初めまして。
看護学校に合格し、来年からは看護学生になります。
でも昔、精神的につらい時期があり手首から関節あたりまで深いリストカットの跡があり凄く不安です。
実習で沐浴などもあるし、
白衣は半袖で看護師がリストカットの跡だらけだと患者さん側も心配されますよね?
リストカットかぁ。大丈夫?今はしてないのかな??
同じ大学の友達に、昔いじめにあってリストカットしたことがあるこがいます。でも、、過去にはいろいろあるよね。
看護師になろうって目指している人ばっかりだから、もしわかったとしても、友達も先生も理解してくれると思います。私は、そんなこともひっくるめて、友達を大切に思うし守りたいって思っています。
何かいやなことを言われたり理解してくれない人もいると思う。
けどいろんな弱さを知っていることはマイナスじゃないよ。患者さんの辛さにも気づいてあげられる素敵な看護師になれると思う。
私も国家試験の勉強頑張ります。
一緒に頑張ろね♪
もう30年も前につけてしまったもの。
ちょうど腕時計に隠れる位置にあったせいもあるのかな?
これまで「それどうしたの?」って聞かれたことはありません。
心開いて付き合いたいと思った人には話してきました。
自分の心が話せるまでに強くなったら話せるようになります。
それでも、心は揺れますけど…
無理せずゆっくり自分と向き合って、行けばいいんだと思います。
無理やり心の扉をこじ開けられた時、わたしは心を閉じてしまいました。
そして、自分から心開いて社会の中で生きていくのに随分時間がかかりました。
ゆっくりでいいんだと思います。
あなたの人生なんだから、あなたなりの歩みで良いんだと思います。
リストカットですか・・・辛くて仕方なくてしてしまわれたんですね。親御さんはそれを見て何も言われないのですか?私なら「どうしたの、それ?」と聞くと思います。もし自分の娘だったら悲しいですよ。その傷を見て驚くのは患者さんではなく親御さんです。今後は自分の身体を傷つけるような自傷行為はやめた方がいいです。古い言い方かもしれませんが母体の中で10ヶ月大切に育てた命です。大事にしてください。苦しい事はこれからも少なからずあると思いますが貴方は一人ではありませんよ。支えてくれる御家族がいます。腕に出来た傷は事故で怪我したと言えばいいと思います。まわりも看護を志す者ならきっと察してくれるはずです。昔傷ついた事がある人は人の痛みが十分にわかると思われますので貴方はきっといい看護師になると思います。ピンチはチャンスです。昔の事は振り返らずに未来を切り開いて下さい。
人間はまず、最初の印象でその人を見ます。あなたを理解するまで深くつきあう人ばかりではなく、浅い、一時だけの人間関係である場面も多いわけです。
偏見ではないけども、「そういうことをする人」と見られるのはしょうがないかな、と思います。
理解ある人ばかりではなく、余計なことを言われて傷つくこともあるかもしれません。
それでも胸をはって、「今の私を見てください」と堂々と振る舞えるのが理想ですが、どうしても気になるようでしたら、ファンデーションである程度、目立たなくすることもできると思いますよ。
沢山のコメントありがとうございます。
今は全然大丈夫です。
ちゃんと立ち直ることができたので。
きちんと前を向いて歩いてます(^_^
でも振り返ると何でしてしまったのかと後悔でいっぱいで、
あの時はそうするしかなかったのかもしれないけど。
親に対しても傷つてしまったと思います。
これから看護師になって安心させてあけだいと思います。
ありがとうございました^^
うーんそうですね、うちの職場にもリスカ痕のある人はいましたが…
看護師や医師などは結構理解のある方が多いので
別に普通にしてます。
患者さんともそれが原因で何か起きたというのは私が知っている限りでは
ないですね…なので大丈夫とは思います。
ただ繊細な子なのかな?とか口にしなくても思うことはありますし、
本人も人の目が気になるようでリスカ痕に目立たないように茶色のテープや
筋肉痛時に貼るような茶色系の貼り薬など貼ったりしている人もいました。
本人が思っているほど周囲は気にしていませんよ。
看護師13年目です。
私は、6年目位に鬱っぽくなって、パニック障害になって、ずっと「死にたい死にたい」って思っていました。リストカットもしました。アームカットもしました。しゃ血(血を抜く事)もしたし、大量服薬もしました。それが自分が生きているというあかしでした。母に何回もカッター取り上げられたし、献血に何回も行って死のうとしました。赤い血がでるとほっとしました。これは、病気にならないとわからない感覚だと思います。その内両親も「またか」って感じで心配されなくなりました。辛かったです。あれから7年もうやってません。というか、やる気が急になくなりました。きっと両親にかまってほしかったんですね。アダルトチルドレンってものか境界型人格障害なのか診断はついていません。ただ過呼吸が頻繁だったのでパニック障害と診断されました。いまだにパニック障害の薬は飲んでいます。
リスカの痕ですが、私は薄かったのでファンデーションで隠していました。冬はカーデガン着てました。看護師は観察力すごいのですぐばれましたけどね。完全に隠すなら舞台用のどうらんです。完全に隠れます。お酒のんだらリスカ痕が赤くなるし、後悔しています。でもあの時リスカという逃げ道がなければ・・・自殺していたかもしれません。だから私は傷と一緒に生きていきます。今の職場の上司にも伝えています。患者さんに聞かれたら、「アトピーで掻いてしまって・・・」「ウサギにひっかかれて」なんて言ってます。
夏樹さんはこれからの人です。自信をもって下さい。こんな私でも13年働いてます。傷を見ると心が痛むかもしれません。人に指摘されて傷つく事もあるでしょう。でも辛い思いをした夏樹さんなら患者さんの気持ちのわかる看護師になれると思います。生きている勲章ですよ。応援しています。
私の友達にも・昔リストカットしていたという子がいました。話を聞いた時は、正直、驚きました。でも どうして私に話してくれたんだろう?って考えました。 その子は年下の子でした。話してくれたことは嬉しかったです。でも これからは自分を傷つけてはダメだよと伝えました。 すごく気が強そうに見えていた子だったのでびっくりでしたね。案外…そうゆう経験をしてる人の方が患者さんの気持ちをちゃんと理解できる いいナースなんですよね。
しんどいよ!私も手首から肘まで両手 ねむれない 神経科に行ってるけど〜手話は出来ないな
私も隠せる様な範囲の傷じゃないリスカアムカ跡あります。
実習服は半袖だし実習先の看護師にリスカ跡について突っ込まれた事も何回かありました、同級生に心ない事を言われたりもしました。
でも傷に怯えても何も得られないし傷がある腕も自分のありのままの姿ですよね。
開き直れとまでは行かないですがありのままの自分を受け入れてくれる人の方が多いですよ。
頑張って真面目に勉強に励んで働くなら真意をもって誠実に働いて下さい。
絶対に評価は自分に返ってきます。あの子やっぱリスカとかしてただけあってなんかおかしいよね。なんて言われない自分でいることが自分を守る術です。
大丈夫、傷なんかより実習の勉強や勤務先での仕事はずっとずっと大変だから。
リスカ跡を否定しないで、それは自分を否定することだから。
ありのままの貴方で頑張って!
前に全身リストカット痕だらけの方がいらっしゃいました。一応彼女は看護の仕事をこなしていました。彼女と対応する時は特に理解して慎重にして気をつけていたのですがある時、善意を逆手に取られて、とあることがありとても辛く情けない思いをしました。明らかに不安定で怒りをぶつけられたり興奮する事も多く彼女と接した事が若干トラウマになっています。結局精神状態が悪く仕事どころじゃなくなって彼女は自分から現場を去って行かれました。誰でも死にたいと思う事は一度はあるはず。でもなるべく普通に振る舞ってそんな過去は捨てられたらいいですよね。だって辛いのは誰しも同じだと思うから。それを乗り越えて多くの方が看護の仕事に頑張っているんだと思います。
私も跡があります。人により様々に思われますが、理解してくれる人達が多い職種だと思いますよ。完璧じゃない自分を許せず責めて出血を見て落ち着いて。私もそうでした。
辛かった記憶は心に残りますがその分、相手の微妙な気持ちに他の人より気付く事が出来るのではないでしょうか?
感情を表出せず抱えてしまう患者さんもいます。
人生はいくらでもやり直しが出来ますよ。色々、大変な事があるかも知れませんがきっと乗り越える力があるから神様からのテストだと思ってね。乗り越えた時、人間的に成長しているから。無理せず頑張り過ぎずにね。応援しています。
中2。
首にもあるんだけど、
リスカの傷見られて、カマってチャンに思われた。
しかも、けなされた。(親にorz)
これからどうしたら良いんだろ・・・
分かってくれる人いないんだ・・・
私は、看護学校に通う21歳です。
私の右腕にもリストカットの痕跡があります。手首と二の腕に・・・
二の腕に関しては傷が深いし、実習着で隠れない。
実習先の人や同級生は、もしかしたら腕の傷に気づいて偏見の目で見ているかもしれない。という気持ちはなくはない。
今はそこよりも、なんでこんな人がリストカットしたんだろう?
って思われるくらい、元気よく、ハキハキとした人間になることを目指して日々病院実習に励んでます^^
腕の傷は、その時の自分が生きた証しっていうか、思い出したくないことでもあるけど、逆にその時の気持ちとかあった事実を忘れないためにも大切に腕に保管してる。
自分が体験したからこそ、分かる気持ちってきっとあるよね。
看護師を目指す原点は、リスカ時代にあったりする。
私もアムカの傷があります。今現在看護師になりたくて学校へ入るため勉強してます。
入学できたら制服は半袖だし…と色々考えてしまいます。
アットノンを今は一生懸命塗ってますが、少し薄くはなりましたが、深いものは消えません。
しかし自分が辛い思いをしてきたので心の痛みがわかるというか、人の心の動きには敏感だったりもします。
お金ががかりますが、ゆくゆくはレーザーで消すことも考えています。
傷もふまえて自分自身であることを忘れないで下さい。
あなたは素敵な看護師さんになれると思いますよ。
私は看護師3年目で高校生からずっとリストカット辞められずにいます。
不安定な状態で患者さんに接してる自分に腹が立ちまた切って。でも患者さんの少しでも支えになりたいって思ってる自分もいる。もがきながらの毎日です。
こんな最低な自分だけど、人の心の痛みには敏感でそこを仕事に生かせていけるように頑張ってます。
これから看護師になろうと思ってる皆陰ながらだけど応援してるからね。一緒に頑張ろうね。
私は、准看学校二年間休学してます。悩む度合いや立ち直り方は、それぞれです。リスカで離れた友も居るけど、辛かった自分がいたから、苦しむ人に偽善ではない優しさで接することができるのです。他人に責任転換したくないから自分を責めてしまうのです。私は12年前の傷ですが学校でバレてしまいました。バレので開き直りしかない・・・・カズキ レイコのリハビリメイクが、少し目立たなくしてくれますよ。
10代の頃から私もリスカをしていました。ダメだとわかっていても止められませんでした。その頃まではあまり傷跡も目立たなかったんですが繰り返す内に傷が消えなくなり今ではケロイドになってしまい本当に後悔してます。腕の付け根から手首まで無数にあるケロイドの傷跡、、、なので一年中長袖ばかりです。
そんな時あるキッカケで助産師になりたいと強く思うようになりましが、腕の傷跡のせいでこんな私が助産師を目指していいのかとずっと悩んでました。今みなさんのコメントを見て私の方が励まされました。私は中卒なので准看護学校かのスタートです。初めて本気でやりたいと思った事なのでこれから沢山辛い事があるだろうけど諦めないで頑張りたいと思います。
傷跡もお金を貯めて治療していきます。
私は看護師で働いてますけどアムカの跡ありますよ〜。しかもよく縫合してもらってた病院で働いてます。
極力カーディガン着てますが完璧バレてます。
でも面接でお偉方には話してあるし、同僚にもあまり突っ込まれません。生きてれば色々ありますからね、今では若気の至りとしか言いようがない。
ただ患者さんを不安にさせるのはイヤなので隠してます。
あんまり気にしないで元気に働くのが一番。認めてくれる人もたくさん居ます。私もこんなんですがもう七年目です。
みなさん素敵な看護師になってください。
リストカットは絶対にやっちゃだめだよ!
リスカ=死ぬことになっちゃうかも!
やっても何も役には立たない
今は高校生なのですが、看護学校などに入り将来は看護師になりたいと思っています。
ですが、自傷行為によるの傷跡が手首から関節のあたりまで、内側にも外側にもあり、他の道に進む事も検討しています。
授業や仕事などで、夏でもずっと長袖でいる事は可能でしょうか?
ミミズのような傷跡で、隠せる・ごまかせるような大きさではないので、真剣に考えています。
リスカをしてしまいました・・・。
それでそのあとに友達に(友達が)自傷行為しているとカミングアウトされました。
その事を母に言ったら、「絶対にそんなことしちゃダメだよ」と言われました。
今リスカしてるのに・・・。
私はどうしたらいいのですか?
母に言ったほうがいいの?
友達には?
なんか追い詰められそうです・・・
切りたい。
今、専門1年です。
中学から高校時代にリスカしてて、友達に何度も説得された末、
やっとやめられました。
傷は気づいてる人もいると思いますが、特に何も言われてません。
患者さんにも特に何か言われた事もないのですが、
あるものはしょうがないので、それも自分、と受け止めるしかないと思います。
患者さんに聞かれたら、不安にさせない答えが出来るよう準備しておけばいいとも思います。
先生やクラスメイトにはありのままに言っても大丈夫だと思います。
看護を目指してるからか、現役生も社会人も懐が深い人ばかりです。
今でも切りたくなる事、たまにありますが、
それを見て、患者さんや仲良くしてくれる人がどう思うかと考えるとたえられます。
なんでそうしたいのか、なにが自分にそうさせるのか・・・
苦しいし辛いけど、自分と向き合わないと今そうしたい・そうしてる人はやめられないと思います。
1人で向き合えないなら、誰か(親しい人でも、専門の人でも)に助けを求めてもいいんじゃないでしょうか?
看護師10年目です。
私も現在、リスカの後で悩む。。というか
腕時計で隠してます。
若い時、私を見て!!ってやったんだと思います。
バカですよねぇ-
職場でも気づいているスタッフもいるかと思いますが
問われた事はないです。問われても答えませんがね。
やっちまった事なんでね。
やはり医療従事者として、周りから『プシコ?』『メンタ弱い?』と
思われたくないと思い、私自身も介助中や回診中は手つきがぎこちないです。
笑えるほどに。。
回診中なんか、そこで腕ひっくり返しDrにセッシ渡したらやりずれーだろ!!と言う位(笑)
これさえなければどんなに開放されるかと思います。
最近ではアートメイクなどの施行を考えてます。
ファンデは水仕事が多いのでな取れやすいと思いますょ
学生の間は開き直る!
リスカありますが何かぁ?
ぐらいの意気込みでいくしかないですよ。
意外とリスカナースいるんですね。
痛い過去ですよね。
私も傷あります。数十本あり一目でリスカと分かります。
物凄く後悔していますが、せっかく准看卒業できたので、働いてお金を貯めて消すつもりです。
リストカットは前向きな所見で、辛い出来事を乗り越えたいという思いからくる行動らしいです。
前向きに解決しようと頑張った結果なのだと自分に言い聞かせています。
人目が気になりますけど…
中2です。
私もリストカット、アームカットしています。
左腕の手首側、その反対側に縦に線が入ったり、内側には縦の線が何本も引いてあります。
部活や体育で半そでになることがあります。
そのときは皆に見られてる感があったり、
教室で制服からジャージになるときなど担任の先生がいたりするときは
毎回私のほうを見ていて、ついでに腕のほうを見ている気がします。
親にはついこないだばれましたが、先生などにはまったく呼び出しをされたり
ということないです。ばれているのかな?と思ったりすることはありますが
多分見てみぬフリをしているんじゃないかと思いますw
まぁいちいち呼び出しされるのはめんどくさいし、なにかと大変なのでしないほうがいいですけどw。
でもその担任は部活に関することになるとくそうるさくて、何度も呼び出しをされました。
現に今もされています。
私は全然部活に行っていません。私の部活は今割れているってゆーか荒れていて
幽霊部員が部員数の半分もいます。
それがきっかけとなって毎回呼びさしされてるんですけど(爆)
部活に行きたくないから行かないだけなのに、行けって言ってきます。
それで行かないとまた呼び出しを食らいます。担任だからってそこまでする必要はないと思うんですけど。
行きたくないから行かないって言うのはただのわがままですよね
でもそれをどうこう言われんのは嫌だし
行けって言われると余計行きたくなくなるんですよね。
まぁ長くなっちゃったんでこのくらいで。
長文ごめんなさい。話せてすっきりしました。ありがとうございました
俺もあります。今は、まだましだけど昔は、もっと凄かったです。
跡が結構深くて…
でも、やっぱりやめられません。
なんか、安心しますよね。
そら心配されるかもしれんけど医者だって人に助けられな生きていかれんし患者さんに元気もらうことだってあると思います。勉強頑張って資格とってお金ためたら手術すれば良いのでは?とりあえず今は隠すしかないですね。でもって、もうやらへん事をおすすめします。勉強頑張って下さいね。
リスカをするのは誰も止めませんがそれで死ぬのは嫌です。悲しいし辛い思いをする人もたくさんいると思うから・・・。どんな事があっても死んじゃいけませんよ。跡は隠すか手術するしかないって上のコメントでも言うとるから分かっておられると思いますが。夏希さんがもし仮に死んだら日夜里はメッチャ悲しむから何があっても死なんといて下さいね。
このタイミングで言うのもなんなんですが日夜里は男の子なんですよね・・・。ちなみに「ひ・よ・り」って読みますのでよろしくお願いします。中3の受験生です。自分もしたことあるしつい2,3日前にしました。辛いけど自分が嫌いだからどうしてもしてしまいます。どうすりゃいいんやろ?誰か助けて下さい。
いくつか前に書き込みしたなみと申します。
私は二年ほど前に、カウンセリングを受けていました。
そして気付いたこと。
自分の考え方がとても歪んでいるということでした。
あまりに他者に寄りすぎていて、自分の気持ちを押し殺しすぎていました。
カウンセラーに指摘されるまで、まったくわからず、むしろ自分は自己中だと思って生きていました。
カウンセラーには、そんな考え方をしてきて、うつ病にならないほうが不思議だ、と言われました。
それから、世の中で一番大切なのは自分なんだ、と気付いたんです。28年間生きてきてはじめて。
自分の生きたいように生きてもいい。
他人に迷惑をかける事だって、たまにはある。
でも、皆そうやって生きているんだって・・・・
日夜里さんは自分を嫌う必要はないんです。
わたしもアムカやってます。
最初は興味本意だったんです。
でも、アムカに快感を覚えてしまい今では左腕に傷が多数…
この事を知っているのはお兄ちゃんと一部の友人です。
親には恐くて言えません。
リスカアムカの跡で悩んでいます。
どうしたらいいのか・・
そのことが気になって仕事をやめたこともあり。。。
みなさん堂々としていますか?
看護師一年目の卵です、わたしはケロイド状の傷跡があります、今はテーピングで隠して小児科で働いてますよ!
刺青と勘違いされたり、色んなこと言われるのは事実、、、でも分かってくれる人も居るよ。
だからそんな理由で諦めないで?
大丈夫、むだにはならないから。
上のerinaさんにお聞きしたいのですが…
テーピングは不潔だと言われませんか?
私は今、クリニックで働いていますが、腕時計で隠れない範囲の傷痕があります。
やはり周りの目が気になり、働きづらいです。
テーピングできたら良いのですが、様々な感染症を持った方々が来るので無理でしょうか。
わたしも、リスカアムカの痕が残っています。
現在医療系の学校に通っていますが、正直、このような腕では就職は厳しいのかと思いました。
しかし、思いのほか、リスカやアムカの経験がある方が多くいらっしゃるようで、わたしだけじゃないんだと、少し安心しました。
傷痕にとらわれ、諦めるのではなく、しっかり向き合って頑張っていきたいと思いました。
私も左腕にリスカの跡が残っています。
この前、高校で新しく出来た友達にバレて驚かれました。
自分は自分のためにリスカをやってるから友達にバレてもどーってことなかったんですけど
そのときばかりは辛かったです。
リスカの跡は消えないんですかね?
もう止めて3ヶ月にもなるのに。
サポーターでなんとかかくしていますが中々難しいですね。↑の方がいうように、感染したら大変なので手洗いをしたり、入浴介助するとき邪魔ですし、、、
フルオープン可能であるのが一番の方法ですが、そうもいきませんしね。
新人さんで腕時計やファンでで隠せない範囲の方は職場でどうされていますか?
また初めて病棟に配属されたとき先輩達に聞かれましたか?またはサポーター、テーピングの理由を言いましたか?
悩み悩み悩みまくって同僚に聞いたりして打ち明けて、他人はあまり気にしてないみたいです。
ですが本人からしたらとても辛くコンプレックスなんですよね…
いま就職先探していて、また傷跡のことで悩むのは辛いです。
どうしたらいいのだろう…
どんどん増えていくリスカ跡。止められない…夏なのに半袖着れなくて。いつも上着を羽織ってるよ。一年前に戻りたいよ!!
私は昨日、人生初のリスカをしました。といっても、すごく浅い傷で、ネコに引っ掻かれたとか言ってごまかしが利くかも知れないくらいです。それでも、やっぱり親に傷跡を見られるのが怖くて長袖の服を着てバレないようにしています。
傷跡を見るたびに、不思議と嬉しさが込み上げてくるんです。もちろん、親や学校の友達に見られる可能性が高いのでヒヤヒヤしていますが…一人になって傷跡を眺めると、落ち着くんです。
そして、親に怒鳴られるたびにまたやりたくなってしまいます。親とはすごく仲が悪い訳ではないのですが、大声で怒られると死にたい位辛くなります。
長くなってしまいすみません。もし、良い隠し方があれば教えて頂けるとありがたいです。
看護学校の二年生です。
私も中学生の頃からのリスカアムカ痕が右腕に沢山あります。
現在も切ってしまうことが多々あります。
学校の演習や式典等は、テーピングをして出席していますが、実習先ではテーピング等は禁止されており、素手です。
もう傷付けたくないし、こんな奴が看護師なんかなっちゃいけないのではないかって、常に思っています。
でも看護師になりたいし、看護師になりたいと強く思わせてくれたのは、この腕でもあるように思います。
教師や同級生、実習先の看護師さんや患者さんに、何か言われた事はありません。
反対に、教師からは『その傷のせいであなたが持ってる本当の力が発揮出来ない方がよっぽど悔しい』『ちゃんと頑張ってるんだから、胸張っていきなさい!』など、支えてくれます。
支えてくれる人がいるからこそ、やめたいって思うし、看護師になりたいって思います。
やめられない自分に悔しさを感じます。
こんにちは。
私も中学の時からやってます。一生傷になって残ってます。だから肩を切るようになりました。ダメだと思うかもしれませんが、とりあえず落ち着くためにやってます。
2日前30回目のリスカしちゃった
からかいから不登校で死にたくなって・・・からリスカが始まったの・・・
理由は、2ヶ月前、(掛かりつけのクリニックで働いてる)憧れの看護師さんに、お手紙渡せて、
12日後に習い事の帰りに会って「○○さんですか?読んでね」って手紙のお返事をくれて
又、渡して・・・ついに本当のお友達が出来て・・・
アドレス・番号・お気に入りの物・・・を教えてくれて・・・
メールのやり取りをして・・・
受信画面になったり専用着信音が鳴ったりしたときは、嬉しくて嬉しくて・・・
○○ちゃんに傷を見られたらお友達&メールのやり取りを辞められるっておもって
カッターを隠してたんだけど3~4日前からメールがこなくて、・・・
理由は、31歳も離れてて同い年のお子さんがいるし忙しいと、わかってるけど
淋しくなって、すてられた&どうでもいいって思われてる気がしてリスカしても血は出ないし、救急車で運ばれる位出血したら○○チャンからメールが来たりお見舞いに来てくれる気がして・・・
中3です。私も深いリスカ跡が何十本もあります。
初めて切ったのは、小4でした。切っちゃダメとはわかっているんですが、嫌なことがあると『切る』というのが癖になってしまいました。
一度、友達に「それ、どうしたの?」と聞かれました。その時は猫に引っ掻かれた、と言いましたが、明らかに不自然な場所なので、疑問に思ったと思います。
私は中3の本当に病んでいるとき、人生で一番深く切ってしまいました。血が垂れて、止まりませんでした。3ヶ月たった今でも深く、黒く残っています。
春からは高校生。初対面の人に見られたら、友達ができないと思うんです。
半袖の時期が来るのが苦痛です。
消える方法はありませんかね?
ダメ元で、形成外科を受診してみては?しかし、リスカに悩んでいる人多いですね。自分を傷つけることで、他人をコントロールしようとしても無理ですよ。傷跡しか残りません。
私は他人をコントロールするためにリスカをしているのではありません。自傷行為をする事によって生きている証をつかみたいだけなんです。
娘が高校受験の時にリスカしてました。
私は自分の仕事がいっぱいいっぱいで
気づけなくて・・・
ちょっとひどい反抗期くらいに思っていたんですよ。
ある日、娘の腕に無数の傷を見て
ショックで混乱しました。
リストカットの存在は知っていましたが
まさか自分の娘が?
こんなに一生懸命育てているのに?
何が不満なの?不安なの?と。
今は普通に高校生活して
部活楽しんでいますが
彼女の心の中にはリスカにつながる
命の傾向性があると思うので私も必死です。
まったく
患者を見る前に、自分の子供を見ろ!ですよ。
なつきさん
娘の夢も看護師です。
一緒に頑張ってください。
実習が始まるからすごい気になって不安になって自傷と隠し方で検索してきました
意外と多いんですね
こういうかた
今は先生に相談するか考え中ですが
どうしようかな
一番気になるのはどう隠したらいいか
なぜ隠すか?患者さんに不快になってほしくないから
とりあえずここを読んで、いろいろ案をもらいました
ありがとうございます
悩んでいるリスカ跡あるみなさん
一緒にがんばりましょう
私は介護職で働いてます。半袖スクラブ白衣を着て仕事をしていて、手首には、赤く盛り上がった、ミミズ腫れのリストカットの跡が6本あります。最初は見られるのが嫌で、ファンデーションを塗って隠したのですが、頻回に手洗いをしなきゃいけなくて、ファンデを塗っても落ちてしまいます。なので、今は隠さず仕事しています。本当はサポーターをはめたいのですが、途中からはめるとまた切ったのか、と思われるのが嫌ではめれません。手首が痛くて、と言い訳をしてはめようと考えてるのですが、なんだが不自然な気がして。体交では二人一組でやるのですが、完全にリスカの跡がばれてるとおもいます。ただ皆言わないだけで、気持ち悪がられたり、陰で色々言われてるのかな、と考えると苦しくなります。今の職につく前に、リストカットのミミズ腫れができてしまったので、ここでは切っていません。
皆さん、なにかいい意見ありませんか。
私は看護学校を目指している社会人です
長袖制服のある学校を見つけ、希望が持てましたが
実習によっては腕をまくらなきゃいけないと思うと・・・
ここに何人かレーザー治療と書いてますが、白い跡やミミズ腫れには効きませんよ
100万以上費やしてだめだったのでアブレーション治療にした私が言うのですから。
アブレーション後はキズパワーパッドを傷が治まるまで貼り続け
その跡はピアソン(アットノンと同じで多くて安いクリーム)を根気強く塗り続けてください。
学生です。半袖で、実習に行ってます。
学校の演習の頃から、堂々と何もないかのように気にしないでやってます。
私の傷は薄ピンクなので、見えにくいかもしれません。ただ、何針も縫ってあるので、それ以外の傷には見えません。清拭で熱湯に手を入れたりすると目立ちますが、まぁ…これも私なので。もう10年以上経ちますが、消えないですね。
病院でバイトしていた時にも、看護師さんでリスカの跡のある方がいましたが、皆知っていました。でも、誰も言いませんし彼女もいいません。とても、心配りのできる人で、働きも良かったし明るかったし、ちょっと淋しん坊だけど皆に好かれていました。
跡は消せないし、過去も消せないので、これからどう生きるかではないかと思っています。
自分が安定しないと、人に優しくなんて出来ませんし、心配りも出来ません。
看護師として働くのなら、自分をコントロールできる人になるよう努力するのも、乗り越える手段の1つかと思います。
同僚のリストカット痕を医師から教えて貰いました。
伊達に医師ではないなと感心して`先生さすが`と思いましたが、それ以来同僚が休むと大丈夫かなと心配しています。
好奇な目で見ているわけではなく、やはり医療従事者なので、色々大変なことがあるんだろうなぁとか、あまり無理はさせない方がいいなぁ、とか看護の目で見ていますよ。
私は事故で、肩から腕にかけて
酷い傷があります。
リスカと思う人がいるのも事実
でも一番辛いのは、今だに
痛み、シビれ、腕をちぎってしまいたい
感覚です。
患者さんを支える時にあぶら汗が
出るくらいの痛みが走ります。
身体の傷は年齢がくると
痛む時があります。
皆さんのコメント読ませていただきました
今は高校生ですが、将来は看護師になりたいと思っています
けど、中3の時から切ってしまい、傷が残っています
浅い傷はよくよく見れば…みたいな感じなんですが、深いやつはパッと見でわかります
しかも、側面近くに切ってしまい、少しでも腕を動かすとばれてしまいます
今はリスバンで隠していますが、看護師でリスバンはダメですよね…?
正直言って、こんな奴が看護師になってもいいんでしょうか?
すっごく不安です
>>54 アランさん
自信持ってください。私はあなたのことなにも知りませんが、悩んだからこそ人に言えること、出来ること、あると思います。病気の方を気遣う看護系ならなおさらだと思います。アランさんなら、仕事だけではなく、心まで支えられる素晴らしい看護師さんになられるのでしょうね^^
高校生の頃から学校を辞めるかどうかで悩み、アムカを始めました。結局高校は辞めましたが、その後も頻度は落ちたものの切っていました。
4年間くらいは切り続けていましたが、日々が充実するようになったら自然と止める事が出来ました。完全に止めてから4年経ちますが、左腕だけ白い線が表も裏も何本もあります。昔は夏でも長袖やアームウォーマーをつけていました。
今は特に何もつけずに半袖を着ています。信頼できる友達にはそういった昔のことを話してありますが、離れていく人はいません。自分のことを好きでいてくれる人たちは傷があろうとなかろうと好きでいてくれるので、してしまったことについては後悔しないで良いと思います。
切ってしまった昔の自分も、今の自分の一部です。世間的には自傷痕があるということはいい目では見られませんが、自傷癖があったけど今では止められたということに胸を張って生きていきたいです。
私も両腕、手首に数え切れないくらいの
リスカ跡があります。
おまけに手の甲にタトゥーの切除縫合の
手術跡までありますw
そんな自分ですが今は准看護学校2年で
病院で毎日実習中です。
隠さず普通に半袖白衣で病棟に行ってますが
誰からも何も言われた事ないですよ!
言われてないだけかもですがw
聞かれた時は、笑いながら
『凶暴な猫にやられた~!』と笑いながら
ネタにしていますw
酷い鬱状態で、10年近くリスカとODが
辞めれなかったんですよね。
中には10針近く縫った傷もありますし
何回も救急車のお世話になってます。
でも看護師になりたいという夢が
その辛い気持ちを見事乗り越えて
今では順調に日々を過ごしていますし
再発どころか前向きに生きています!
夢が自分を救ってくれました。
今は激しく後悔してますが、過去は過去です。
もう済んだ事をグダグダ言っても
何も変わらないですから、開き直ってますw
講師の先生(看護師)に言われました。
『辛い過去は、順調に生きてきた人には
わからない事だよね、それってマイナスじゃ
ないんだよ?傷ついて来た分、人の痛みとか
気持ちを分かったあげられるでしょ?
それってすごい人生スキルだよ!
遠回りした分、人に優しく出来るから
あなたは素敵な看護師になるよ!』
すごく勇気づけられました!
先生の言葉のおかげで実習先で
コテンパンにやられても落ち込みませんw
だから大丈夫!絶対大丈夫!
今更&長文申し訳ございません;;
私もカッターで切ってますが周りが傷を見て引いてるのが分かります。
リスカは隠した方がいいんじゃないですか?
沐浴があるなら半袖になるだろうし…。
防水テープならファンデーションテープっていう商品がありますよ。
検索でこのページに辿り着きました、看護学校3年生です。
自分と同じような境遇?の方がこんなに沢山いることに驚き、せっかくなのでコメントさせていただきます。
小学生の頃から高校まで10年近く繰り返したリスカ&アムカ痕が左手首〜二の腕までびっしりあります。
明らかにその傷すぎてバレバレで、親にも隠せませんでした。
私の場合、1年生で初めて実習に行く少し前に担任に呼び出され、サポーターで腕を隠して実習するように指示されました。今3年生になり実習ローテの真っ最中ですが、毎日必ずサポーターを付けて行っています。
医療用のサポーターではなく、スポーツをする方が腕につけるものにしています。濡れてもすぐに乾くので、
入浴介助も沐浴もサポーターしたままやってます。
でも、学生だからサポーターが許されてるだけなのかな、就職後はどうすればいいんだろう、とずっと不安でした。
ここの皆様は傷があっても半袖を着てお仕事、実習している方が多くとてもびっくりしました。
同時にとても勇気付けられました。
そろそろ就活の時期なのですが、腕につけたサポーターについて何か言われるのが怖く、インターンシップに申し込むのも躊躇している状態だったので。
過去は変えられないし傷は勝手には消えてくれないので、ここから積極的に就職活動をして看護師の夢をきちんと叶えたいと思います。
リスカ&アムカ痕あるけどこれから看護学生になろうとしている中学生高校生の皆さん、
サポーターつけて実習しているこんな看護学生もいるんだと参考にしていただけたら嬉しいです。
長々失礼いたしました。
このサイトはリンクフリーです。好きなページにリンクを張って頂ければと思います。
看護学生お悩み相談掲示板