看護学生お悩み相談掲示板

スポンサード リンク
相談を新規投稿する

准看護師の通信過程を学んでいる方の声を聞かせてください

<2008年11月17日 受信>
件名:准看護師の通信過程を学んでいる方の声を聞かせてください
投稿者:あられ

働きながら勉強されている看護師さん 通信過程を学んでいる方の悩みや取り組みを今後の参考にお聞かせてください。

スポンサード リンク

No.1
<2009年01月27日 受信>
件名:大変ですわ
投稿者:ネガティブナース

私は今年の4月から2年通信制の看護学校に入学します。半年前から放送学校の単位取得に取り組み現在認定試験の真っ最中です。思った以上に試験が難しく、主婦、ナース、おまけに娘の受験が重なり悪戦苦闘(><)。それなりの覚悟が必要だと痛感している今日です・・・。


No.2
<2009年03月02日 受信>
件名:無題
投稿者:とくとく

 看護助手として働きながら准看護師の資格をとり、今は准看護師として働きながら正看の資格を取るため定時制の看護学校に通っています。いじめも受けたし(看護助手してた時)、失敗して落ち込むことも多々ありますが気を長く持って頑張っています。無事に正看護師の資格が取れたら、総合病院に勤めることを希望してます。一番つらかったのは准看護学校時代に下宿しながら働いて学校に通っていたころ・・・病棟が忙しいとお昼ごはんも一人だけ食べる時間がなかった。今となればいい経験!?ですね。


No.3
<2009年04月23日 受信>
件名:無題
投稿者:もみじ

通信制を卒業し、国家試験に合格したものです。仕事も普通に続けていたので、夜勤や遅出もありレポートがある間は、出勤ぎりぎりまで教科書を見ていることもたびたびでした。プライベートはなかなか取れない状態で、勉強が始まると教科書を8冊ぐらい並べてレポートに励みました。大変ではありましたが何とかなるものでした。通信制の場合、年齢も重ねており病院によってはプリセプターナースが新卒2年目の人がするところもあり22,3歳ぐらいの人に指導してもらうところもあるそうです。卒業後はあくまでも新人1年生で准看護師の経験は関係ないと思わないと、つらい現実もあります。環境整備から始まり注射の練習、ポンプ類の機械の使い方を今まで十分に使っているが、1から説明を受け手順を教えてもらうことになるのです。また、通信制は実習がレギュラーよりも少ないことから、看護診断、看護過程の展開が弱い部分と考えられており、通信制は認められていないところがあると思われていることがつらいところです。
全ての病院がそうであるのではないから、安心してください。卒業してすぐに主任になる人もいるのもまた現実ですから


No.4
<2009年05月08日 受信>
件名:3度目の進学コースです
投稿者:いくちゃん

30で准看護師の免許取得して、約20年。通学のコースにも行ってたのですが。涙のんで退学して、やっとまた学ぶ機会にたどりつきました。こんどこそ、頑張ります。スクーリングに出て、感想ですが、絶対に、通学の、コースの方が、楽です。やっぱり自分でやっていくって、相当な、意思の強さがいるとつくずく感じてしまいました。久しぶりに椅子に長く座ったら、ホントに腰が痛くて、余計に、疲れてしまいました。


No.5
<2011年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:きりな

私は4月から通信過程を学んでいます。私の入学した学校は今年初めて開校した学校でカリキュラムがめちゃくちゃです。最初の7月まではとても時間があり それから3ヶ月はテスト攻め!!またしばらく時間があいて 今度は事例の山!!
1月は事例と実習。やたら事例も実習も論文が多い!!
2月はテストがあるし・・・ 私たちは仕事しながら 家庭のこともしながら勉強をしているのに 学校側はわかってない!!実習も1月の2日間が終われば今度は8月までない。12月まで実習があるらしい。国試の勉強はいつするの??普通は実習は8月まで!それからは国試対策の学校が多いが?
このままでは・・・ みなさんの学校はどうですか?


No.6
<2011年01月03日 受信>
件名:無題
投稿者:准

きりなさんのところもかなりキツそうですね。私も自分のところしか知らないし、周りに経験者もいないので、他はどうなのか気になります。「こんなことなら先にそう言っといてほしかった」というようなこともあります。とても勤務をまともにしながらはできません。スケジュール、キツキツです。時間配分がかなりもったいないことになったのは同じです。実習も12月まであります。いろんなことがいっぺんに来てどうやって同時進行していけばいいのか途方にくれてます。2年では無理なのかな…


No.7
<2011年05月28日 受信>
件名:無題
投稿者:みや

神戸常盤短大通信課程を2年で卒業しました。小学生の母をしながら夜勤ありのフルタイム勤務と学生生活は、眠る暇が文字通りないくらい忙しかったです。
1年目の十二日間のスクーリングは、友人を作る機会になってたくさんの仲間とのネットワークができました。基礎実習と6領域の臨地実習が計35日間ありますが、何とかこなせるものですね。レポートを書くときは10冊くらい本を読みました(少ない?)
全部購入するのは無理なので、弁当持参で常盤大学の図書館にこもったり、借りたりしました。常盤は山の上にあるので、坂を上ると胸がドキドキして足が筋肉痛になります。入学時から「私は3年で卒業」「私は2年で」などペース配分していました。無理は禁物です。
実習は9月には終了したので、国家試験の準備はできました。国家試験会場に向かう道で通りすがりのお兄さんに「なんの団体かなぁ。若い子だけと思ったら、おばはんもおるなぁ」と言われたのも思い出です。


No.8
<2011年06月13日 受信>
件名:勉強方法
投稿者:伊右衛門

今年の4月から通信制の看護学校に通ってます。単位認定試験に向けての勉強方法がわかりません。やる気も出てこないし…課題レポートはとりあえず終わりました。経験のある方アドバイスお願いします。


No.9
<2012年01月14日 受信>
件名:4月から入学します
投稿者:みしゃ

今年の4月から通信制の看護学校に通う予定です。大変だと思いますががんばるつもりです。やはり挫折しないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
子供も二人育てているシングルマザーです。仕事と育児・勉強の両立はむずかしいですか?


No.10
<2012年01月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

みしゃさん

大変だと思いますが、通信では同じような方がたくさんいらっしゃいます。
挫折しないようにするには…ずばり、仲間を作ることかと思います。
みんな同じようなところで同じような壁にぶち当たって、同じような悩みを抱えます。
励まし合ったり、助け合ったりすることが一番大事だって思います。
そのうちすぐに、ここまで来たらもう後へは引けないって状況に追い込まれます(笑)
頑張ってください。


No.11
<2012年03月12日 受信>
件名:通信制看護学校の勉強方法について
投稿者:猫ちゃん

4月から仙台の東北福祉看護専門学校に入学するものです。通信制看護学校の存在を知ったのが、5年前です。新聞の通信制看護学校卒業第1期生の記事を読んだのがきっかけでした。衝撃的でした。生活の為に仕事はやめられないし、通学不可能だし、看護師免許取得はあきらめていたからです。この、5年間入学したとして、自己学習を継続できるかどうか悩みました。
子供2人が看護学校に進学し、それぞれ1人暮らしを始めたのをきっかけに、頑張ってみようという気持ちになり入学手続きをしました。
さっそく放送大学の教材が送られてきましたが、23年ぶりの勉強でどう勉強したらいいかわかりません。読んでも頭にさっぱり残りません。
国家試験の過去問題をやってみて何とか合格圏内で、今までの知識に新たな知識を補充すれば何とかなると思って入学しただけにショックです。
卒業生の方、在学生の方の勉強方法を教えてください。


No.12
<2012年03月14日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

まずは検索をかけてみてください。
「放送大学 勉強方法」
これでブログを含め、いろいろ情報が得られますよ。


No.13
<2012年03月21日 受信>
件名:がんばろう!
投稿者:はんかくさい

猫ちゃんさん
私も4月から東北福祉看護学校です!同級生ですね!
放送大学からの教材が届きましたが、どこをどう勉強したらいいのか不安です。
私は過去問を見て問題になっている箇所をテキストで掘り下げて勉強してます。
お互いがんばりましょうね!


No.14
<2012年03月31日 受信>
件名:猫ちゃんさん
投稿者:双子のママ

私も4月から東北福祉看護学校に入学します。いろいろ大変ですが頑張りましょう


No.15
<2012年04月30日 受信>
件名:無題
投稿者:はらこ

入学しようか迷っています。52歳で健康面のこともありますし。頭はついていけますか・親も年ですし


No.16
<2012年05月02日 受信>
件名:はらこさんへ
投稿者:匿名

思い立ったが吉日です。あれこれ理由をつけていると結局タイミングを逃してしまいます。
私の出た学校では平均年齢は42〜3歳でしたが50代の方もいっぱいいらっしゃいました。
2年での卒業が厳しければ3年、4年かけてもいいと思います。


No.17
<2012年05月03日 受信>
件名:はらこさんへ
投稿者:匿名

私の学校の先輩に70歳と言う方がいましたよ?
国試もうかりましたし?

ようはやる気ですよ?

頑張ってみて下さい??


No.18
<2012年05月03日 受信>
件名:無題
投稿者:はらこ

いろいろありがとうございました。条件が整ったら行きたいと思います。説明会にいきます。


No.19
<2012年05月07日 受信>
件名:猫さんへ
投稿者:おばちゃん

2011年卒業、国家試験合格しました。入学と放送大学も同時進行。結構きつかった。レポート、試験に追われ無我夢中で過ごした2年間でした。ドラマの梅ちゃん先生と同じでまったくドジで、スクーリングで会うお友達に助けてもらいなんとかなりました。教務の先生も熱心に指導してくださいましたよ。決して若くない学生で大変だったろうなー。お友達になり、電話、メール、などで勉強の進行具合を確かめたり、先輩がいればレポートを借りたりするのもいいかもよ。なかなか准看護学校では勉強できない奥の深さを学ぶことができ資格取得だけでなく、根拠に基づいた勉強がみにつきました。入学すればなんとかなるさ。苦しかった2年間楽し2年間でした。


No.20
<2012年05月15日 受信>
件名:お恥ずかしい話ですが
投稿者:子育てまま

小学生の子供がいる子育てままです。。准看護師になりたいってずっと思っていましたが、中卒なんです。。。こちらはみなさん看護の通信のお話をされていますが、中卒だとみなさんがやっている通信教育を受けることはできないのでしょうか?何もわからないままですみません。教えていただけないでしょうか。。


No.21
<2012年05月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

子育てままさん、通信は准看護師の実務経験が10年以上なければ受けられません。
中卒でも准看学校の受験資格はありますよ…ただ今の世の中、受かるかはわかりませんが?

頑張ってくださいね。


No.22
<2012年05月16日 受信>
件名:できません
投稿者:匿名

看護師の通信教育は、准看護師で10年以上の経験のある方だけが受けられます。
よく誤解されるようですが、一般の方が通信でとる方法はありません。
准看なら中卒でなれます。


No.23
<2012年05月19日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

通信制の看護学校を卒業したものです。学校のパンフレットにある日数で卒業するには、単位認定試験や事例演習などをすべて一発合格する必要があります。また、2年生での国家試験の事前講義や模試を受けなかった時に限ります。単位認定試験での一発合格は本当に本当に勉強をしないと取れないレベルです。ちなみに2年間一発合格で単位認定試験をクリアーした同期は一日6時間以上の勉強をして毎日2時間の睡眠を2年間実行しました。
要はそれぐらい簡単な事ではなく学校がパンフレットに書いている日数で卒業をしたいなら死ぬ気で頑張らないと絶対に不可能です。
厳しいようですが私も通信制の卒業生ですが全日制のように1から10まで勉強を教えてくれませんよ。解からなかったら質問し更に自分で解かるまで徹底的に調べる、それが例え1つの事を調べるに当たり10冊の本を見ないといけないとしてもです。そうすると自ずと時間がかかり1つのことに対して2〜3時間の時間が過ぎるのは当たり前です(1つの事と言ってもそれに関連した事も同時に調べていきますので)
今の高度化された看護は国家試験でも同様な高度な問題を出されますので国家試験一ヶ月前からは1日8時間以上の勉強(出来でば10時間以上)をしないと国家試験での一発合格は厳しいと思います。現に4年生大学や全日制の生徒は若く頭も柔らかく吸収がはやいです。その彼女、彼たちが毎日8時間勉強してもなかなか覚えられないことを私たち30代40代の人間が対等に立ち向かうには彼女たちと同じ土俵に立ち同じかそれ以上の勉強をしていくしかないのです。
厳しい事を書きましたが、良く考えてください看護師国家試験は最近では4年制看護大学を卒業した人たちを対象とした問題に代ってきています(なので数年前と比べて問題が高度で難しいのです)
看護師通信制は2年間で看護師の免許を受ける資格が与えられますがこれは4年制の大学や3年制、2年制の全日制の学生よりも短期で高度な看護を習得しないといけないというこ事を指しますね。
ですので、それ相当の覚悟がいりますし甘えを持たない方が良いと思います。
普通の看護学校のように毎日、同級生と会うわけでもなく1人で看護問題を解決することになります。
解からなかったら徹底的に追及していくぐらいの根性がないと卒業は難しいかと思います。
また、卒業後も通信制卒業者は転職が難しいです。
これは、雇い入れる病院側もどのように扱っていいか解からないというのが正直な所でしょうか、
まー簡単に言えば20歳そこらの、何も知らない看護学校卒業者の方が扱いが簡単と言うことのようですが


No.24
<2012年05月20日 受信>
件名:人によりますね
投稿者:匿名

確かに大変ですが、私は学生時代の睡眠時間や勉強時間などは、それこそ学習環境の違いで全く人それぞれだと思います。
まず学校にもよりますし、子育てもしながら夜勤もしている人、学校生活だけに専念できる人、課題を抱えて震災に遭った人、テキスト1冊あればささっとレポート書けちゃう人、要領のいい人悪い人、准看でもしっかり学習していて元々実力のある人、それとは真逆の人など、いろいろ条件が違うからです。


No.25
<2012年05月21日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

表向きには出ていませんが厚生省職員から得た情報によると厚生省は看護師の通信制を数年先をメドに無くす方向に検討されているようです。
取りたい方は今のうちに早く取りましょう


No.26
<2012年08月13日 受信>
件名:常盤短期大学 通信制看護学科について
投稿者:まっつん

二年間で、スクリーニングの日数は合計どれくらいになるのでしょうか?
できれば詳しく教えてください


No.27
<2012年08月16日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

>まっつん さん

2年間でスクーリング(スクリーニングではありません)が36日、病院での実習が16日あります。
36日の内訳は、普通の授業が12日、実習に関するスクーリングが24日です。
普通の授業は入学してすぐにあります。たぶん、他の通信ではいらないはずです。短期大学だから必要な12日間です。
面倒といえば面倒だけど、入学したもののどっから勉強して良いのか分からなかった私には、生の授業はとっても新鮮で、学生になったぞ!と気合が入って、楽しく感じました。レポート書くためのヒントももらえるし。レポートで行き詰っても、先生の顔が分かると電話でも質問しやすかったし。これは気分の問題ですが。
情報交換できる友達もたくさんできるし、私は有意義だったと思います。

スクーリング以外で学校へ行く機会は、単位修得試験(インターネット使う人は行かなくて良い)、ガイダンス(3回ぐらい。出席必須)、国試対策(自由参加)、学習相談会(自由参加)で行くぐらいでしょうか。


No.28
<2013年04月21日 受信>
件名:無題
投稿者:そむりえ

行ってきました。基礎看護の面接授業・・・結構3日間大変でした テストは何とかクリアしましたが5月の看護の展開が問題です。


No.29
<2014年08月10日 受信>
件名:通信制看護学校について
投稿者:kaori

私は一昨年福岡の某看護学校を卒業しました。通信制ははっきりいって甘くないです。覚悟してにゅうがくしなければなりません。以下私の知恵袋の知恵ノートに記載してたものを転載します。
 通信制看護学校は 准看護師の資格を取得後10年以上の実務経験がある人が受験することが出来る学校です。学校の数は少ないので、自宅近くにない場合があります。専門学校・大学があります。
 試験は主に小論文(テーマは決められています)・書類審査です。
 学校によっては、放送大学と看護学校での両方の単位を取得する必要があります(放送大学については、看護学校に問い合わせする必要あり)。
 入学後は主に自宅での学習になります。課題が山のようにあります。1つの科目につき3日間学校での面接授業があります。実習は1科目につき2日間です。学校によっては、自宅近くの病院で実習をうけることができます。
 仕事との両立になるので大変ですが、学校の数が少ない分全国から来られるので、全国の話が聞けて友達が出来る可能性があり楽しいです。
 国家試験前は、学校近くのホテルに1週間泊まりこみで勉強しました。
 大変ですが楽しい2年間です。


No.30
<2014年08月11日 受信>
件名:もうすぐ単位認定試験
投稿者:みゆ

今月の24日に単位認定試験を控えています。
そこで勉強方法を教えて欲しいです!
レポートの問題を出来るようにすれば大丈夫なのでしょうか?


No.31
<2016年08月08日 受信>
件名:無題
投稿者:さやか

入学を迷っています。東京の衛生看護の通信を受けたかたいますか?ちなみに二人の子持ち。シングルです


No.32
<2016年09月25日 受信>
件名:通信制の看護に行き正看護師の免許取るべきか
投稿者:匿名

高校生、中学生二人の子どもが居る50歳シングルで常勤で仕事、ダブルワークもしています。准看の資格を取り結婚と同時に仕事を辞め専業主婦でした。シングルとなり10数年ぶりに働き始めました。元々正看護師の免許を取りたかったのですがシングルで色々なやりくりを考えると躊躇していましたが通信制ならダブルワーク不可でも常勤やりながら取れるのではないかと。准看護師のままではやはり終わりたくないと正看護師の免許を取りたいと通信制真剣に考え始めました。ただ心配なのは二人の子どもが来年、再来年、大学、高校受験のお金のかかる最中私も学費かかりダブルワーク出来なくなったり学校の事で常勤も休む事になったりする?必要性あれば今よりもお給料下がる等金銭面的な事が一番心配です。奨学金等で何とかなったりするものでしょうか?又正看護師の資格を取っても准看護師の経歴は考慮してもらえず正看護師1年目の新人として見られるからお給料もかなり下がると聞きました。やはりそんなものなのでしょうか…?そうなると金銭面的な事だけ考慮すれば2年で無事卒業、正看護師の資格を取れたとしても定年まで8年しかなく金銭面的には総額的には結局マイナスになるのではないかと。それならば色々な事を犠牲にして頑張って苦労して正看護師を取らなくても准看護師の免許のまま行った方が金銭面的には結局苦労しないのではないかと。一人で悶々と悩んでいます。どなたか経験されてる方や色んな方々のアドバイス聞きたくお知恵をどうぞ宜しくお願いします


No.33
<2016年10月24日 受信>
件名:シングルマザーの方へ
投稿者:ローズマリー

通信課程に通ってます。シングルで2人の子持ちです。
仕事は病棟で常勤。夜勤なし。
レポートばかりで、自分の時間はないです。
学校もとりわけ仲間とかも通学より少ないかと思います。
積極的に話しかけようとしてもよいですが
10年のキャリアのある方ばかり、あまり媚ったりするのも
面倒な所。いろんな看護感があるので話し掛けません。
提出物はしっかり期限を守ることが鉄則。仕事の休憩は取らずに
レポートする意気込みで。
職場では通信は認めらてない感あり。簡単に見られてます。
悔しいです。
仕事は時間内に終わらせる。
シングルの方は子供の食事はレトルト、弁当ですませ
休みや余裕ある時に思い切り甘えさせてあげてください。
シングルは協力者が居ない方は通信で意地で頑張るしかないです。
子供の為。先行き自分の為です。
70歳になって健康なら正看護師なら雇うところもあります。
考え方はそれぞれ。意地と根性です。


No.34
<2017年01月07日 受信>
件名:認定試験
投稿者:ニャン

いよいよ年明けましたが、1月末には認定試験があります。
4月には、通信制の学校にも通う予定です。
皆さんはどのように勉強進めてますか?
病棟勤務で、夜勤も月4回入り、休みの日は放送大学の勉強やり、用事を済ませで1日じゃ足りない?
まだまだこれからなのに。
自信喪失なって来てます???


No.35
<2017年03月25日 受信>
件名:今年の4月から
投稿者:けぃ

東京衛生学園専門学校の看護学科通信制に通うことになり、先日新入生ガイダンスに行って来ました。
覚悟はしていたつもりでしたが、想像以上に厳しいスケジュールですね…。すでに不安に駈られていますが、なんとか頑張っていきたいなと思います。

もし、同じ学校の方や学校は違えど4月から同じく通信制で学ばれる方と情報共有や交流などかできたら!と思い投稿しました!

どなたか見ていただいてお返事下さるといいなぁ…。


No.36
<2017年03月27日 受信>
件名:東京衛生
投稿者:ぽんぷ

けぃさん。
私も本年から東京衛生学園で学ぶ事になりました。
私の場合は、一昨年の四月に放送大学へ入学。
昨年7月の単位認定試験をもって、放送大学で履修しなければならない分を全て終わらせました。準備万端なつもりでありますが、それでも不安は大きいです。ともに看護師を目指して頑張りましょう!


No.37
<2017年03月27日 受信>
件名:けぃさんへ
投稿者:なつ

私も4月から同じ学校へ通うことになりました。
よろしくお願いします。
ガイダンスに行って、同じように不安になり、昨日 大量の教科書が届いて、さらに不安が〜!
何をどのように始めたらいいのやら…
でも、なんとか頑張りましょうね。


No.38
<2017年03月29日 受信>
件名:ぽんぷさん・なつさん❗
投稿者:けぃ

初めまして!早速のお返事ありがとうございます!
同じ学校の方と、それも2名の方からお返事いただけてめっちゃ嬉しいです~ヾ(@゜▽゜@)ノ

と、いうことは、12期生ですよね!

私もガイダンスですでに意気消沈気味ですが笑、なんとか頑張っていきたいですっ!(ちなみに私は21日がガイダンスでした)

ぽんぷさん・なつさんは、入学式行かれますか??
私はケジメとして出席しますっ。

もしお会いできたら嬉しいですが


No.39
<2017年03月31日 受信>
件名:けぃさん、ぽんぷさんへ
投稿者:なつ

ぽんぷさんも同じ学校ということで、とても嬉しく思っています!
今後ともよろしくお願いします(^^)
もちろん12期生です。ガイダンスは私も21日でした〜
入学式は、どうしても勤務の都合がつかず、欠席です。
けぃさんは、行かれるんですね。
お会い出来なくて残念です。


No.40
<2017年04月15日 受信>
件名:無題
投稿者:匿名

領域実習が不安で不安で仕方ないです。レポート、事例は母性以外はそれほど負担ではないのですが…
過去に進学過程の実習で辞めてるんで、実習そのものがトラウマになってます。
学校によって違いはあると思うのですが記録の内容の中身が無いあるいはズレてるのが理由で再実習、留年ってありますか?通学の実習に比べて臨地実習のウエイトかなり低いのは解るんですが、それでも♯1不安になってます。


No.41
<2017年04月15日 受信>
件名:なつさん・ポンプさんへ
投稿者:けぃ

こんばんは!こちらをまた読んで頂けると願いながら投稿します!

4月10日に入学式も無事終わり、早速中間課題に取り組んでおります。多分、なつさん・ポンプさんも取り組んでらっしゃるかと思いますが(*^^*)

普段の勉強はどういった形でされていますか??

【学習の手引き】に記載されてる学習内容を元に教科書を見てはいますが、正直どこが重要かが分からなくて四苦八苦してます(´д`|||)

どんな風に勉強されているか、参考に教えて頂けると嬉しいです!


No.42
<2017年04月25日 受信>
件名:けぃさん、ぽんぷさんへ
投稿者:なつ

こんにちは(^^)

中間課題を提出したら、全て終わった気分で その後 何もしない日々が続いており、そろそろ やらなければ…と焦りが出て来た所です(^^;

学習内容の◯◯しましょうっていうのを、教科書からピックアップして、自分なりにまとめるようにしようかと…
なんとか頑張りましょうね☆


No.43
<2017年04月28日 受信>
件名:けぃさん なつさん
投稿者:ぽんぷ

まずはコピーを取った中間課題を丸暗記するつもりで努力しています。
具体的に言うと、記述式の設問は教科書に答えが書りましたよね。
何度も音読しながら、ひたすら書いて暗記・暗記・また暗記って感じです。学内の認定試験は8回目までからの出題でしたけど、認定試験はテキストの全てが範囲なので、各教科ごとにシラバスに書かれている事を教科書から探し出して、これもノートにまとめて再び丸暗記しかないかな?◯✖️式の設問で✖️の設問は、問題文の誤りを正解の文に書き直して、コチラもやっぱり丸暗記かと (>人<;)
放送大学は、提出した(する)中間課題と、放送大学のキャンパスネットワークの「資料室」の過去問を解いては覚えるしかないかなと。
私も不安だらけです。高い壁の前で。


No.44
<2017年04月30日 受信>
件名:けぃさん ぽんぷさん
投稿者:なつ

おはようございます。
ぽんぷさんの勉強法、とっても参考になりました!
私のは参考にならない返事で けぃさん ごめんなさ〜い(^^;
お二人が、頑張っておられるので、励みになります!


No.45
<2017年05月01日 受信>
件名:なつさん
投稿者:ぽんぷ

放送大学の単位認定試験には、いくつか教科書持ち込み可能な科目があります。「食と健康」しか記憶にありませんが、他にもあります。「公衆衛生」もそうだったかな?
教科書持ち込み可能科目は、過去問はあんまりアテになりません。
設問自体が教科書の隅っこに少しだけ書かれているようなマニアックなやつが出ます。他の科目は過去問をやりこめば行けると思いますが、教科書持ち込み可の科目には要注意。毎回ノーマークな奴が出ます。


No.46
<2017年05月11日 受信>
件名:ぽんぷさん、けぃさん
投稿者:なつ

ぽんぷさん、色々と教えてくれてありがとうございます(^^)

ついに、第2弾の封書が届きましたね〜
前期に終わらせてしまえと思って、後期の教科を前期に持って来たので、大変な事態です(-。-;
ぽんぷさんとけぃさんは、いつ学習してますか?
なかなか思うように時間が取れなくて、計画倒れしています(>_<)


No.47
<2017年05月12日 受信>
件名:なつさん
投稿者:ぽんぷ

夜勤明けの日は仮眠をしてから中間課題をやっています。夜勤の時も病棟に中間課題を持ち込んでます。今は患者さんの状態が落ち着いているものですから。^ - ^
中間課題を終わらせないと、中断している来月の学内の単位認定試験対策が遅くなってしまいますから ( T_T)
2年後に晴々とした気持になれることを目指して、お互い頑張りましょう。
それではまた! (^^)


No.48
<2017年05月13日 受信>
件名:ぽんぷさん
投稿者:なつ

夜勤やってるんですね。
私は日勤常勤だったのですが、人手不足で夜勤をやる事になり、一昨日、人生初の夜勤をしました(^^;
夜勤中に課題が出来ればいいですね〜 なんとかリズムを掴めるようにしたいです。
とにかく課題を終わらせないと、認定試験が〜〜(*_*)
頑張りましょうね☆


No.49
<2017年05月27日 受信>
件名:ぽんぷさん・なつさん❗
投稿者:けぃ

お久し振り過ぎてごめんなさい。
私的な事なのですが、4月初めから休職中ですっかり塞ぎこんでおりました( ´△`)

お二人とも、試験勉強頑張ってらっしゃるんですね❗私も頑張らねば…(;・∀・)

ぽんぷさん&なつさんは、東京衛生の先輩っていらっしゃるんですか❓
私は全くいないので、単位認定試験の出題法式が分からなくてなかなか勉強がはかどらずorz

中間課題のようか記述や穴埋め法式だったら、全滅・再試確定です(ー_ー;)

早くぽんぷさん&なつさんと実際にお会いしたいなぁ~❗
「私がけぃです❗」「私がぽんぷ(さん)です❗」「私がなつ(さん)です❗」「よろしくお願いします❗」って当日出来る方法、なにかないですかね~。


No.50
<2017年06月02日 受信>
件名:けぃさん
投稿者:ぽんぷ

東京衛生に先輩はいません。今回は、本校の試験がどんなものか知るという目的位に考えております。お互いに現段階でのベストを尽くしましょう!♪(´ε` )


No.51
<2017年06月04日 受信>
件名:けぃさん、ぽんぷさん
投稿者:なつ

お疲れ様です(๑˃̵ᴗ˂̵)
私も先輩はいません。なので、まるっきり情報は入ってきません。
そんな中での試験…撃沈であります。
あぁ〜〜〜 参りました。
頭に入れたつもりでも、入ってなかったりで、色々と反省点があります。次、頑張ります〜!


No.52
<2017年07月05日 受信>
件名:看護過程
投稿者:ぽんぷ

学内の単位認定試験が終わり、いよいよ看護過程の課題に取り組み始めていますが、初めての事ですので時間がかかりそうですね。(u_u)
8月にも学内の単位認定試験があり、私は8科目受験します。皆様の進み具合はいかがですか?


No.53
<2017年07月06日 受信>
件名:早くも三ヶ月経過。
投稿者:ぽんぷ

皆さん。こんばんは!8月の学内単位認定試験とヘンダーソンの看護過程の課題ですが、進み具合はいかがですか?私は先に看護過程をやり始めております。難しいですね。今回初めて看護過程を本格的に学習する中で、締め切りに間に合うのか不安です。


No.54
<2017年07月15日 受信>
件名:あっという間に3ヶ月ですね〜
投稿者:なつ

こんばんわ(^^)
毎日暑いですね〜 バテてないですか?
看護過程、1度だけ学習支援に参加しましたが、全く理解できずで、そのまま放置状態となっております。
認定試験が先か看護過程が先か…試験は12科目なんです(^_^;)
どれもこれも中途半端な感じで進まず…先に1つ看護過程を仕上げて、試験が終わったら もう1つの看護過程と考えているのですが、同じく 締め切りに間に合うか不安です。


No.55
<2017年07月22日 受信>
件名:なつさんへ
投稿者:ぽんぷ

最近、ラインやらで状況報告をし合える仲間が二人だけ出来ました。(^^)
学習支援には参加できませんでしたが、情報を得ながら頑張っています。
見ていたらコメント下さいね。毎日見ています。


No.56
<2017年07月24日 受信>
件名:無題
投稿者:まちゃ

7月に東京衛生専門学園の説明会を聞いてきました。
私が一番心配なのは金銭面です。
准看護師として勤務していますが、貯金がほぼ無い状態です。
地域的な面でお給料も他県の方に比べるとかなり少ないのです。
放送大学や看護学校の学費…一番はそこが心配です。
参考書や試験代、交通費などを含め、2年の通信制度でどれ位の費用がかかったか教えていただけたら嬉しいです。
宜しくお願いします。


No.57
<2017年08月04日 受信>
件名:ぽんぷさんへ
投稿者:なつ

状況報告をしあえる仲間が出来たんですね(^^)
この前の、グループワークの時に連絡先交換はしなかったので、やっぱり やっておけば良かったな〜と。
次の機会に、頑張ってみます!
一応、職場は別の同期は1人いるんですが……
相変わらず、看護過程は進まず(1つ目の5で止まってます)テストも迫っているし …放棄したくなります〜(>_<)


No.58
<2017年08月05日 受信>
件名:看護過程
投稿者:ぽんぷ

看護過程ですが、私は肺炎から先に進めております。
生理的欲求の部分は検査データやらなんやらと、アセスメントしなければならない材料が多いので時間がかかりますから、途中より14から逆にやっています。(承認の欲求・所属と愛の欲求)これは邪道なやり方かもしれませんが、結果オーライなら全て良し⁉︎とりあえず出さなきゃ負けよじゃんけんぽん!なのでスカスカでも提出するつもりと言うか、開き直りに到達しております。出さなきゃ評価もクソも←(すいません)受けられませんしね。^_^


No.59
<2017年09月01日 受信>
件名:9月です。
投稿者:なつ

ぽんぷさん こんばんわ。
やっとこのサイトが使えるようになって…
コメントしたんですけど、ちょうどタイミング悪く利用出来なくなってしまって(>_<)
看護過程、大変でした。消印有効になりましたよ〜(^^;
なんとか間に合って良かったんですけどね。
ホッとするのもつかの間、次の看護過程が〜〜〜ですね。


No.60
<2017年09月19日 受信>
件名:なつさんへ
投稿者:ぽんぷ

脳出血と、面接授業までの課題が辛いですね。
精神の締め切りもアッと言う間に来そうです。( ; ; )
調子はいかがですか?


No.61
<2017年09月23日 受信>
件名:ポンプさんへ
投稿者:なつ

全然です(>_<)
過酷な勤務が続いており、過労が…
かなり状況的にまずくて、みなさん、どうしてるのだろう?と思ってます。


No.62
<2017年11月25日 受信>
件名:なつさんへ
投稿者:ぽんぷ

基礎の実習が終わりました。
面接授業に臨まなければなりませんね。
二月末締め切りの事例も鬼ですね。
なかなか進みません 泣


No.63
<2017年12月10日 受信>
件名:ぽんぷさんへ
投稿者:なつ

寒くなりましたね〜
基礎も無事に終わり グッタリでした。
面接授業で最初の事例が返却され 2週間以内に再提出とか…
容赦無くバンバンやることがあって、逆にやる気がなくなり、ストップ状態です。何1つ 完成してないですよ(-_-;)


No.64
<2019年01月28日 受信>
件名:通信進学について
投稿者:さん

准看護師7年と少し、今フルタイムで施設で働いてます。通信のかんご学校へ行くか迷い中。年54歳、学生の子供二人。正看護師の夜間学校途中で中退。
もうすぐ入学願書提出締め切り近いのに迷っています。


No.65
<2019年03月23日 受信>
件名:2019年入学
投稿者:みきママ

今年の4月から西野学園通信看護科に入学します
まだ始まってもいないのに不安や焦りに押しつぶされそうです
同じ境遇の方いませんか?


No.66
<2019年03月27日 受信>
件名:無題
投稿者:ぽんぷ

今年から通信制で看護師免許を目指すみなさん。
初の投稿から丸2年経ちました。
本年、第108回看護師国家試験を受験し無事に合格できました。
振り返れば辛い時期もあったけど、諦めなければ必ず国試には合格できます!
諦めなくて良かった!こんな日を迎えられるとは。


No.67
<2019年07月07日 受信>
件名: なつさん まちゃさんへ
投稿者:ぽんぷ

国家試験に合格してから3ヶ月経ちました。
お二人とも元気にしていますか?
お互いみんな辛かったし、この苦しみや不安から一刻も早く解放されたい一心で頑張りましたね。倒れそうになりながら課題をこなした日々ですら今では愛おしく感じます。
この2年間の頑張りは自分自身のためであり、自慢するつもりはありませんし、もちろん自慢するようなものではありません。
しかし、人生という旅路の終わりを迎える頃、生きてきた道筋を振り返った時、誇りとして輝くのかな?とは思います。

もうここに来る事はないと思います。お身体を大切に。
ありがとうございました。


No.68
<2021年04月22日 受信>
件名:放送大学についてお聞きしたいです
投稿者:みちこ

高校中退で准看の資格を取り、勤務して計8年です。
通信制の看護学校に通いたいと考えているのですが、放送大学に入学するにはやはり高卒の資格が必要なのでしょうか?
HPを見ると、高卒の資格がないと、基礎の科目を16単位履修すると全科目の履修資格がもらえる、と書いてあるのですが、やはりその方法しかないのでしょうか?

 
スポンサード リンク

相談を新規投稿する
スポンサード リンク

サイト内検索

検索

看護学生お悩み相談掲示板HOME