも思います(-"-)

私も看護学生で、現在まさにツライツライ実習の最中・・・土日も仕事(元々病院での介護職だったため現在も夜勤、日曜勤務)月に1度のフリーの休みがあるくらいなのであたまおかしくなってると思います。

なかにはとても優しい指導者さんに出会ったりもするので、その時は、救われた気持ちになれます。

全然意見になってませんが・・・すみません。
でも、同じ学生として気持ちはホントによくわかります(*^^)v


No.11
<2010年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

看護学校の教員ってちょっと…人が多いと思うので、ある程度流して付き合った方が良いと思います。


No.12
<2010年11月02日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

そうですね。看護教員は普通にみんなの前で相手が傷つくように
大きな声で人格否定を笑いながらしますよ。
それがこの世界では普通なんじゃないですか。
今思い出しても心底呆れますが。
心に受け止めずに流すことが大切なのは同感です。
そのいわれた言葉や態度にはまると相手の思う壺ですよ。


No.13
<2011年07月17日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

私は今実習中ですが、頭おかしくなったことがありました。
子育てと両立しているため、睡眠時間を削って記録やら書いていたら…
教員からの問いかけに答えられないほど頭が回らなくなりました。(何を言ってるのか理解できない)
そしてそこを教員が責め、散々でした。
その教員は私が嫌いみたいで、明らかに態度が違うんです。
好き嫌いで指導に差をつけるその人を尊敬なんてできませんでした。
その先生は結局私をいじめるのが忙しく他の生徒のミスを見逃していましたよ。その生徒はミスのせいで退学せまられてますけどね。
下らないことに夢中になってるから大事なことが見えないんだよ(−−)


No.14
<2011年07月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

理不尽なことを看護学校の教員にいわれ、それから不信感だらけでした たいしたやつらじゃないよ
ばかなやつらは相手にしなくてよいよ 卒業したら顔もみたくてすむんだからさ ある意味いまだけの辛抱 あれから20年いまだにあの先生のいった理不尽なげんどうと、その顔、目何一つ忘れていません きずついたんだね


No.15
<2011年07月18日 受信>
件名:自分に戻る場所
投稿者:リリコ

今からもう、20年前になりますが。実習中は、二重人格を持つ人のように過ごしていました。今思うと、自分でも怖くなります。
とにかく、教員や病棟の実習指導者には、必死で「やる気の有る、素直ないい子」を徹底して演じました。そして、実習メンバーには、気を使い過ぎるほどに接しました。
本当の自分に戻れるのは、自宅にいるときだけ。人格を使いわけるという壮絶な3年間でした。心が病まなかったのが、不思議なくらいです。


No.16
<2011年07月18日 受信>
件名:皆さんの気持ちはわかります。
投稿者:カリスマ教員

教員に対する意見ありがとうございます。教員として,私は学生さんを比較したり,せずに平等に接しています。ただ,学生さんの中には「ああ・・・この学生さん,私の言うこときいてないな・・・,わかっていないな・・・,私の言うこと聞いてないな・・・」と思う方も多々います。敬語が使えない,横柄な態度をとる学生さんも多いのです。こんな学生さんには看護師になってほしくはないと思うのです。わたしはできていないところは学生さんに伝えます。ただ,ここに書き込みをされている学生さんはほんとにつらいんだと思います。みなさんの接してある教員の方にも問題があるかもしれません。しかし,看護はやはり人の命をあずかる大切な仕事です。時にはつらいこともあり,泣くこともあり,そこから頑張ろうとする底力必要です。私自身,学生のころは実習でつまずいたり,働き出しても涙しながら帰宅したり・・・でもそこで頑張ろうと思い・・今日があるのです。皆さんも自分を振り返って明日から頑張りましょう。


No.17
<2011年08月14日 受信>
件名:厳しいことを言いますが…
投稿者:匿名

お気持ち分かりますよ。
私も学生時代は、教員に人格否定をされた気分になるような表現で指導された時がありました。
「そんなに否定しなくても、良いんじゃない?!」と思うことも多々ありました。でもそれは私に否があったんだなと振り返って消化してきました。

教員も真剣なんだと思います。そこには、患者さんが居るから。
看護とは、誰かを支える存在ですよね?独りよがりではいけない職業なんです。患者さんを看護するのに、自分の言動は適切かを考えて見てください。

現場は厳しい場所です。
教員から言われたなら、まだ大丈夫。患者さんから言われたら、看護師なんて続けていけません…看護を拒否されたも同然ですから。

看護職につくことは甘くないです。指摘されたことに関して、素直に自分を見つめ直すことが出来ないならば、看護師になることを諦める方が賢明です。


No.18
<2011年08月18日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

周りの学生に話をした事がありますか?
変な教員はみんな変だと思っていますよ。それを態度に出すか出さないかの違いがありますが。態度に出すというのは、おかしいと陰口を言いつつ媚を売る人はいますし、さらりとかわしつつよく思っていなかったり、反抗的な態度をとると言うだけではないです。
人に話すという事は大事です。
仕事上でも、学生時でも、こういう事があって自分はこう感じたけどそう思うのはいけないのだろうか?あなたの気持ちに素直に話す事は大事です。相手の悪口や攻撃をするという事ではないですよ。純粋に端的にこういう事を何時言われた、といえるのは、働く上でも、メンタルの為にも必要。

例えばあなたが人格否定だと思う発言が相手にあった訳です。その具体的な事実、こう言われたという事と、その時どう感じたかという事を言える事です。
言えませんというでしょうけれど、事実を客観的に言うトレーニングはやっておいて損はないです。働き始めてからも使える技術です。今はトレーニング中と思いましょう。


No.19
<2017年09月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

夏休みが終わり、実習が始まって1週間足らずですが、もう心が折れそうです。幸い、教員も担当看護師もいい人ばかりなのですが、自分の行動の遅さに自分自身が参っています。
元々積極的にはいけない性格のため、電子カルテの閲覧や報告などで順番待ちしていると他の子に「先どうぞ」と譲ってしまいます・・・恐らく自分がとろいことで他のメンバーを待たせてると感じているのかもしれないです。
あと、どこまで情報を看護師に聞いていいのかが分からない。
また、そのせいもあり、情報収集にも消極的になってしまい、中間発表の資料が全然出来ておらずそのことを教員に指摘されてしまい、これまでこらえていましたがその場で号泣してしまいました(ほかのグループの子もいたのでとても恥ずかしいですが・・・)。
一緒のグループの子が慰めてくれたり他の教員の方も相談に乗ってくれたのが救いでした。
しかし、そんなことやったとて〆切が変わるかとかそういう事なんてない。
今根詰めて取り組んでいますが、生憎終わりそうにもありません。
昔からマイペースにやってきたのもあって、短い時間で何かを行うのがすごい苦手なんだなと今になって感じています。また最近になって忘れ物が多くなって、集中力が低下しているのを感じています。
実習はとても楽しいし勉強になります。しかし、ここまで課題に追いつめられると本当に私は看護師になりたかたのかなと疑問に思うことがあります。


No.20
<2017年09月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

学校と合っていないのかも。自分の努力だけでは乗り越えられないのが看護学校です。教員も教員らしからぬ言動をし、人間として最低な人もいますから。


No.21
<2017年09月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

入学当初から何か合わない…と思い続けて4年になりました。合わないと思い更に人間関係でも色々あり、1年のうちに殻に閉じ籠ってしまったせいもあり、友達もおらず、周りからも避けられ、しまいには先生からも避けられ、あなたが悪いんだとまで言われ、同級生にも陰口言われ、完全に自分でも頭が何か変になってきてると思い出したのが3年の時。
1年の時から、おかしくなってきてる…と思っていましたが、もう色々自分でも変だなと感じています。
慣れない土地での生活もとても辛く、家事も出来ず、私は人と結構喋る方だったのにこの4年間ほぼ喋らない生活をしていて年に1回は爆発してしまい、先生とも揉めたり色々と辛いです。4年間もあまり喋らずにいると頭もおかしくなってきますよ。
でも、学校の先生もこんな自分をわかってくれる事はありません。最初に相談した先生が信頼出来る先生ではなかったのと他の先生にも相談したらべらべら言われていてその後から他の先生に避けられたりして先生に不信感が強くなってしまい、避けるようになってしまったら他の先生に注意をされ、もうどうすれば良いのか自分でもわかりません。
何も考えていなくても涙が出てくるしそろそろ限界なのかなとか思っています。
このまま社会に出ても同じだったら…と怖くてなりません。


No.22
<2017年09月23日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

自分のことはおいておいて、患者さんにとって自分はベストをつくしているか、考えてみてはどうですか?それでなくてもとろいというのであれば、他人を気遣ってる場合ではないと思います。言い方をかえれば、ほかの人はどうとでもあわせられるので、あなたは今患者さんのために何をすべきか、で行動することを考えたらどうでしょう!


No.23
<2017年09月24日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

教育アルアルですね。私も「あなたは今までそういう育ち方をしてきたのね」と親と今までの人生も否定されました。
私もできない実習生でしたが、そこまで言わなくてもといつも思ってました。社会にでたらもっと厳しいとは言われてましたが、教員みたいに人格否定やしてきた勉強の成果を否定し続けるひとはそうそう出会いません。教員の指導という権力を振りかざして、学生を追い詰めるのも違います。追い詰められた学生は心身を病んでも「発達障害」や「鬱」なんじゃないかと勝手に診断の疑いをされ。
やりきれません。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME