看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

現在28歳、一歳の子持ちです

<2010年02月21日 受信>
件名:現在28歳、一歳の子持ちです
投稿者:猫

初めまして。
もうすぐ、離婚になります。訳あって職歴もあまりなく、資格もなく、4月からの就職活動に不安があります。そこで、安易かもしれませんが、看護師になりたいと思いました。
大学は既卒ですが、色々調べているうちに、養護教諭や保健師または助産師になりたいと思い、来年、大学を考えています。
私の母と同居ですが、現役で働いているため、あまりヘルプは頼めないと思います。家事が愚かになることには理解あると思いますが。
ここの掲示板や他を見て、いかに看護師の仕事が大変か理解したつもりではいます。勉強の難しさ、体力、下の世話、年下先輩看護師からの叱責、いじめのようなものまで…。 覚悟はできているつもりでも、実際となると大変ですよね。
事実、4年くらい前に勤めていた会社が女社会のようなもので、耐えられず欝になりました。今は完治してます。頭で理解できていても、心がついていかないかもしれません。
そして、卒業後は33歳。養護教諭、保健師や助産師として仕事があるのか不安です。大学まで行ったものが、無駄にならないか…。
母子の支援制度の一つで、助成金を毎月、全期間もらえるという制度が、来年度入学者までなので、勉強も考えると早く決めないといけないので、悩んでいます。
厳しい意見でもかまいません。何かアドバイスがあればお願いします。
長文失礼しました。

スポンサード リンク

No.1
<2010年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

大学でも、実習先、学校内の人間関係はありますよ。学生間、実習先の指導者、教員。その段階で悩むこともあります。
そして、働きだしたら、もっといろいろなスタッフや患者とかかわらなくてはなりません。はっきりいって、つらいことの方が多いと覚悟したほうがいいでしょう。
ちなみに、年上や社会人経験のプライドが邪魔して、素直に年下の先輩や同期の言動がうけいれられない、謙虚になれないと、うまくはやっていけませんね。
それから、子供のことは大丈夫?一才なら、これから病気も多いだろうし、学校に行きだしたら学校行事もあるでしょう。
大学にいったら実習やグループワークもあるし、それなりに行事もあるけどきちんと両立できますか?子供を理由にそれらを避けると、それも周りの顰蹙をかって、人間関係がこじれるもとになります。これは、臨床にでても言えますが、子供が理由で休んでばかり、休み希望ばかりだと、注意されますしね。
自分のプライドが崩される覚悟があるか、謙虚さや協調性をもてるか、子供へのサポートが得られるかが問題になるかと思います。


No.2
<2010年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>ここの掲示板や他を見て、いかに看護師の仕事が大変か理解したつもりではいます。勉強の難しさ、体力、下の世話、年下先輩看護師からの叱責、いじめのようなものまで…。 覚悟はできているつもりでも、実際となると大変ですよね。

実際やってみないとわからないと思いますよ。実際にやるのはあなた自身ですから。
こういう掲示板なんかは、やっぱり黒い感情が前面に出た書き込みが多いと思いますよ。私はここに悩みを書きこむことはありますが、いいことは書きこんでないですから。仕事としたら案外割り切れるものですけどね。
この仕事に興味があるなら、ボランティアでもいいので実際に自分で体験、見学してみることをおすすめします。
また友人、知人に看護師、助産師がいたら絶対に相談してみてください。これは本当に大事です。学校の情報、評判、就職状況は地域によっても大分違うのが現状ですね。新設の看護大を選択するなら、そのエリアの有名な看護学校選択した方がいい場合もありますし。
あと、保健師、養護教諭なんかは就職先としては狭き門ですね。地域にもよりますが。他に保健師などの資格を取ったとしても看護師・助産師として働く方が、子どもさんを抱えてひとりで働いていくなら、今後の人生、言葉は悪いですが潰しが利くと思いますよ。


No.3
<2010年02月21日 受信>
件名:がんばってください
投稿者:匿名

私は30歳から看護学校に入学し、正看護師の資格を取得しました。
入学時、子供は小学校1年生です。
両親は他府県にいたためヘルプは頼めない状態でしたが、
なんとかやりとげました。
子供さんが1歳ということなので、もしかしたらうちの場合とは少し違い
お熱を出す回数が多かったりするかもしれませんが、
その際の対処方法だけしっかり考えておけば、
学校と子育ての両立は自身の努力次第で大丈夫だと思います。
子供さんの体調だけは、親がどうがんばってもなかなか思うようには
いかないですからね。
もちろん体調管理はしっかりしなければいけませんが。

保健師、助産師、養護教諭としての就職ですが、
まず、養護教諭は少し難しいかもしれませんね。
たまに、私立の養護教諭の募集もあったりしますが、
非常勤が多いですね。
公立の学校でも、募集は少ないです。
年齢的なもので個々の都道府県の年齢制限にひっかかることも
あるかもしれません。
助産師は求人はけっこうあると思います。
ただ、看護師同様夜勤はついてまわりますので、
子供さんが小さいうちの働き方も考えないといけませんね。
保健師は、メタボ検診がはじまったので、昔よりは
保健師の採用が多くなりましたが、
昔と違い大卒看護師が多くなってきて保健師の資格をもつ
看護師が増えてきましたので、
看護師ほど採用が多いとは思えません。
しかし、保健師として働けば夜勤がないことも多く、
子供さんを育てながらという点ではよいのではないでしょうか。

どちらにしても、経験がものをいう職業ですので、
資格取得後もしばらくは技術を得るまで大変だと思います。

思い立ったのであれば、
年齢的なものもありますので、すぐに行動にうつすべきだと
思います。
医療従事者の道と決めたのであれば
学生になることなど不安はあると思いますが、
考えていてもはじまりません。
考えていてもはじまらない悩みは悩まず、
現実にクリアしておかなければいけないことだけを
考え、解決していき、
チャレンジしてみてください。

応援しています。

がんばってくださいね。


No.4
<2010年02月21日 受信>
件名:私も同じ状況です
投稿者:空色

30歳、私も母子家庭で二歳児の母です
参考になればと思い書き込みします
私も現在、正看護の大学に行ってます。ただ私は高校が衛生科だったので、准看護の資格とその高校の系列の大学にいってます。
私の場合、衛生科卒業後、看護の仕事に就くのが嫌で、文系の短大に行き、卒業後は事務として就職しました。その後、結婚で事務の仕事をやめたのですが、離婚後、再就職を事務で探しました。けれど、母子家庭で子供が小さいと何処も雇ってくれず、仕事がなく仕方なく、准看護で仕事を探しましたが、10年のブランクと一度も看護の仕事に就いていない事からなかなか仕事が見つからず、看護助手の仕事しかなく、助手の仕事で採用されました。ですが、病院では准看護として扱われ、器具の名前も処置も分からないのに、簡単に説明されて夜勤を任されたりとかすごく怖く辛いめにあいましたし仕事内容と看護師との人間関係で悩みました。そこは半年で辞めてもう一度勉強しなおそうと、正看護大学と専門を受験しました。
看護は試験も学科より特に面接を重視するので、子供がいるとかならず突っ込まれるし不利です。
小学生くらいならまだしも、子供が小さいと保育園でかならず病気を貰ってきます。その場合、保育園は37度の熱や感染症は預かってくれません。
そこを面接で言われます。親御さんが完全にフリーでいつでも見てくれる状況でないと、学校や実習を休むことになります。今まで、学校側もそういう生徒は何人もいるでしょうから、それを理由に落とされます。
受かったとしても、学校は、朝9時から授業で17時まで毎日あります。年に数回も休めません。看護系は出席日数重視みたいです。
まだ実習は朝8時から17時までで毎日あり、ぼぼ1年間です。実習は休むと単位が貰えないので、留年します。在学年数も決まっているのでいつまでもいれません
私は親と同居してます。母がフリーなので病気のときは見てもらえるので助かってます。家族の協力はかならず必要です。私の学校も子持ちの人はいますが、みんな両親に頼れる状況です。
また、保育園も熱が出るとすぐよばれるので、朝連れて行っても呼ばれます。
無理して今看護に行かなくてもヘルパーなど介護職系の資格を取って施設や病院などで働いて、お子さんが小学生になってからでも遅くないと思いますよ


No.5
<2010年02月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

既に大卒ならば、無理して看護大に行かなくても専門学校でも良いのではと思うのですが、個人的に。
養護教諭や保健師よりも正看護師を目指したほうが近道です。
正看護師の免許がないと保健師や助産師もなれないように法改正されています。
大学となると看護の勉強もかなりレベルが上がってきます。
それに加えていろいろな上下関係、同級生、先生との関係、きつい実習。
やっぱり看護専門学校のほうがいいのではないでしょうか。
少しくらい距離が遠くても専門学校のほうが資格は取りやすいと思います。
いろいろな看護大学や看護学校があるので情報を得る努力をしたほうがいいでしょうね。
看護は実際に入ってやってみないとわからないもの。
他人の口からいくら聞いてもその現実の辛さは個人の想像を絶します。
でも覚悟を決めているのならばきっと頑張れますよ。
お子様のためにも頑張って資格を取ってぜひ活躍してくださいね。


No.6
<2010年02月21日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:猫

まとめてですいません。
貴重な意見ありがとうございます。
やはり実際体験してみないとわからない事ではありますよね。想像を超えていたら…。
同じような方の意見も聞けて良かったです。やはり子どもが病気になったときが問題ですよね。毎回は面倒見てもらえそうにないので。面接で落とされるんですか…。ちょっとびっくりです。入学すら許可されないなんて。出席重視なのは知っていましたが、そこまでとは。
ただ、子どもが小学生になってからだと、私は33歳。それから学校、専門だとしても看護師になれるのは36歳。ちょっと考えてしまいます。学費を私にかけるなら、子どものために貯金したいと思いますし、来年度まで母子の支援制度は学校行っている期間、14万貰えます。働きながら勉強する事はすごく大変だと思うので、かなり魅力的です。
確かに、今さらまた大学行く必要はないですかね。保健師か助産師の資格も欲しくて。少しでも就職する幅が広がればいいと思ったんですが。
今の世の中、小さい子どもをかかえて、正社員になれる人はごく僅かですよね。なれたとしても、十分な給料があるかどうか。
なかなか決断できないですね。


No.7
<2010年02月22日 受信>
件名:難しいですよね
投稿者:ゆき

お子さん1歳ですか?可愛い盛りですね。看護系の学校は単位制です。出席日数が関係して来ます。例えばお子さんが病気にかかった時、見てくれる人はいますか?風邪でも2〜3日、感染症なら1週間それ以上の休みもとらなくてはならないと思います。実習中の欠席はもろ単位に響きますよ。親と住んでいても自分の子供と親が両方ダウンする場合もあると思うのです。地域によっては病児保育などありますが、どうですか?保育園に入れる場合でも、子供は病気をもらって来ます。色々な場面を想定してその場合どうするのか、よく考えた方が後々楽です。
離婚なさるなら金銭的にも考えざるを得ないと思いますが、よく考えて決断して下さい。あと、看護学校は実習が始まったら金銭的に厳しくなります。多量の記録、勉強、などで寝るのが2〜3時、そして朝は実習病棟の申し送りから始まる為、実習病院に8時までには入らないといけない、決まり事があります。バイトなどはほとんど出来ません。まずは看護学校の情報集め、今後の自分とお子さんの生活を考えて下さい。


No.8
<2010年02月22日 受信>
件名:No.4の空色さんの意見に一票
投稿者:小夏

No.4の空色さんの意見に一票入れたいです。

おそらく下手に他の分野の大学に行っていると看護系の大学・専門学校の全く欠席出来ない状況が理解できないと思います。
色々、必要な実習時間数が決まっているので仕方無い事なんですが。
たとえば同じ分野の実習中に三日も休むと多分、実習は不合格になると思います。
よっぽど展開がうまく出来た人は別ですが…。
多分、三日も成人看護学実習で休むと術後などの展開がまるまる抜ける事になるので基準の評価点数に達しないかも。
私は専門卒で私自身は皆勤賞でしたが、他の風邪ひいてしまったりインフルエンザになってしまった人は休んだ分を春休みなどに出てきて補講を受けていました。

現状は大学も専門学校も看護教育に関わる部分は同じ3年な事が多く、たいていの大学ではプラスして保健師もしくは助産師も取れるようなものと思っておかれると良いと思います。
病院によっては他の分野の大学を出ていて、看護は専門卒でも大卒の給料をくれるところもありますから、無理して大学に行かなくてもいいようにも思います。

あと、おそらく、保健師の多くは公務員として働いていますので30歳未満の方が就職は決まりやすいと思います。
30歳以降でも企業に勤めるなど求人自体はたくさんありますがたいていは『経験者募集』『看護師としての臨床経験3年以上』など条件がついているものが多いです。理由は企業に勤める場合、健診時に採血や心電図をとる、応急処置をするなど看護師としての業務経験が無いと対応しにくいものがあるためです。

同年代なので心配になり思わず書き込みしましたが、いずれもご本人の頑張り次第です。
同じように乳飲み子抱えて立派に大学卒業し仕事もほとんど休む事無くバリバリ働いている方もたくさんいます。

でも、一度人間関係で鬱になった方に看護師はあまりおすすめしません。

ここでは職場の人間関係についての書き込みが多いですが、私は患者さまの家族からの攻撃が一番こたえました。高齢者を引き取りたくないのであの手この手で病院のせいにして押しつけようとしてきます…。


保健師で就職口探すよりは看護師の方が探しやすいですが…。
看護師は思ったほど待遇が良い仕事ではないと思いますよ。
探せば待遇が良い場所もあるでしょうが、そういう場所は本当の(普通に高校行って看護大学行った人、卒業時22歳前後)新卒をとる傾向が強いです。どうしても年齢がいっている分、体力的にも家庭の状況的にも現場についていけない方も多いので。

子ども抱えてなら、夜勤の無い病棟看護助手をするか、ヘルパーとって実務経験積んでケアマネ目指すか、大型免許取って配送の仕事するとか、宅建取って不動産事務やるとかの方が、まだ期間も短くて済むし、費用も安いし現実味があると思います。あと、都会にお住まいなら資格不問、ブラインドタッチが出来れば派遣データ入力事務でも時給1200円(大阪では看護師の時給1200円以下というところもあるので、それよりは良い)もらえたりしますから夜勤も無いし良いと思います。


No.9
<2010年02月22日 受信>
件名:あの〜
投稿者:匿名希望?

言わせて貰っていいですか??
あなたがなぜ看護師になりたいか、どうしても就きたいなら周囲の人に何を言われようが、チャレンジしたらよいのではないでしょうか?っと私は思います。

でも看護師になるには周囲のサポートが必要不可欠ー。親御さんに頼めないならベビーシッターでも雇っていくぐらいの覚悟、また子供が病気になっても仕事をするくらいの意思がある。想像を絶しても何があっても私はやる!!くらいに思っておかないとたぶん無理だと思います。
私のお友達も実際、学校時代、ベビーシッターを雇い来ていたし、仕事でも子供が病気してもいろんんた対策をして、みんな休まなかったし、看護部長さんでも子供の面倒は一切、見なかったって・・(保育所&おばあちゃん)やっぱり仕事を本気にしていくなら、それなりに考えて、みなさんいうように甘くはない世界です。でもみんなやりたいからやっています。

職があるから、給料がいいから・・それは一般の人、みんなよく思いすぎです。後、保健師、助産師の資格をとって就職の幅が・・と書いてありますが、資格も生かせればいいけれど、生かさなかったらただ、もったいないで終わってしまいますよ。私の友達でも助産師&保健師の子たくさんいますが、看護師として働いている子もいます。やっぱり自分が思うような職がないから・・です。保健師さんは検診のアルバイトならあるけど・・・って話してました。
助産師さんでも産婦人科が閉鎖され、お産も取れない助産師もたくさんいると聞きました。あなたは一体、何がしたいですか??


No.10
<2010年02月22日 受信>
件名:私も母子です。
投稿者:匿名

私も 14万円に魅力を感じて 受験しました。
4月から 学生です。 子供は 高1 中2 小4の三人。
 これから先 このような支援はないと思います。

お子さんが小さいから 悩まれると思いますが チャレンジする価値はあると思います。
普通に働いても手取り14万大変だと思います。
就職活動するにしても 1歳の母子は なかなか難しいと思います。
同居なら夜間とかいかがですか? 実習の時は 保育園とか ベビーシッターとか。


No.11
<2010年02月22日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

鬱で、それも人間関係が原因なら、はっきりいって看護師はむずかしいかも。ここにもたくさん同じ悩みをかかえた人がいます。
保健師などは、いまは非常勤とか、遠方とか非常に就職は狭き門です。ましてや30すぎ、子持ちでは不利、現役独身のほうが有利です。
ちなみに、看護師は資格をとるよりも仕事を続けるほうが難しい。理由はもちろん人間関係。お金のことをいってますが、看護師はきつい労働の割に給料は安い。休みもない。それから最近は看護師も充足してきているので、前みたいに引く手あまたではなく、職場が看護師を選ぶ時代です。条件があわないとおとされることもあります。


No.12
<2010年02月22日 受信>
件名:参考までに
投稿者:はるちゃん

初めまして。
3月に大学付属の専門学校を卒業する現役生です。

私の学校にもトピ主さん同様の状況の方がいます。しかし、やはり子どもに何かあった時には親が面倒みてくれるような状況の方ばかりです。またはお子さんが大きいか。

実際、看護学生となると休みは土日だけで朝から夕方まで授業があります。
実習が始まれば絶対に休めません。一定数欠席すると評価すらしてもらえません。実習の単位を落とせば留年します。
長い実習になれば1ヵ月、実習と次の実習が続けば1ヵ月半〜2ヵ月に及ぶこともあります。
(うちの学校はグループ毎に領域ごとの実習の時期や場所、順番が異なってます)
その他卒業研究として看護研究があったり、なにかと学校に来ることも多いです。帰りが遅くなったり。

個人よりグループで動くことが多いので、休まれると大変です。
現役生でも、欠席の多い子には風当たりが強かったです。
お母さんやってる方も一所懸命きてました…。

以上のことから、親のサポートが得られないのであればお子さんが小学校上がってからをオススメします。

学生より就職してからが大変だし重要です。
卒後は教育がしっかりした大病院で知識や技術を磨いてからではないと、クリニックや施設など即戦力が必要なところではやっていけません。

トピ主さんより年上の方でも看護学校で頑張っている方もいるので、もう少し後でも遅くありません。
毎年10人弱はお母さん学生います。

そして、なるなら大学付属の専門学校で、看護師になるのをオススメします。
まず、内部選考は就職しやすいですし、実習で色んな科の雰囲気を実際に見れます。一日見学だけじゃわからないこと(人間関係等)も、部活で先輩がいる友達から情報を得られたりします。
(あとは、授業のテストの過去問回してもらえたりも^^)
そして、学校独自の奨学金制度。卒業後は付属の大学病院に2〜3年勤務を条件に返還しなくて良いものが多いです。

看護大学より授業料も安いですし、お子さんにお金をかけたいのであればわざわざ大金払って4年も大学行くより、専門を3年で卒業したほうがいいです。
その分専門の方が勉強がギチギチですが、それでも看護師になれます。

大卒と専門卒では毎月の給料は1万くらいしか変わりません。
大学は学費が高い分、給料の差は気にならないと思います。


現役生の視点から色々書きましたが、参考になれば幸いです。
がんばって下さい。


No.13
<2010年02月22日 受信>
件名:悩む気持ちよくわかります
投稿者:空色

すごく悩む気持ちよくわかります。
子供を連れての再就職はかなり大変ですもんね。私も何回も書類だけで落とされました。手に職という気持ちよく分かります。
ただ大学で保健師と養護教諭の資格を取れるのですが、二つとも公務員での仕事がほとんどですので、30歳までになります。また公務員の採用試験にも受からないといけません。
助産師は学校によっては実習で、真夜中呼出しされて、夜中の実習があるところもあるみたいです。真夜中からそのまま次の日の夕方まで親御さん見てくれるならいいとは思いますが、いつ呼出しされるか分からないのが困ると思います。
今はお子さんはご自身で見られていますか?保育園に行きだすと、本当に子供はよく熱を出すし、感染症になります。何度も風邪から肺炎とか併発して1週間入院とかありました。それは珍しくなく、誰もがみんな通る道です。入院も小さい頃は付き添いになるので、フリーの家族がいないと無理ですし、通学しながらは難しいと思います。
私の母も病児たまに利用しますが、どこも入室は8時30とかからで延長も8時からとかです、初日は診察後で11時からとかになります。
その助成は介護福祉士とかは無理なんでしょうか?介護福祉士は夜間学校とかありますし、時間的にも余裕があるかも。
あと、ケアマネとか社会福祉士は介護系でも相談や事務的なので、昼間の仕事ですよ。通信で勉強できます。大卒なら通信で社会福祉士の受験資格もあります。一度他の資格も調べてみたらどうですか?
私は高校が衛生科だったのと、父も自営で両親に100%頼れるので、子供がいてもほぼ独身の人と代わらないので、今の学生生活をすることが出来るので助かってますが、子供の事で親に頼れないで、看護は難しいと感じます。
専門も准看の学校も実習は一年あります。実習は病院に行くので学校と違い、遅刻、早退、欠席は厳禁です。8時前には病院について、17時までいないといけません。一年間か二年間近く、それが可能ならいいと思います。
実習の間は、必ず親御さんが送り迎えをして、病気の時は通院、入院も含めて必ず親御さんが診れるなら、看護も大丈夫です。
自分だけで決めず、親御さんに仕事を休んでも子供を何日も診てもらえるかとか、相談してもいいのではないでしょうか?
後は看護にこだわらず、他にも資格見られてもいいと思います


No.14
<2010年02月22日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:猫

さらなるアドバイスありがとうございます。

確かに、子どもが感染症で1週間体調を崩す、などありますよね。市の案内には病後保育はあったのですが、病児保育や他のサポートがないかも調べてみます。
私が行っていた大学は、出席には厳しかったです。前期で同科目、3回くらい休むと単位がもらえませんでした。 厳しいと言われただけなので、他の大学はわかりませんし、看護大学に比べたらそれでも優しいほうかもしれませんね。

もちろん、他の道はあるかもしれませんが…。看護師になれる最後のチャンスだと思って、思い悩んでいます。
もう少し色々調べてみようと思います。


No.15
<2010年02月23日 受信>
件名:タイムラグ…
投稿者:猫

上の書き込みの前にもアドバイス頂いてたみたいで、ありがとうございます。

やはりサポート体制がきちんとないと難しいようですね。

最後は自分の意志というのは、十分承知してますが、看護の道を歩まれた方からみて、私の現状でやっていけるかどうかの指摘がほしかったんです。
私はまだまだ新米ママで、幸いなことに子どもは風邪を一回ひいたくらい。ノロなどの感染症のことも忘れていたくらいです。ここに書き込んだからこそ、気づかされました。
そして、ベビーシッター。今の収入ではとても手が届かない存在でしたので、こちらもすっかり頭から抜けていました。
さらに、あまり大学に行く必要性がないこともわかりました。
本当にありがとうございます。
サポート体制を万全にするべく、もう少し調べてみようと思います。


No.16
<2010年02月23日 受信>
件名:子供もですけど、貴方の適正は?
投稿者:精神科

子供のこともですが、うつが再発しないように自分に適正があるかも考えてみたほうがいいのでは?人間関係、女社会の看護師にこだわる理由が、くいっぱぐれがないから、というなら、精神面がタフでないとダメかも。
好きなことなら続くけど、それ以外ではつらいことがあると、なんでこんなことに…となります。うつが再発したり、新たにパニック症候群など精神を病む人も多くいます。安定してるから、と選んだ人が辞めるのを多くみていますので参考までに。


No.17
<2010年02月23日 受信>
件名:母子仲間です
投稿者:らくだ

私は介護職を10年勤め、子どもが中学生になったので今回受験し、合格しました。
母子ですが、あまり親には頼れない状況でした。
子どもが保育園や小学生のときはやはり行事に行ってあげたかったし、感染症などで何日も
学校を休むこともあるからです。
子どもにもよりますが、うちの場合は学童保育のない高学年になっても、一人で留守番させるのは心配だったし、いつでも頼れる人がいないと自分も参ってしまいます。
もう40歳になりますが、子どもが中学生になるまで待ったことは後悔していません。
一人一人状況も考えも違うと思いますが、自分で考え、決めた道であればきっと頑張れると思います。

どんな道に進んでも、子どもが小さいうちは大変なことに変わりありません。
でも大丈夫。
困ったときに誰かが助けてくれたり、愚痴を聞いてくれたり・・・。
さまざまな社会資源も活用しながら、何とかなりましたよ。
まとまりがなくてすみません。


No.18
<2010年02月23日 受信>
件名:無題
投稿者:空色

何度もすみません。心配になってしまって。
将来の不安とか今だけっていう助成への魅力、よくわかります。私も病院奨学金を貰っているので、助かってます。
働きながらは学生は大変ですもんね。
母子で子供が小さいといろいろな不安とかあると思います。自分自身が手に職で頑張るしか、子供の為にしてあげれる人がいないと言うのは本当に精神的に辛いですね。
看護の人はよく精神的な部分を言われますが、それは自分が体験しないと分からないと思うので、参考くらいにすればいいと思います。
私も看護の学校に行くまでは自分で体験するまでは、こんなに親を頼ると思いませんでした。子供がこんなに病気するとも正直思ってなかったですしね…。
でも、やってみないと分からないですし、看護の予備校や試験勉強をして、情報収集してみてはいかがでしょうか。私は夏期講習と通信で試験勉強しましたが、予備校の情報は役に立ちますよ。
せっかく助成があるのだから、試験に向けて頑張ってみて、ダメなら他の資格も視野に入れてはどうですか?
介護福祉士も看護よりは給料低いように感じますが、仕事内容が違うので、比較するとそんなに低くないと思います。最近は介護のシステムが変わって、ヘルパーより介護福祉士なら国から優遇してもらえるので、介護福祉士の求人を出すところが増えたみたいです。ディサービスとかの求人だと、夜勤はなしで昼間だけになりますし、介護だと医療ミスがないのでその部分はいいかもしれませんね。お子さんがある程度大きくなるまで仕事出来ます。
社会福祉士は、大卒でしたら、通信か一年養成学校に通うと受験出来ます。金銭的にも助かります。
仕事は病院や施設の患者さんや患者さんの家族の相談にのったり、生活保護の相談とか、事務関係の処理とか、どちらかというと、事務的な仕事になりますから、昼間の仕事です。
きっと看護だと給料面で安心だと思って看護にこだわりがあるかと思いますが、給料がいいところや条件がいいところは、病院側もそれだけお金をかけれる人材を求めてます、独身の若い人とかですね。私は、奨学金をもらってる病院は新卒で18万です。しかも三交替ですし。三交替だと夜勤手当が少ないので、給料は低いです。事務してた時と変わらないような…
とにかく、情報収集です。受験に失敗した時も考えて保険をかけていてもいいと思いますよ


No.19
<2010年02月24日 受信>
件名:ありがとうございます
投稿者:猫

同じ母子のかたがいて心強いです。確かに、子どもが小さいと、多かれ少なかれ大変ですよね。
なんとか乗り越えれたという言葉、すごく励みになります。もう一度母と話をして、前までよりは協力を頼めそうです。
空色さん、何度も本当にありがとうございます。見ず知らずの私の為に、親身になって頂いて感謝しています。看護師の中にももちろん、素敵な方もいらっしゃいますよね。
以前の職場では、心構えというか、全くのいきなりだったので、今回は覚悟していけば前よりはうまく立ち回れるんじゃないかと思います。また、環境も違うわけですから。

来年度の受験を視野に入れつつ、他の道も探してみます。看護師にこだわるのは、実は、高校生のとき進路の一つとして、看護師がありました。結果、違う道に進んだわけですが。これが最後のチャンスだと思っています。

私が住んでいる所は都会ではないので、あまり就職先がありません。看護師は仕事と給料が釣り合ってないかもしれませんが、それでも正社員になれるだけいいと思っています。シングルマザーで子どもが小さいと、まず正社員は厳しいですから。再就職するにしても、資格があれば、見つけやすいですしね。

大学にこだわるのは、助産師や保健師もですが、専門学校よりもみっちりじゃないと聞いたからです。実際はどうなんでしょう。よく考えてみます。


No.20
<2010年02月25日 受信>
件名:無題
投稿者:ゆき

最後のチャンスなんて!まだ若いのに。私が正看とったのは45歳です。同じ学年には私より年上の方がいらっしゃいました。猫さんはまだ若いじゃないですか?看護の道に進みたいのなら下準備をしっかりして下さい。お母様の協力を得られるとはいえ、お母様にはお母様の人生があります。何よりお子さんの気持ちを考えて決断して下さいね。母親が忙しく、構ってあげられない状態が続くと子供はとても不安定になります。私の友達は無理して仕事に行ったのですが、子供が不安定になり、どもりが始まったそうです。学校に行きたい気持ちはとても良く分かります。でも第一にお子さんの気持ちを考えて下さいね。学びたい気持ちは大切です。応援してますよ。


No.21
<2010年02月27日 受信>
件名:お子さんの為にもがんばって下さい
投稿者:だんごちゃん

まだ28歳という若さなのですから人生これからですよ。私は准看とってしばらくしてから子持ちで正看過程に進学しました。それはきつかったですが子供がいてもがんばれると思います。子供の為に何としてもという強い信念があるので若い学生以上に努力しますし何と言っても母は強しです。今のご時世に仕事があるのは資格があるおかげですし子供は大きくなるにつれてお金が掛かりますから進学を頭に入れて早めに行動されるべきです。ただお子さんのサポート体制はきちんと準備された方がいいです。看護系の学校は単位不足になると大変です。


No.22
<2010年02月28日 受信>
件名:他の選択肢として、
投稿者:匿名

言語聴覚士など、いかがですか?一般大卒だと、2年でOKなんです。
調べてみてください。


No.23
<2010年03月01日 受信>
件名:看護師に限定しないで考えてみると・・・
投稿者:匿名

あなたが大卒なら、通信制の大学などに編入して小学校もしくは中学校、高校の教員の免許取得して教員の採用試験受けるのも一つの方法ですけれどね。特に大阪、東京などの都市部では教員採用試験の倍率が相当下がっていますよ(団塊の世代の定年退職によります)。あなたの年齢なら今からでも、公立学校の採用試験の年齢制限にかかることもないと思います。理系か語学系の学部出てるなら、小学校の免許取ったら結構有利かも。あなたの考えておられる養護教諭はどの地方も採用試験はかなりの激戦かなと思いますが。

もしくは社会福祉士。あなたは大学をでてるので、通信制大学では2年、専門学校なら1年で取得可能ですね。

両方とも実習期間がありますが、看護師ほど1年中ではないので(法律変更ありますので、私が取得した時とは違い実習期間は延長してますがますが多分それぞれ1ヶ月程度ですね)子どもさんがいても負担無く行けるかと思います。ちなみに私は看護師とともに上記の資格、職歴ありますが、転職のしやすさは看護師が一番メリットありますね。待遇は教員が一番良かったです。モンスターペアレンツなんていろいろ報道されますが、報道やイメージなんかに惑わされず・・・あなたもせっかく大学を出ている訳なので看護師に限定せず、いろいろ検討してみてくださいね。金銭的にもあなたの大卒の経歴なら上記の資格のほうが安価に取得できるはずです。


No.24
<2010年03月01日 受信>
件名:ありがとうございます。
投稿者:猫

お礼が遅くなりすいません。

確かに、まだ若いと分類される年齢かもしれません。上記にもありますが、母子の制度が来年度入学までなので、看護師なら、最後のチャンスだと考えています。
この制度の対象資格は看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士だけなんです。一番興味があって、仕事に困らないので看護師を考えていました。
通信制なら働きながらでもできそうですね。ちょうど語学系の大学を出ていますし、前職は子ども対象の英会話講師をしていました。いまからでも教師になれるのなら…調べてみますね!
色々な選択肢を考えてくださって、ありがとうございます。


No.25
<2010年04月02日 受信>
件名:ツライですがファイトです
投稿者:ナナ

私は大学病院勤務の28歳です。私もそこまで勉強なさるなら同じ狭き門でも学費の安い県立などの専門学校の方がいいと思います。それで奨学金も受けたら大分生活の楽さに差が出ると思うんですが・・。
職場も、大学病院のパート等で余裕をもって働かれてる方も多いですよ☆

 
スポンサード リンク
関連ワード
 

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME