看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

担任教師

<2009年11月10日 受信>
件名:担任教師
投稿者:ひよこ

私の担任教師は、非常に性格が荒く暴言も多く多くの学生が嫌な思いをしています。看護学校の教員はこのような方が多いのでしょうか。大勢の学生の前で一人の人間を罵ったり人格を傷つけたり更に個人のプライバシーまで平気で許可なく暴露します。困った事があったら相談にきなさいと口で言っておきながら、何か少しでも言うと悪く曲解されて他の先生にまで言うのです。このような人は、反面教師にするしかない考えない事だと思いながらも、今での暴言や数々の行動に猜疑心とわだかまりが渦巻いてしまいます。心の通わない看護教員。学校に行っても嫌な気持ちになってしまいます。こんなものだとあきらめるしかないのでしょうか。

スポンサード リンク

No.1
<2009年11月10日 受信>
件名:憤っていらっしゃるのですね・・・
投稿者:桜

それは大変ですね。
そんなヤバい先生なら、教員の中でも問題になっているのではないでしょうか?

ひよこさんの気持ちを、他の先生に相談してみてはいかがでしょうか?


No.2
<2009年11月10日 受信>
件名:無題
投稿者:さむさむ

わたしも学生時代、いろいろな教員をみてきました。
臨床が合わずに現場の経験なく教員になった人が多かったので就職してからまったく使えない知識&技術の多いこと(泣)まぁどこに言ってもその病院のやり方になれるまでは大変ですけどね(逆に言えば慣れさえすればまったく問題ありません!)

話が逸れましたねm(_ _)m
臨床経験がないということはそれだけ社会人経験もなく社会で揉まれたことがない、もしくは揉まれて逃げてきたという方が多いと思います。社会人として働かなければ人間成長できませんよね。看護学校の中だけなんてしょせん人間関係や仕事面でも外と交流なく閉じられてて狭い世界しか知らないんですよ。
鬱で泣きながらわたしに他の教員のいじめを訴えてきた人や、実習毎に1人の学生をターゲットにしていじめて実習を落とす教員。喘息発作で死にそうになってるわたしの横を知らぬ顔で通りすぎた教員やアルツハイマーで授業や試験に影響を及ぼした教員等々いろいろな人がいましたよ。
けっきょく先生と名の付く人々は厄介な人が多いです。人間ができてない。働きだしたらよくわかりますよ。先生=教師・医者・政治家・坊さん・警察等々…
でも学生は単位もらえないと死活問題ですもんね。困っているなら言われたことやされたことを日付時間等含めメモしてまとめて人事のほうに掛け合ってみたらどうでしょうか?ほかの教員に相談する場合は、その人同士がつながってないか慎重に見極めないといけません!表面上はわからなくても意外と裏でつながってたりして難しいんですよ(汗)ほかの学生さんと協力してがんばってくださいね!


No.3
<2009年11月18日 受信>
件名:お気持ちわかります
投稿者:向日葵

ひよこさん、こんにちは。ひよこさんの悩み相談を拝見して、わたしの看護学校時代の担任教師を思い出し、投稿せずにはおれなくなりました。
ひよこさんの担任にわたしの担任は大変似ています。うちの担任もとても厳しく(←これだけなら構わないのですか…)生徒に暴言を吐いていました。生徒の人格を否定するような発言を繰り返し、みんなの前で一人の生徒の人格否定するような発言もありました。うちのクラスでは結局10人ほど辞めました。(辞める理由は様々ですが、担任の影響もあると思います)
“あなたたちをすぐ臨床に出さないといけないから、何でもはっきりストレートに言う”とのことでしたが、言い過ぎでは…と思うことがしばしばありました。

特に自分が気に食わない生徒(例えば要領が悪かったり、動作がてきぱきできなかったり)には厳しく(冷たい厳しさ)、成績が良かったり、担任の思いをうまく汲んで行動できる生徒には厳しい中にも愛情があるように見受けられました。

先生に失望し、クラスでも浮いていたりして、入学して3〜4か月頃は落ち込んで鬱になりそうでした。希望が持てないことが多かった学校時代でした。
唯一の救いは、外部の友人、知人また、職場の人たちの支えがあったのでどうにか辞めずにすみました。
ひよこさんの担任だけが特殊ではなく、そんな生徒いじめするような教員は多いと思いますよ。また、ひよこさんのように悩んでいる学生も多いと思いますよ。だから例え辛くても、自分を責め過ぎませんように。自分に落胆なさらず、自分を信じて歩まれてください。 “学校に合格できたということは神様がGoサイン(進みなさい)を出してくださったから”と友人が言っていました。だからひよこさんも、めげずに進まれてください。担任は心が貧しい人、可哀相な人と思って反面3教師にするといいと思いますよ。ひよこさんにとって必要なアドバイスのみはしっかり耳を傾けたら良いかと思います。卒業したらすぐに忘れることができますから、それまでの付き合いの人ですよ。
看護の基本3原則は知識・技術・態度ですが、この態度(心、人間性)を育むためにも学校環境、教員と生徒関係は重要だと思います。生徒一人一人を大切にできる学校が増えることを切に願っています。


No.4
<2009年11月18日 受信>
件名:悲しいけど・・・
投稿者:匿名

ひよこさんの学校の教員みたいな人、この世界には多いと思いますよ。
私のいた学校にもいました。気に入らない学生はいちゃもん付けて絶対実習を通さないんです。必然的に単位が取れない→進級できない→退学という流れになってしまいます。しかもその教員が学校内での実力者だったりすると、他の教員に相談しても全く歯が立ちませんしね・・・

納得はできないと思いますが、こういうやっかいな人との付き合いを学ぶとかいう風に割り切った方がいいと思います。就職してから職場でも「看護学校の教員は異常だった」などと学生時代のパワハラ体験などの話題は良くでます。結構壮絶な体験している人がいますね。こういう体験した人の中で一部が、ひょっとしたら虐待の連鎖みたいになっているのかも知れませんね。

大学なんかだとアカハラ相談窓口みたいなところがある場合もあるかと思いますが、機能しているんですかね?看護学校では指導という名のもとにかなり酷いことが行われている場合が多いですよね。新人教育でもそういうケースがありますが。こういう看護界の体質が看護師の潜在化の一因にもなっているような気がしますよ。


No.5
<2009年11月19日 受信>
件名:看護の世界は独特
投稿者:ジンベイザメ

看護師の世界は病んでいる人が多いですよ。
その病んでいる自分を自己洞察することはしない、だから他者が振り回される。

社会性が少々足りない人や夜勤が体調的に耐えられない人、が教員に行く傾向にあります。結局、コンプレックスがあるから弱者に強くあたるんです。
学生が好きで教育熱心な人、というのは結局臨床に戻ってくることが多いです。

そうでない教員もおられることを追記しておきます。
臨床側で実習がやりやすいなーと思わせてくださる先生っておられるんですよ。


No.6
<2009年11月20日 受信>
件名:お礼
投稿者:ひよこ

いろいろな暖かく貴重なご意見をどうもありがとうございました。暖かいご助言をいただいて少し心が軽くなりました。あまり自分を責めないで、嫌な人は反面教師にして頑張っていきます。看護学生時代は、私と同じように辛い思いをしながら乗り越えてこられた方が多いのですね。ほっとします。私だけじゃないんだと思うと勇気付けられました。本当にありがとうございました。


No.7
<2009年11月22日 受信>
件名:ひよこさんへ
投稿者:匿名

プライバシーってどんなことを暴露するんですか?
内容によっては流せることではないですよね?
辛いでしょうが、うまく気持ちを切り替えていってくださいね。
悲しいですが、皆さんの投稿読んでて、自分も学生時代にいろいろな教員がいたことを思い出しましたよ。また新人教育のことも思い出しました。どこでもいろいろありますよね。

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME